Category Archives: 訪問介護 / ケアプラン

今日から新しい年度のスタートですね。

4月1日を迎え本日より新しい年度の始まりですね。

介護保険での変化がありました。

特定福祉用具の販売がありますがこれは年度で10万円までの特定福祉用具(ポータブルトイレ、シャワーチェアーなど)の購入がそれぞれの負担割合の応じて購入ができます。

その用品が1つ追加となりました。それは排泄用品です。

詳しいことは担当ケアマネさんにおたずねいただければと思いますが簡単に説明すると下腹部にその用品を付けることにより膀胱内の尿量を測定します。それに伴い排泄のタイミングを本人または介護者が行うえる用品になります。

今日はくつの日です。

今日は靴の日です。

ご高齢になると足のむくみがあり靴を探すことにご苦労されている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

右足と左足のサイズが違う

足のむくみがあり合う靴がない。

など足のお悩みはたくさんあると思います。

靴のこともケアマネにご相談ください。靴の取扱いを行っている事業所さんをご紹介することもできます。

 

新型コロナウイルスPCR検査結果のお知らせ

令和3年6月22日

関係者各位

社会福祉法人礼和会 デイサービス海と空

統括管理部  河原 幸介

 

新型コロナウイルスPCR検査結果のお知らせ

 

平素より大変お世話になっております。

 

新型コロナウイルス感染により、6月21日、22日とデイサービス海と空を休業させ

ていただいておりましたが、本日利用者様93名、職員34名のPCR検査を実施し、全員の陰性が確認されました。

保健所との相談の結果、通常営業を再開することは全く問題がないとの返答をいただきました。

本日消毒作業を行いまして、明日23日(水)よりデイサービス海と空の営業を再開させていただきます。

 

ご利用者様、ご家族様、関係機関の皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

 

今後も保健所の指導のもと、感染予防対策には万全を期してまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ

令和3年6月21日

関係者各位

社会福祉法人礼和会 デイサービス海と空

統括管理部  河原 幸介

 

新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ

平素より大変お世話になっております。

本日、デイサービス海と空の介護スタッフ1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

障害者施設クラスター事案での家庭内感染とのことで、当該職員は現在入院調整中であります。

保健所の指導に基づき6月21日(月)、22日(火)の通所介護をお休みさせていただきます。尚、22日に対象となるご利用者様と職員のPCR検査を実施していただく予定です。検査の結果により、23日以降の営業を変更させていただく場合がございますので、ご了承ください。

また、介護サービスを複数お使いの利用者様におきまして、保健所から以下の通達がありました。

・PCR検査対象の方(17日午後から入浴をされた方と18日の利用者全員)は、検査結果が判明するまでは他所の通所系サービスの利用を中止してほしい。

・訪問系サービス(訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ等)は、利用可能であるが、担当者は感染対策を十分に行ってサービス実施をお願いしたい。

上記の通達は、対象の利用者様もしくはご家族様に当方から伝達をさせていただいております。

ご利用者様、ご家族様ならびに関係機関の皆様には多大なご迷惑ご心配をおかけします事、心よりお詫び申し上げます。

今後も保健所のご指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組む所存でございますので、ご理解ご協力の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

今日は何の日?

今日は小松菜の日です。

平成18年に大阪府堺市の小松菜生産者が定めたようです。「こ(5)まつ(2)な(7)」のごろ合わせのようです。

スーパーなどで最近、小松菜が安価で販売されており、様々な調理法で食卓に並んでいるのではないでしょうか?。

ここしあケアプランセンターは現在、4名の介護支援専門員で営業しています。介護のことでお困りのことがありましたいつでもご連絡ください。

 

新型コロナウイルス感染状況のお知らせ②

平素より大変お世話になっております。

下関市市内8例目のクラスター関連として、4月23日にデイサービス海と空のご利用者様1名が新型コロナウイルスに感染していたことをお知らせいたしました。

翌日24日よりデイサービス海と空を休業させていただいておりましたが、26日(月)に対象の利用者様、入居者様、職員など合計137名のPCR検査を実施し、全員の陰性が確認されました。

今後の営業について保健所に相談したところ、デイサービス海と空の営業再開と入居者様の通常利用は全く問題がないとの返答をいただきました。本日27日におきましては館内消毒等の作業を行い、明日28日(水)よりデイサービス海と空の営業を再開させていただきます

ご利用者様、ご家族様、関係者の皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。

今後も保健所の指導のもと、感染予防対策には万全を期してまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

                                        4月27日

デイサービス 海と空

新型コロナウイルス感染状況のお知らせ

新型コロナウイルス感染状況のお知らせ

平素より大変お世話になっております。

4月23日にデイサービス海と空のご利用者様1名が新型コロナウィルスに感染していることが判明いたしました。

このことを受け、保健所に相談し調査を受けた結果「4月21日(水)のご利用者様全員」「接触のあったサ高住海と空ご入居者様」「有料老人ホーム和らぎの家ご入居者様」ならびに当日出勤の職員のPCR検査を実施することとなりました。検査は4月26日(月)に、海と空と和らぎの家で行います。結果については、翌日には判明するそうです。

このような状況を踏まえ、PCR検査の結果が判明するまでデイサービス海と空はお休みをさせていただきます。

尚、休業させていただいた「デイサービス風の丘」「デイサービス夢乃舎」「デイサービス遊とぴあ」におきましては、保健所へ相談の結果26日(月)より再開させていただきます。

ご利用者様、ご家族様、ならびに関係機関の皆様には多大なご迷惑ご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力の程どうぞよろしくお願い申し上げます。

                                           令和3年4月25日

デイサービス 海と空

祝 15周年

令和 2年 10月 21日

(有)ホームケア彦島は創立15周年を迎えることができました。
この日を迎えられたのも
ご利用者様・ご家族様・支持してくださるケアマネージャーの皆様、そして関係各所の皆様のお陰と深く感謝申し上げます。

平成17年に【デイサービスひととき】と【ホームケア彦島訪問介護サービス】を開設
その後、デイサービス4事業所・入居2施設とケアプランセンター
平成28年には長富の旧友、友田理事長と共に【社会福祉法人 礼和会】を設立
障害分野に参入し、就労支援・生活介護を開始しました。
平成30年にホームケア彦島の7事業を礼和会に統合合併し、現在ホームケア彦島は【デイサービス遊とぴあ】単体で変わらずに頑張っております。

立ち止まることなく、常に前進あるのみで走ってきた15年間でした。

ご利用者様には【サービスの質の向上】、職員には【働きやすい職場環境の提供】を念頭に置き、常に自身を見つめ正しい自己評価のもと、

1+1=2

ではなく 3・4 そして 10 にでも広げられるチームワークを作ることを、社長の長富から私たち職員は教えられました。

これからもこの気持ちを忘れず、日々一生懸命に、そして楽しく努めてまいります。

当日は、従業員全員に紅白のひよこ饅頭の配布を行い、責任者は生花スタンドの前で集合写真を撮影。

 

 

嬉しい嬉しい時間でした。

皆様からのお祝いの生花が、玄関でとても良い香りを放っています。

 

 

 

 

 

本当にありがとうございました。

統括管理部の百合野でした。

 

おはようございます。今日から7月ですね。

今日から7月ですね。今年も半分終わりました。

7月は介護保険負担割合証の切り替えの時期です。この割合証は、手続きの必要はありません。市役所から送られてきますのでお待ちください。

下関市は水色です。1割、2割、3割の方がいて、その割合の応じてサービス費が異なります。

例えば、訪問介護サービスを利用し、1時間生活援助を受けた場合。(掃除や買い物)

1回のサービス費は約300円です。

1割の方は300円ですが、2割の方は600円、3割の方は900円になります。

はがきサイズの封筒に入り、郵送されますので訪問時に見せていただけると助かります。

梅雨あけまでもう少し、食中毒や熱中症に気を付けて過ごしましょう。

 

5月も残り2週間。

おはようございます。5月も残り2週間となりました。

少しずつ気温の上昇とともに熱中症の心配がでてきます。こまめな水分補給で熱中症の予防を行っていきましょう。

今日は、18リットル缶の日です。

2000年(平成12年)に全国18リットル缶工業組合連合会が定めました。「18リットル缶」はかつて一斗缶と呼ばれていました。戦後の一時期は「5ガロン缶」と呼ばれるようになり、後に「18リットル缶」が正式名称になったことから5月18日を記念日にしたようです。

※ 今日は何の記念日?より引用

おはようございます。

新しい年度が始まりました。進学は就職で下関市に来られた方もたくさんいるのではないかと思います。

さて、今日は国際子どもの本の日です。

1967年(昭和42年)に国際児童図書評議会が定めました。デンマークの童話作家、詩人のハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日にちなんでいます。

※今日は何の記念日からの引用。

アンデルセンといえば、みなさんはどのような作品を思い浮かべますか。代表的な作品でマッチ売りの少女、みにくいアヒルの子、人魚姫、裸の王様などではないでしょうか。

年齢を重ねていくと白内障、緑内障などを発症され小さな字が見えにくくなり本や新聞から遠のく高齢の方も多くいらっしゃるのではないかと思います。気になることがあれば眼科への受診をお勧めします。

令和2年度も皆さまにとって素敵な年度でありますように。

今日は節分。

今日は節分です。

皆様の家では豆まきなどはされますか?

豆まきと同時に最近、恵方巻きを食べる方も増えてきたのではないでしょうか?。

のりはのどにつめやすい食材の一つです。十分注意して召し上がっていただければと思います。

2月もスタートしました。

外出時のマスク。帰宅後の手洗い・うがいを忘れずに。健康に過ごしましょう。

1月最終日。

一月も今日で終わりです。

お正月、成人式など行事が多くある一月でしたが、体調などお変わりありませんか?。2月はすぐそこまでやってきています。節分もありますので、豆をまいて鬼を追い払いましょう。

さて、皆さんマスクを正しく使用していますか。感染症の予防対策としてマスクを使う機会はたくさんあるのではないでしょうか?。病院等に面会に行くと受付でマスクの着用を依頼されることもあります。

マスクは薬局などで販売されています。10枚程度が入ったもの、60枚程度入ったものなど販売方法はさまざまです。枚数が多いほど安価な気がします。

すこし思い出してください。

食材の買い物のために歩いて、近所のスーパーへ行きました。

まず自宅からマスクを付けて出発。

スーパーで買い物。野菜、肉、牛乳など購入しました。

自宅に帰り購入品をそれぞれ所定の場所に片付けました。

外出時に使用したマスクはどうしていますか?

●帰宅後すぐにゴミ箱に捨てる。●1時間程度しか使っていないし、汚れていないから後日また使用する。●なんとなくマスクを外してテーブルの上においている。

外出時のマスクの使用目的は空気中の漂ってる雑菌を口や鼻から体内に入らないようにするための防御のためではないでしょうか?。つまりマスクの外側には多くの雑菌が付着しています。帰宅後、そのマスクは処分するのが良いかと思います。

その他、感染症対策として手洗いうがいなども効果的のようです。

2019忘年会

明けましておめでとうございます!

遅くなりましたが、昨年の職員忘年会の様子をご紹介致します!

 

 

 

 

 

今回は安倍晋三下関事務所 鮎川様、下関市議会議員 井川様、そして下関・ミャンマー産業振興共同組合 倉田様とそのお母様に来賓としてお越し頂きました。

ありがとうございます!

 

理事長友田の挨拶で忘年会がスタート!

今回は昨年話題となりましたラグビーニュージーランド代表の『ハカ』の踊り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

を披露し業務執行理事長富の挨拶で乾杯!

 

 

 

 

 

余興やゲーム、勤続表彰、新人職員の挨拶等で大いに盛り上がりました!

 

 

 

 

←事業所対抗ゲームでは握力勝負で夢乃舎が見事優勝!

 

 

 

最後は皆でパプリカ

 

二次会ではこちら↓の二人が大活躍!素晴らしい歌声を披露して頂きました!

 

 

 

 

 

職員の皆様、お疲れ様でした。

今年も皆で一丸となり、盛り上げていきましょう!

 

 

あっゲームで優勝した夢乃舎にはちゃんと景品を贈り届けましたよ

 

七草粥

礼和2年がスタートして1週間がたちましたが、体調などの変化はないでしょうか?

今日は七草粥です。この時期スーパーなどにはパックに入った七草セットが野菜売り場などに陳列されています。

まず、七草とは何?

せり。なずな。ごぎょう。はこべら。ほとけのざ。すずな。すずしろ。この7種類が春の七草といわれるものになります。

なんで7日に七草粥を食べるの?

七草粥は年末年始で暴飲暴食をして体重が増加してしまった人にはちょど良い食事だから。おかゆで胃腸を休め。カロリーの低い食事なので体重の減少にも効果があります。

また、7日の朝に七草粥を食べると、一年の無病息災で過ごせるとも言われています。

諸説あるとは思いますが、どうやら平安時代から続く伝統文化のようです。

七草粥を食べながら、家族で会話をする時間にするのもよいと思います。

 

新年、明けましておめでとうございます。

新年、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

令和2年がスタートしました。

ご両親の自宅に帰省された方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

以前、帰省したときの様子とご両親はお変わりなかったでしょうか?

歩行状態はいかがでしたか?。薬はたくさん余っていなかったでしょうか?。やせていなかったですか?。

以前の帰省時と様子が違うな?。生活は出来ているのかな?ご不安がありましたら。近くの包括支援センターや居宅介護支援事業所へご相談されると良いと思います。介護保険サービスの利用しながらご自宅での生活が可能です。

しかし

どこを探しても介護保険証が見つからない方もいらっしゃると思います。下関市はピンクの3つ折です。介護保険証は保険者(自治体)によって色が異なりますが、再交付の申請を市役所などで行うこともできますのでご安心ください。

下関市ではご本人が市役所の窓口に行かない場合は委任状が必要になります。再交付の申請に行かれるときは印鑑を持参されると良いと思います。それとどこの病院に受診しているか?。いつごろ受診したかもご両親に尋ねていくと良いと思います。介護認定を受ける書類に記入する欄がありますので。

第三回 パワフル会

今年もやってきましたッ!!

第三回 パワフル会

昨年を上回る希望があり、総勢25名で出発です。

8:30 海と空をスタート

一路朝倉へレッツゴー♪

2時間程で

「道の駅 朝倉 三連水車の里」

へ到着

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フリータイム30分という短い間に、

三連水車を見に行き・・・

名産の柿をお土産に買ったり・・・・・

大忙し><

 

その後、原鶴温泉秦泉閣に向かい

温泉入浴と昼ごはんです

※原鶴のお湯はアルカリ性 「美人の湯」 として有名で、皆ツルツルの湯上り美人に大変身!?です

約2時間の滞在時間の中で、、、、

ホテルの売店でショッピング 温泉に入り 一杯飲みながら昼ご飯

もうバタバタで。。。(汗)

 

1時間後

一行は柳川に到着

早速、予約をしていた城門観光さんの川下り船に2班に分かれ乗船

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約40分の間、穏やかな水路の流れに揺られ、船頭さんの小唄を聴きながら・・・

のはずが、1班はお喋りに花が咲き船頭さんを凌ぐ音量で大盛り上がりでした^^:

船頭さん・・・・ごめんなさい!!

下船後はフリータイムを満喫し、16時に柳川に別れを告げ下関へ

途中多少の渋滞があったものの、19時前には海と空に到着し、第三回 パワフル会 は無事終了となりました!

参加者からは

「毎年これが楽しみ」 「来年もお願いね」

と嬉しい声♥

 

パワフル会

60歳以上のスタッフへの福利厚生

「その年に60歳(還暦)になった方を、60歳以上まだまだ元気に働いている私達がお迎えをする」

という趣旨があります。

本年度は還暦該当者がいませんでしたが、今後もパワフルなセカンドキャリアの会を継続して行きたいと思っております。

 

最後に

往復400キロもの運転(所要時間10時間)ボランティアで来てくださった勝野自動車の石志様、濱様、本当にありがとうございました!!

・・・そして、また来年もどうぞよろしくお願いします♪

統括管理部 百合野 でした。

まだまだ暑いですね。

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。

しっかり水分補給を行い熱中症に注意していただければと思います。

今日は何の日?

カラーテレビ放送記念日です

1960年(昭和35年)9月10日、NHK,日本放送、ラジオ東京テレビ、読売テレビ、朝日放送がカラーテレビジョンの本放送を開始した。

※みんなの知識ちょっと便利帳より

令和1年の10月に介護保険制度に少し改定があります。

ケアマネが関係する部分は居宅介護支援費といわれる部分です。しかし、現在の介護保険法では利用者又は家族に居宅介護支援費の支払いの負担はありません。

 

 

7月になりました。

7月に入り、今年も残り半分となりました。

先週末は皆さん、雨の心配もあったのではないでしょうか。

日本気象協会が自然災害時などに備蓄しておいたほうが良いものの提案をしています。

1 水 給水タンクや給水袋など
2 食料 缶詰、レトルト食品、加熱なしで食べられるもの(かまぼこ、チーズなど)、栄養補助食品など
3 調理補助品 カセットコンロ、カセットボンベ、缶きり、ナイフなど
4 清潔品 簡易トイレ、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、ビニール袋、ウエットティッシュなど
5 薬・救急用品 常備薬、市販薬、救急箱など
6 日用品 懐中電灯、電池、携帯バッテリー、ライター、ロープ、ガムテープ、軍手など

があげられています。

ご自宅にありますか?。これらの用品

また、ご高齢の方と同居の方は、これらのものを準備しておくと便利ではないかと思います。

紙パンツやパット、とろみの必要な方は、とろみ剤、高齢になると床からの立ち上がりに苦労があると思います。キャンプなどで使用する折りたたみの椅子などがあれば立ち上がりがスムーズにおこなえます。また、食事もおかゆ柔らかい食品などの準備もあったほうがよいかもしれません。

梅雨入り

かなり遅れていましたが、梅雨入りしましたね。

体調を壊しやすい時期になりますので気をつけていただければと思います。

さて、梅雨入りと同時に気をつけたいのが、食品の管理だと思います。スーパーなどで購入した弁当や惣菜。台所の机の上においておくより、冷蔵庫で保存したほうがより良いかと思います。また、すこし大目に調理した、味噌汁や煮物も冷めた後、冷蔵庫保存をお勧めします。調理済みのものは早めの召し上がることをお勧めします。

しっかり食べて梅雨をのりきりましょう。

おはようございます。

新しい年号がスタートして約2ヶ月が経過しました。

蒸し暑い日が続いていますが、体調など壊していないでしょうか。自宅内で過ごしていても熱中症にはなります。こまめな水分補給で熱中症対策をしていきましょう。

さて、お手元に水色の介護保険負担割合証をお持ちと思います。

7月末でその適応期間が終わります。この介護保険負担割合証においては市役所が再び発送しますので手続きなどの必要はありません。

前回は1割だったから今回も1割だろう。3割だったから今回も3割だろうではなく、前年度の所得によって負担割合は変わります。介護保険負担割合証の生年月日の下ぐらいに割合率が記載されています。ご確認ください。

もう一つ。7月末で適応期間が終了になるものがあります。

介護保険負担限度額認定証です。

これは、すべての高齢者が所有しているものではありません。ショートスティを利用されている方。特別養護老人ホーム、老人保健施設に入居されている方。指定介護療養型医療施設サービス、介護医療院サービスを受けている方が所有している場合が多いと思います。

これらのサービスを受けている方は『居住費』『食費』は自己負担で支払いをおこなっています。本人、配偶者及び本人の同一世帯員が市県民税非課税で夫婦の資産が上限を超えない方が申請の対象となります。

これらのサービスを利用されている方はもう一度、保険証入れなどを確認ください。下関市の場合は7月1日~申請が可能になります。市役所及び各支所での申請が可能です。申請には持参するものがありますので確認のうえ申請に行かれと一度で申請が終わると思います。

おはようございます。

新しい年号『令和』になり10日が経過しましたが、いかがお過ごしでしょうか。

令和になって初めて食べた食事。

令和になって初めてデイサービスを利用した。

令和になって初めてヘルパーさんが来た。

令和になって介護保険の申請を行った。などなど初めて尽くしの日々ではなかったでしょうか。また、長期の連休もありましたので遠方の家族の帰省などもあったのではないでしょうか。正月に帰省した時とご両親の身体機能に変化はありませんでしたか?。歩行にふらつきはなかったですが?。

買い物が大変そうだな?。洗濯が出来ていなかった。掃除ができていなかった。外出することがなく、自宅で引きこもっていた。自宅内で転倒して怪我をしていた。などがありませんか?

そのようなお困りごとに対して、介護保険サービスの利用により良い方向に進むかもしれません。ご不安ごとがあった時は近所の包括支援センター居宅介護支援事業所へご相談ください。

 

 

おはようございます。平成の振り返り第2弾です。

新しい年号も決まり1週間以上が過ぎました。

平成も残り21日となりました。

平成11年 携帯電話・PHSの普及

平成12年 ハツピーマンデー制度導入

平成13年 アメリカ同時多発テロ事件

平成14年 FIFAワールドカップが日本と韓国の共同開催

平成15年 『オレオレ詐欺』が横行

平成16年 新しい紙幣の発行

平成17年 大規模国際博覧会『愛・地球博』開催

平成18年 『格差社会』が流行語になりました。

平成19年 郵政民営化

平成20年 アメリカでリーマンショック

平成11年~平成20年いろいろな出来事がありました。今日のニュースで新しい紙幣の発行の話が話題になっていましたが、現在の紙幣になったのは平成16年だったんですね。

次回は平成21年~平成30年を振り返りたいと思います。

新しい年度の始まり。

4月1日は新しい年度の始まりです。

それと新年号の発表の日です。

皆さんも新しい年号は何になるか興味津々だと思います。

平成も残り30日。30年間の中にさまざまな出来事がありました。

平成元年 消費税 3%導入

平成2年 バブル経済崩壊

平成3年 ジュリアナ東京 オープン

平成4年 東海道新幹線『のぞみ』が運転を開始

平成5年 サッカー『Jリーグ』開幕

平成6年 日本人初の女性宇宙飛行士・向井千秋さんが宇宙に旅立ちました。

平成7年 阪神淡路大震災が発生

平成8年 『ルーズソックス』人気

平成9年 『プリウス』発売

平成10年 冬季長野オリンピック開催

平成11年以降はまた、後日。

今日は何の日

今日は靴の記念日です。

昭和7年に日本靴連盟が定めた、明治3年旧暦3月15日、靴業界の先駆者の一人である西村勝三が日本で始めて西洋式の靴の工場を築地入船町に創設した。

※みんなの知識 ちょっと便利帳より

皆さん、自分の足にあった靴をはかれていますか?

高齢になると足もむくみなかなか靴のサイズが決めにくいのではないでしょうか。右と左の足のサイズが異なる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?。左右別々のサイズでの購入を希望される方、担当ケアマネにご相談ください。購入が可能な業者さんもありますので。

足のサイズにあった靴を履き、転倒防止に気をつけましょう。

東日本大震災の日

今日は3月11日

東日本大震災の日です。

2011年3月11日に、東北地域太平洋沖地震が発生。この地震による災害およびこれに伴う東京電力福島第1原子力発電所による災害が『東日本大震災』と呼ばれる。東北地域沖地震は、2011年3月11日午後2時46分頃に、三陸海岸沖の太平洋の地下を震源として発生した地震。地震の規模はマグニチュド9.0で、これまでの日本の観察史上最大規模、宮城県で最大震度7が観測された。これに伴う東京電力福島第1原子力発電所事故は、国際原子力自象評価尺度で最も深刻なレベル7とされた。

※ちょっと便利帳 今日はなにの記念日より

地震や水害などの自然災害はいつ起こるかわかりません。食料や水の準備はしておいたほうが安心かもしれません。また、ご自宅で介護をされている方々はいつもご使用の紙パンツ、オムツ、パット等の準備も必要かと思います。

平成30年度の最後の月になりました。

3月の入り暖かい日が続いています。少しずつ、町の桜も咲いている場所もあるのではないでしょうか。

昨日は3月3日 ひな祭りでしたが。今日、3月4日は三姉妹の日です。

2011年(平成23年)に三姉妹総合研究所が定めた。『ひな祭り(3月3日)』や『国際女性デー(3月8日)』などの女性の月ともいえる3月にちなみ、『さん(3)し(4)まい』の語呂合わせ。

※みんなの知識 ちょっと便利帳より

その他、『バームクーヘンの日』 『ミシンの日』 『雑誌の日』でもあります。

おはようございます。

2月も半分終わりました。

2月から『ここしあケアプランセンター』に新しい仲間が増えました。

2月より4・5人で日々取り組んでいます。介護のことでお困りのことがありましたら、ご連絡いただけるとうれしく思います。

・自宅で入浴するのが難しい。・外出することが無くなった。・歩行が悪くなった。などはありませんか?

 

温かい想いの詰まった車椅子

みなさまこんにちは

平素より、礼和会、ホームケア彦島の障害・介護サービスをご利用いただきありがとうございます。

この度、

朝日生命相互会社山口支部様

より「車椅子」を寄付していただきました。

これは朝日生命創立130周年に際して

「生きるを支えるキャンペーン」

の一環で、介護の日 11月11日 にちなんで全国の福祉施設に 1,111台 の車椅子を寄贈するというプロジェクトだそうです。

ありがたいことに、この度下関地区では海と空が選ばれたとのことです。

1月28日、海と空に

朝日生命山口支社の支社長 「市川 達雄 様」

営業職員 「湯川 弘子 様」

から車椅子の贈呈をしていただきました。

大切に使わせていただきます。

ありがとうございました。

 

おまけ♥

皆様も海と空にこられた際には、左側肘置きの下に記念プレートがあるブルー自走式車椅子を探してみて下さい。温かい想いの詰まった車椅子から幸せのお裾分けがあるかも・・・です。

統括管理部の百合野でした^^

あけましておめでとうございます。

あけまして、おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。と言うようにあっという間に桜の咲く季節となります。春が来るまであと少し。

インフルエンザにならないように外出の際はマスク。帰宅後は手洗い、うがいで予防しましょう。

1月3日は瞳の日です。

『ひ(1)とみ(3)』の語呂合わせ。

コンタクトレンズの業界が定めた。

※みんなの知識 ちょっと便利帳より。

皆さん、目は大事されていますか。白内障な緑内障で眼科受診をされているかた多いのではないでしょうか?

視力が低下すると、小さな段差に気がつかず転倒にもつながります。目に違和感を感じた場合は眼科受診をお勧めします。

メリー クリスマス

今日は、クリスマスですね。

『昭和が始まった日』でもあります。

大正15年12月25日の大正天皇崩御の後の、日本の元号の『昭和』が始まった日。大正の後で、平成の前の昭和は、昭和天皇の在位期間である1926年12月25日から1989年1月7日まで。20世紀の大半を占める。

今年も残すところあとわずかになりました。体調などに気をつけてお過ごしください。

ノーベル賞授与式

12月10日はノーベル賞授与式です。

スウェーデンの科学者で、ダイナマイトの発明者として知られているアルフレット・ノーベル(1833年10月21日~1896年12月10日)の忌日。亡くなった1896年は明治29年。ノーベル賞は、アルフレット・ノーベルの遺言に従って1901年(明治34年)から始まった世界的な賞。ノーベル賞制定記念日は、自分がダイナマイトで得た財産を人類の平和に寄付するという遺言状を書いたことに由来する。

ノーベル賞制定記念日は11月27日

※みんなの知識 ちょっと便利帳より。

12月3日 今年もあと少し。

平成30年の最後の月となりました。

12月に入りましたが、暖かい日が続いて洋服選びの困っている方多いのではないでしょうか。

今日はカレンダーの日です。

全国団扇扇子カレンダー協議会が1987年に定めた。太陽暦採用に伴って明治5年12月3日(旧暦)が明治6年(1873年)1月1日となったことに由来。和暦での明治5年12月3日~12月31日は存在しない。

※みんなの知識 ちょっと便利帳より

年末年始、帰省しご両親の会われる方、多くいると思います。お盆に会った時と歩行状態はどうか?。食事中にむせることはないか?。確認されるのも良いかと思います。気になることがありましたら、地域包括支援センターやもよりの○○居宅介護支援事業所、○○ケアプランセンターなどに相談されても良いかもしれません。相談をお待ちしています。

七五三 ですね。

七五三ですね。

数え年で、3歳の女の子(男の子が行う例もある)、5歳の男の子、7歳の女の子の成長を祝い、神社や寺院に参詣する行事です。

※みんなの知識 ちよっと便利帳より。

壇之浦周辺の神社には、祖父母、両親と手をつなぎ、着物を着た女の子・男の子を目にします。小さな手には、ちとせあめの袋を持ち家族みんなで成長をお祝いしたのだろうとほほえましい姿を車中から見かけることがあります。七五三を迎える方々おめでとうございます。

また、今日はのど飴の日でもあります。

『い(1) い(1) ひと(1) こ(5) え』(いい声)の語呂合わせ。菓子、食品の製造・販売会社が2011年に定めた。

※みんなの知識 ちょっと便利帳より

気温もぐっと下がり、エアコンや暖房器具を利用している方、多いのではないでしょうか?                                どうしても、室内が乾燥しのどがいがいがすることもあると思います。室内に洗濯物を干す。湿らしたタオルを置くなどをして乾燥を防ぐ方法もありますが。多い量でなくで良いそうです。定期的にお茶などの水分を摂取するのも『のどの雑菌』を洗い流す。良い方法だそうです。のどがいがいがする方試してみてはいかがでしょうか。

今日は『いいひざの日』

今日は『いいひざの日』です。

『11(いい) 13(ひざ)』の語呂合わせ。

2009年に医薬品などを製造・販売する企業が定めた。

※みんなの知識 ちょっと便利帳より。

ひざに痛みは無いですか? 歩くとひざが痛くなる?などの症状はないですか。ひざに痛みがあると、歩行に支障をきたします。外出すると膝が痛いから出かけない。そうなると自宅でじっとする生活になってしまいます。そうなると、活動量の減少につながり、歩行機能だけでなくすべての機能の低下が予測されます。痛みがあり場合は主治医の先生にご相談されるのが良いかと思います。

負担割合の件です。

3割

①本人の合計所得金額が220万円以上

②同じ世帯の65歳以上の人の『年金収入+その他の合計所得金額』が

・単身世帯=340万円以上

・2人以上世帯=463万円以上

①と②に両方に当てはまる場合

2割

①本人の合計所得金額が160万円以上

②同じ世帯の65歳以上の人の『年金収入+その他の合計所得金額』が

・単身世帯=280万円以上

・2人以上世帯=346万円以上

①と②の両方に当てはまる場合

1割

上記以外の人

 

今日は何の日?

今日は

鍋の日です。

この日が立冬になることが多いことと、『いい(11)な(7)べ』の語呂合わせ。食品メーカーが定めた。

※みんなの知識ちょっと便利帳より

少しずつ寒くなり鍋の良い季節になりましたね。

さて。

新規申請を行い、介護保険証が届いた後、負担割合証が届きます。下関市は手のひらサイズの封筒で届きます。

そこには負担割合が記載されています。

1割 2割 3割です。

例えば、300円に杖を借りた場合。

1割の方は 300円

2割の方は 600円

3割の方は 900円のサービス費となります。

次回は、どのような方が2割、3割なのかの説明をしたいと思います。

 

今日から11月。

月めくりカレンダーも残り2枚となりました。

1日、1日と寒くなり体調などに変わりはないでしょうか?

今日は点字の日です。

1890年(昭和58年)11月1日、日本語用の点字として東京盲啞学校教諭、石川倉次の点字案が正式に採用されたことを記念して制定されました。

※みんなの知識 ちょっと便利帳より

皆さんが身近に感じる場所は信号の前にある黄色の点字ブロックや自動販売機のお金を入れる場所の点字などではないでしょうか?

さあ、11月の始まりです。今月も無理をせず。がんばりましょう。

ハロウィン。

10月31日 今日はハロウィンですね。

そもそもハロウィンってなに?

仮装する日?などと思っている方も多いのではないでしょうか。

ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。かぼちゃの中身をくりぬき『ジャック・オー・ランタン』を作り飾ったり、子供たちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。

※みんなの知識 ちょっと便利帳より

今日は日本茶の日です。

脱水予防のため、また室内の乾燥からのどの不快を感じることもあると思います。たくさんの量ではなくても、定期的に日本茶で口を湿らせても良いかもしてませんね。

明日から11月。インフルエンザなどもぼちぼち流行する時期になります。予防接種などもありますので、主治医の先生とご相談され接種されるかご検討いただければと思います。

介護保険申請後。

介護保険の申請を行い、郵送で自宅に介護保険証が届きました。

そこには、番号、名前、生年月日、交付年月日、要介護状態区分等、認定の有効期間などが記入されています。

この要介護状態区分等の部分が認定結果になります。

記入されている内容には8種類あります。

非該当 要支援1  要支援2 要介護1 要介護2 

要介護3 要介護4 要介護5です。

この、認定結果により、介護保険サービスの量や内容が決まります。

非該当の認定は、要介護・要支援に該当しなかった人です。介護予防・生活支援サービス事業を希望する場合は。基本チェックリストを受けましょう。

★基本チェックリストはどこで受けれますか?

各地域包括支援センターで受けれます。下関市には12の包括支援センターがあります。

本庁東部地域包括支援センター 本庁西部地域包括支援センター 本庁北部地域包括支援センター 彦島地域包括支援センター 長府包括支援センター 東部地域包括支援センター 川中地域包括支援センター 安岡・吉見地域包括支援センター 勝山・内日地域包括支援センター 菊川・豊田地域包括支援センター 豊浦地域包括支援センター 豊北地域包括支援センターです。

★基本チェックリストとはどのようなものですか?

日常生活に必要な機能が低下していないかを確認するための25項目からなる質問票です。

介護のことで困ったことがあれば、各包括支援センターや○○ケアプランセンター、○○介護支援事業所にご相談ください。

 

介護保険申請後の流れ。

前回は介護保険の申請方法の説明を行いました。

今回は介護保険を申請し自宅に介護保険証は届くまでの流れを説明をします。

申請を行うと、認定調査が行われます。

申請用紙に記入した連絡先に訪問調査員から『○月○日の○時にお伺いしていいですか。』などの電話連絡があります。都合が合わない場合は変更も可能です。基本的に調査場所は自宅となります。入院中の方は病院になります。

認定調査とは、心身の状況を調べるため、実際に確認動作などをしていただいたり、本人や家族などから聞き取り調査をおこなうことです。全国共通です。

認定調査が終われば、介護保険証が届くのを待つだけです。申請からお手元に介護保険証が届くまでには1ヵ月~2ヶ月程度はかかります。

介護保険証は郵便で届きます。

※介護保険サービスの利用の意向があり介護保険の申請をしてと思います。

申請時より、介護保険の利用は可能です。しかし、介護度が不明のまま介護サービスの利用となりますので、どのくらいのサービスを利用するかは担当する介護支援専門員(ケアマネ)とご相談ください。

 

介護保険の申請方法

介護保険の申請は難しくありません。

何らかの介護保険サービスを利用したい、などの意向があった場合に申請していただけばと思います。

例えば、

『一人暮らしで浴室やトイレの掃除をするのが大変になった。』

『一人暮らしで外出の機会も少なく、誰とも話しをしていない。』

『骨折して、手術を行い自宅退院したが継続してリハビリを行いたい。』

『杖などの歩行補助具がないと歩行が不安定になった。』

等、申請理由は個々によってことなると思います。

★必要なものは65歳のになった月に市役所から送られてきた介護保険証です。

下関市の場合はピンクの3つ折です。

見当たらなくても大丈夫。申請は可能です。

★申請可能な場所。

市役所、各支所です。

各包括支援センターや○○ケアプランセンター、○○介護支援事業所などでも代行申請を行います。

※申請用紙には診察を受けている病院、医師の名前を記入する欄があります。定期的にどこの病院に通っているのか?。どの先生に診察をしてもらっているかなども調べて申請に行かれることをお勧めします。

※申請後、お手元に介護保険証が届くまでに、1ヶ月~2月半ぐらいはかかると思います。

 

 

たすけあいの日

今日10月15日は

たすけあいの日です。

1965年(昭和40年)に、全国社会福祉協機会がこの日を『たすけあいの日』とした。日常生活での助け合いや、地域社会でのボランティア活動を積極的な参加を呼びかける日。

※みんなの知識 ちょっと便利帳より

介護保険もみんなで支えあう制度です。

介護保険制度は、保険者(下関の場合は下関市)となって運営しています。40歳以上の方々は。加入者(被保険者)となって保険料を納め、介護が必要になったときには、費用の一部を支払ってサービスを利用できるしくみです。

質問1 介護保険証はいつもらえるの?

答え 65歳に到達する月に交付されます。

質問2 65歳前に体が不自由になったら介護保険サービスは利用できるの?

答え 40歳以上65歳未満の方でも介護保険サービスの利用は可能です。しかし、特定疾病と言われる病気を発症しているかたのみです。

特定疾病とは、がん、関節リウマチ、筋萎縮性側索硬化症、後縦靭帯硬化症、骨折を伴う骨粗鬆症、初老期における認知症、進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病、脊髄小脳変性症、脊柱管狭窄症、早老症、他系統萎縮症、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症、脳血管疾患、閉塞性動脈硬化症、慢性閉塞性肺疾患、両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症とされています。

40歳から65歳の方でこれらの病気でご苦労され介護保険サービスのご利用のご意向がある方は市役所の介護保険課にご相談されるのが良いと思います。

次回は介護保険の申請方法を説明をしたいと思います。

 

10月10日 目の愛護デー

10月も3分の1が終わりました。

早いですね。

今日は、いろいろな記念日です。

まず、一般的なのが『目の愛護デー』

次に『東京オリンピックの開会式の日』

『マグロの日』 『缶詰の日』 『貯金箱の日』 『銭湯の日』 『トマトの日』 『お好み焼きの日』 『おもちの日』 そして 『転倒予防の日』です。

『転倒予防の日』は『てん(10)と とう(10)の語呂合わせ。転倒予防医学研究会(現・日本転倒予防学会)がこの日を『転倒予防の日』とした。

※ みんなの知識 ちょっと便利帳より

歩いているときに転びそうになったことなどはないですか?

65歳のなると住民票のある住所に介護保険証が届きます。介護保険サービスをいつから利用するか。介護保険サービスが必要になるかは人それぞれです。

自宅で生活しているなかで困っていることなどがあればお近くの地域包括支援センターへご相談されるのが良いかもしれません。

また、○○ケアプランセンター○○居宅介護支援事業所などもケアマネがいる事業所となりますのでお気軽にご相談いただければと思います。

下関の介護保険証はピンクですが、介護保険証の色は保険者によって異なります。他県で暮らす家族が介護保険証を探す場合は保険者に保険証の色を確認して探すと便利かもしれません。

 

 

今日から10月。

今日から10月ですね。衣替えの日です。

今年も残り3ヶ月になりました。

今日は福祉用具の日です。

福祉用具関係団体で構成する『福祉用具の日』創設連絡会が2001年11月に制定。1993年10月1日、福祉用具法が制定されたことにちなむ。

※みんなの知識 ちょっと便利帳より。

福祉用具もいろいろあります。介護保険上、貸与できるもの、購入するものなどさまざまです

貸与(レンタル)で一般的なものは車椅子、特殊寝台(ベット)などではないかと思います。そのほかにも手すり、スロープ、歩行器など多くの貸与品があります。車椅子と一言で言ってもいろいろな機能のついたものがありますので自分にあった車椅子の貸与を受けてください。

車椅子や特殊寝台(ベット)は基本、要介護2以上の認定を受けている方が貸与の対象となります。しかし、例外もありますので担当の介護支援専門員へ相談ください。

購入品ではポータブルトイレ、シャワーチェアー(浴室で使う椅子)などがあります。これは特定福祉用具の販売で1割負担の方は購入代金の1割で購入ができます。

全額自己負担にがなりますが、その他多くの福祉用具があります。食事のときに使う、食器なども麻痺のある方が食べやすいように工夫された食器などもあります。

介護保険で貸与を受けている用品は身体機能の変化、生活環境の変更などにより、いつでも変更ができますので自分にあったもの、使いやすいもの、介護しやすいものを見つけてください。

 

パワフル会

こんにちは^^

統括管理部の百合野です。

礼和会とホームケア彦島では、60歳以上の職員さんを対象に

「還暦以上のパワフル会」

という会を設立し、年に一度みんなで楽しいことをしようと

永年会長長富、永年幹事百合野(?)で催しを行っております。

セカンドキャリアのパート採用の職員さんが殆どで、前職も様々です。

現在は、施設スタッフ、送迎員、営繕、清掃、調理補助のお仕事を担ってくれています。

 

昨年度は、長門湯本温泉のホテル西京さんで「大衆演劇」&「温泉」を楽しみました♪

 

今年は9月9日に、総勢21名で

「別府ヤングセンター」&「鉄輪ひょうたん温泉」

に行ってきました。

マイクロバスに乗って

さあ出発!!

 

途中は生憎の雨模様・・↓↓

でも、車中はアルコールも入り、みんな笑顔で話に花が咲いています(^-^)

ヤングセンターに到着し、まずは腹ごしらえ

梅沢菊太郎一座の美しい役者さんに見惚れて・・・

その後は「鉄輪ひょうたん温泉」へ

ひょうたん温泉はミシュランの星をもらっている唯一の温泉です。

別府温泉の中でも歴史があり、砂湯、蒸し湯、打たせ湯、さまざまな

温泉で楽しめる施設です。

温泉に浸かり、日頃の疲れを癒した後は・・

お決まりの宴会です(>¥<)

鉄輪名物の地獄蒸し料理に始まり、大御馳走で大満足(@^‐^@)

あたりも暗くなってきて・・

そろそろ帰路につくお時間になりました

・・・でも、まだまだ終わらないのがパワフル会!!

別府湾サービスエリアでお買い物タイムで~す

みなさん、大量のお土産を購入されていました。

 

東九州道途中から、会長の長富はうたた寝の時間・・・

職員さんもチラホラお目目がつぶれて・・

到着はなんと21時でしたが、大満足の一日だったと参加者の皆様は喜んでくれました!!

「来年は、泊りたいね」

「魚料理がいいんじゃない?」

「また、お芝居が観たい」

などなど・・・

貴重なご意見をいただきながら、

「毎年、ハードルが高くなるな・・」と、悩む百合野です(><)

 

 

今日は何の日?

今日、9月21日は

世界アルツハイマーデーです。

1994年9月21日に、スコットランドのエジンバラで開催された第10回国際アルツハイマー病協会国際会議で、会議の初日であること日を『世界アルツハイマーデー』と宣言した。アルツハイマー病に関する認識を高め、世界の患者と家族に援助と希望をもたらすことを目的とする。また、9月を世界アルツハイマー月間として世界各国で啓発活動を行う。

世界アルツハイマー月間は9月1日~9月30日

※みんなの知識ちょっと便利帳 きょうは何の記念日より。

認知症は高齢になればなるほど、発症する可能性が高まります。認知症は特別な人に発症する特別な病気ではなく、歳をとれば誰にでも起こりうる、身近な病気と考えてもいいのかも知れません。

厚生労働省が発表した推計によれば、団塊の世代が75歳以上になる2025年には、認知症患者数は700万人前後に達し、65歳以上の高齢者の約5人に1人を占める見込みといったデーターもあります。

明日から3連休です。

ご両親の自宅を訪問した際に、冷蔵庫をのぞいてみて同じ食材がたくさんないか、消費期限が切れた食材などがないかみて食品の管理ができているか確認をしてみてもいいかもしれませんね。

 

デイサービス 第2弾

前回はデイサービスの種類の説明をさせていただきました。

今回はデイサービスの1日の流れ、内容などの説明をしたいと思います。

送迎時間などは各事業所によって異なりますが

おおよそ9時~10時ぐらいに自宅へ向かえに行く事業所が多いかと思います。

デイサービスの到着すると体温、血圧など健康チェックを行います。

その後、集団体操などを行う事業所が多いように思います。

レクレーションや入浴があります。

12時前後に昼食になります。

※昼食代は各事業所により異なります。主食もおかゆ、副食も一口サイズで提供してくれる事業所も多くありますので、事業所に相談するのが良いと思います。

午後からは集団でのレクレーションを行ったりしています。

午後からも入浴を行っている事業所もあります。

15時前後にお茶などを飲み、

15時半過ぎ~16時半過ぎに自宅にお送りしています。

※送迎時間などは各事業所で異なります。

その他、食事や入浴を提供しない、午前だけ、午後だけのデイサービスもありますし、夕食も提供してくれる事業所もあります。

ご利用する方が、何を希望するかによって事業所が変わってくると思います。

担当しているケアマネージャに意向を伝え相談してください。

※市内の多くのデイサービスが体験利用、見学が可能です。ぜひ、自分に合う事業所を見つけていただければと思います。また、希望する内容、意向の変化によりデイサービス事業所を変更をすることは可能です。

今日は雨が降っています。外出時には足元に気をつけてくださいね。

デイサービスとは? ①

デイサービスとは。介護保険上では通所介護といいます。

地域密着型通所介護。認知症対応型通所介護。通所介護。

の3種類に分かれます。

①地域密着型通所介護は、定員が18名以下の小規模な通所介護施設で日常生活上の世話や機能訓練を日帰りで行います。

②認知症対応型通所介護は、認知症の高齢者が対象の通所介護で、食事や入浴、専門的なケアを日帰りで行います。

③通所介護は、通所介護施設で、食事、入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練を日帰りで行います。

通所介護はこの3種類です。

デイサービスを利用する際にはまず、どれを選択するから始まります。

次にサービス提供時間です。

提供時間とは、デイサービスの施設にいる時間です。

例えば、9時~16時の提供時間とすれば、9時にはデイサービスの施設中にいる状態で、帰りは16時に施設を出発することになります。つまり、送迎の時間(車の中の時間)は提供時間に含まれません。

提供時間も各デイサービスで異なります。

半日、9時20分~15時半、9時20分~16時半。などです。

提供時間においては、担当ケアマネや、各デイサービスにお尋ねになるのが良いかもしれません。

次回はデイサービスの内容について説明したと思います。

 

 

 

9月になりましたね。

9月になり、せみの声が聞こえなくなったような気がします。

今年も残り、4ヶ月となりました。

大型の台風が来ているようです。台風が通過する地域の皆様、気をつけて過ごしていただければと思います。

朝や夕方に○○デイサービスなどのロゴのはいった車を見かけることが多くあると思います。

デイサービスにもいろいろな違いがあります。分かりやすいのは提供時間や定員だと思います。

今月が何度かに分けてデイサービスの説明をしたいと思っています。

お楽しみに。

8月も残りわずかとなりました。

8月も残りわずかとなりました。

しかし、まだまだ『暑い」』ですね。

夏バテなどしていませんか?

今日はなんと焼き肉の日です。

『やき(8)に(2)く(9)』の語呂合わせ。全国焼き肉協会が1993年から実施。

夏バテ気味の人に焼き肉でスタミナをつけてもらおうという趣旨だそうです。

※みんなと知識 ちょっと便利帳より引用。

焼き肉。おいしいですよね。

いつまでもおいしい物を食べたいと思う気持ちは、誰もが抱いているのではないでしょうか?

いつまでも歩きたいなどの希望で、デイサービスやデイケア、訪問リハビリなどを使いリハビリをされる方は多くいらっしゃいます。

それはきっと歩行機能が『最近歩くのがきつくなった。』 『こけるようになった。』などと低下を感じやすい部分だからだと思います。

しかし、

加齢とともに飲み込みの力も低下すると言われます。

飲み込みの機能も誰かと話をしたり、歌を歌ったりしてリハビリが行えます。いつまでもおいしい物が食べたいと思う方はたくさんいると思います。カラオケなどに行き歌を歌う機会を設けてもいいかも知れませんね?

 

今日は何の日? 第3弾

おはようございます。

台風の影響もあり風が強いですね。外出時は皆様、十分気をつけてください。

今日は何の日? 第3弾です。

本日はチンチン電車の日です。

1903年(明治36年)8月22日、首都東京に初めて路面電車が走った日だそうです。      ※みんなの知識ちょっと便利帳より。引用

足が不自由になり、車椅子生活をされている方。車椅子だから電車に乗れないなどと思っていませんか?

JRさんなどは、乗る駅。下りる駅などに連絡をしておくと駅員さんが手伝ってくれます。

事前に各公共交通機関の確認をとられるのが良いかと思います。

介護保険サービスで車椅子の貸与(レンタル)ができます。

福祉用具貸与にあたります。

要介護2以上の認定をもち、車椅子が必要だと判断された場合。介護保険サービスの一つとして車椅子の貸与が受けられます。(要介護2以下の認定の方も、車椅子の貸与を受けられる場合もあります。)

車椅子と一言で言ってもさまざまなものがあります。

自分で駆動ができる自走用車椅子。

自分では駆動ができない介助用車椅子。

また、そのなかにもいろいろな車椅子がありますので、担当している介護支援専門員(ケアマネ)に相談されるのが良いかと思います。

今日はなんの日?

おはようございます。暑い。暑い。と言っても仕方がないですが『暑い』ですね。

今日は何の日シリーズ第2弾。

『ホームヘルパー』の日です。

平成11年に富山県が制定されています。『鳩』と『ハート』をモチーフにした富山県ホームヘルパー協議会のシンボルマークから『ハー (8)・ト(10)』を『8・10』の語呂合わせで制定されたようです。※みんなの知識 ちょっと便利帳より。

よく、『ヘルパーさん・ヘルパーさん』と言いますが

介護保険法で言うと訪問介護 (ホームヘルプ)のあたります。

要介護認定または要支援認定・事業対象者の自宅を訪問して食事・掃除・洗濯・買い物・入浴介助など多岐にわたるサービスを提供します。

掃除においては週1回・1時間。掃除・洗濯のおいては同居家族がいるとサービスの提供がおこなえないなどと言った細かい定めもあります。                         ★ヘルパーさんが行えること。行えないこともありますので担当している介護支援専門員(ケアマネ)のお尋ねください。

ここしあ ケアプランセンター

はじめまして

ここしあケアプランセンターです。

6月~現在の事務所、壇之浦で営業しています。

介護支援専門員(ケアマネ)4名で日々、取り組んでいます。営業時間は8時45分~17時半となっています。

こんなことないですか?

『玄関の上り框に手すりがなく玄関でこけそうになる。』

『浴槽が深くて湯船につかれない。』

『自宅でじっとしている。』

『買い物にいけなくて困っている。』

等などご自宅で生活するなかで困っていることがあれば一緒に考えさせていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

ホームケア彦島野球部 ヒコットランドドリームス

2017.7.23(san)

pm 12:45

扇町グランドBコート

年に1度 野球部による高杉監督の為の試合が始まる・・・(笑)

 

第三試合 13:00 プレイボールの予定が、棄権チームが出た影響で15分繰り上げに・・・。

ヒコットランドドリームスの集合時間は12時!!

時間にうるさい高杉監督の指導により1時間前集合が徹底されています。

 

審判団より相手チームが来ればすぐに試合を開始するとのこと・・・。

すぐに選手たちはキャッチボール・柔軟体操・素振り・駆けつけ1杯?

を始めました^^

しかし12:30を過ぎても姿を見せない相手チーム・・・

まさかの棄権?

そんなことが頭によぎり暑さとは関係のない汗が流れ始めました。

すると相手チームの姿が見え

「遅いぞ武蔵!!」

と心の中で叫びました

佐々木小次郎の気持ちが少しわかった28の夏(笑)

 

IMG_2307

さて試合開始です!!

ヒコットランドドリームスの先攻です

一番 センター前へのポテンヒット (記録員がかなり厳しくエラーとの判定)

二番 四球

三番 内野ゴロ

四番 内野ゴロ

五番 ライト前ヒット

と幸先よく先制です^^

IMG_2333

我がチームのエースもテンポ良く三振の山を築き二回を終え

1-0

リードしています!!

三回の裏の守りで事件が起きます

まずサードのエラーに始まり・・・

ライト河原さんの悪送球><

隣のグランドに投げ込みました(笑)

そうこうしている内に

2-5

三点ビハインドで最終回です!!

途中より守備に入っている送迎員代表 小田さん(7×歳)

になんとか打席に立って欲しいと奮闘するチームメイト!!!

しかしツーアウト・・・。

このまま終わってしまうのか?!

四球を選び何とか塁へ、ツーアウト後がない

次のバッターの打球は強烈だがセカンドが追いつく!!!

万事休すか?!

打球の勢い・想いの強さがグラブを弾かせました^^

皆の想いで繋がった小田さんの打席IMG_2510

 

見事に弾き返すも内野ゴロ ゲームセット

となりました(::)

見せ場・笑いもありとても充実した一日となりました!!

その後は温泉・打ち上げと大盛り上がりでした^^

快く参加させてくれた出勤職員の皆さんありがとうございます♪

最後に高杉監督の勇姿etcをご覧頂き失礼します!!

IMG_2475

IMG_2341 IMG_2457IMG_2421

IMG_2493 IMG_2438IMG_2397

 

 

 

野球部 in 市長旗

皆さんこんにちわ、野球部の試合結果のご報告です。

8時30分頃より球場入り皆ウォーミングアップをしている時に事件は起こりました。

・・・なんと相手チームは整列しダッシュや体操をしているではないですか!!!

これにはうちのオーナーNも

「草野球であんなの見た事ない」

・・・と驚きを隠せません。

では早速

IMG_5443

したのはいいんですが・・・・。

IMG_5468

とにかく暑い↓↓

ベンチにも日差しが・・・。

1回の表裏が終了した時点で私兒玉は監督にこう懇願しました・・・。

「高杉監督・・・交代したいです(泣)」

答えはNO

三回が終わるまではプレーを続けました!!

1回ずつ付ける防具を減らしながら・・・。

IMG_5553

 

 

 

 

 

 

そんな真夏の猛暑の中送迎員の小田さんが応援に駆け付けてくれました。

練習等にもいつも来てくれており、メンバー一同感謝してます。

さて試合のほうは・・・。

IMG_5461

さすが最年少上里息子 若さ溢れるプレーが満載です!!

監督もこの暑い中でも、基本である構える動きを怠りません!!

いいプレーは随所に見られるも、先制を許し追いかける展開です。

 

ここで我がチームに最初の得点チャンスが!!

 

IMG_5537IMG_5652

チャンスを生かすことが出来ず無得点(涙)

 

さてここからは好プレー集をお楽しみください!!IMG_5533

IMG_5660IMG_5675

IMG_5681

 

 

 

 

 

IMG_5624

 

 

 

 

 

 

 

さて気になるスコアは 6-1 で劣勢です。

7回裏2アウト・・・

どうなるヒコットランドドリームス!!

IMG_5772IMG_5783

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にみんなで集合写真

 

IMG_5800

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でした!!

 

IMG_5757

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・勿論このまま終わる筈がありません!!

さてお待ちかねの打ち上げだ♪

部長!!

朝早くから打ち上げ準備をして頂きありがとうございます。

では、打ち上げの様子をどうぞ

IMG_5813

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5818

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

盛り上がって来たところで

カラオケ大会

IMG_5860IMG_5862

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5874

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若手男子は何故か水浴びを開始

IMG_5885

 

 

 

 

 

 

IMG_5893

 

 

 

 

 

 

IMG_5872

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご満悦です(笑)

IMG_5816

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故このアングルなんだ???

みんなしっかり食べて飲んで楽しんでます♪

 

次回はソフトボール大会です!

今回も準備・応援・当日快く送り出してくれた職員の皆さんありがとうございます!

勝利の報告は出来ませんでしたが次回は勝てるよう頑張ります!!

最後にホームケア彦島の歌手

中村 正治

の背中でお別れです!!

IMG_5907

 

 

 

野球部 直前練習 IN バッティングセンター

こんにちわ!ホームケア彦島野球部です^^

抽選結果のご報告です・・・。

31日 9:00 夢ヶ丘球場

にて下関上下水道局さんと対戦する事が決まりました!!

 

そこで直前練習として、バッティングセンターへ行って参りました!!

下関には残念なことにバッティングセンターは無くなってしまったので・・・・。

毎年お世話になっているこちら

IMG_5149

北九州市小倉北区にある

「三萩野バッティングセンター」

へとやってきました!!

こちらのバッティングセンターは、TV取材や有名人が訪れる事でとても有名なお店です!!

IMG_5159

※写真の使用許可は頂いています。

IMG_5142

コインを購入し、早速打ち始める社長(ゝω∂)

意気込みは素晴らしい河原さん・・・。

「120Kmは当たらん」

と話していました(笑)

 

IMG_5155

「誰かが見ててくれないと打たない」

と二枚目な顔をして語る坂田さん・・・。

バッティングセンター初心者の仙田さんは勝手がわからずウロウロ(;゜д゜)

 

坂田さんは、前回人生初打席で屈辱の

〇球〇振

を喫し、家族サービスと称しバッティングセンターへ通っているようです!!(笑)

以前に比べ振りも鋭くなっており、ボールにしっかりと当たっていました(喜)

さぁ直前練習も終わり、あとは当日を残すのみ!!

勝ってみんなで旨いビールを飲みましょう♪

また結果をご報告します!!

坂田さんの出番は果たして・・・

sakata

練習会編  練習試合編 クリック

こちらもよろしければご覧下さい!!

野球部練習試合

皆さんこんにちわ!兒玉です☆

練習試合が無事終了しましたので結果報告を!

いやぁ~良い試合でしたね♪

うん、良い試合でした~

ん?そんな事より結果を早く教えろ?

まぁまぁ慌てずに!試合ハイライトを見て頂けたらちゃんとわかります(笑)

しばしお付き合いを^^

試合会場は前回に引き続き下関球場をお借りしナイターでの試合となりました

名称未設定-1IMG_4686

照明に電光掲示板!更に下商野球放送部OGに来て頂き、ウグイス嬢まで!!

皆さん〇〇君とのアナウンスに、高校時代を思い出されていました(照)

さてさて試合開始の時刻となりました☆

lgf01a201308171800

IMG_4797

両先発の息詰まる投手戦でスタートし、我がエースは3回をノーヒットピッチング(驚)

我がチームの打線は・・・3回2アウトまでノーヒット(汗)

ここで打席には・・・

IMG_4796

監督自らチーム初ヒットを放ち試合が動き始めました!!

パーフェクトピッチングのまま二番手投手へとスイッチした我がチーム

リリーフ 高石 敬大

IMG_4816

しかし制球が定まらず苦しい展開・・・・

IMG_4833

なんとか1失点で踏ん張り3アウト

さぁ先頭の高石!失点を取り返せるか!!

1

IMG_4873

・・・。

高石へ贈る言葉

「野球は1人でするものでは無い」

IMG_4902

さて試合は6回表まで進み

3-1

と劣勢です(苦)

さぁ6回の裏 反撃だ!!

2

・・・坂田さんの打撃結果が知りたい方は本人まで。

その後も打線が奮起し逆転成功(嬉)

IMG_4941

さぁ最終回!!

試合の行方は・・・

 

次週

「激戦の決着」

お楽しみに!

 

 

 

・・・すいません(謝)

ちゃんと書きます。

 

3

相手打線の長打攻勢により逆転を許す展開(汗)

さぁ初のサヨナラゲームへ!

エイエイ おぉぉぉぉ

先頭は高石!

4

結果は惜しくも一歩及ばず

6 - 5

良い試合でした!

ここで社長にインタビュー

今回の相手は、私の響高校監督時代の教え子達を中心としたチームです。

彼らのプレーは当時の面影充分で、本当に懐かしく楽しい時間でした。

良い還暦の想い出となりました。

正冨以下皆ありがとうございました!!

IMG_4666

さて次はいよいよ市長旗本番!!

また結果を報告致します^^

 

2016 納涼会

皆さん暑いですねぇ~

溶けてしまいそうな兒玉です(;゜д゜)ヒィィィィ

そんな暑い夏を乗り切るために、今年も待ってました

「ホームケア彦島納涼会」

今年の幹事は、若手期待の星

仙田&高石

拍手~ パチパチパチ~☆

事前準備や連絡調整とっても頑張っていましたね!

河原リーダーの指導の賜物でしょう(涙)

 

さてさて、今年の納涼会は過去最多の参加者数になりました!

その数なんと・・・・

1000・・・勢い余って一桁多かったです(笑)

100名です!!

当日の様子はホームケア彦島写真部部長の新留さんが記録しております(^^)

則人が行く

それでは納涼会の様子をどうぞ♪

スタート

社長挨拶・部長の乾杯によりスタートしました☆

さてさて職員達の様子はどうでしょう???

楽しんでます

leaf-back0093

謹慎中の方を除き皆しっかりと飲んでいますね(笑)

いい表情です(嬉)

続きまして恒例の新人職員紹介です!!

IMG_4504

これからもよろしくお願いします(ゝω∂)

そして豪華景品争奪

イス取り大会

が始まりました!

・・・しかしその様子は写真部部長が食べる事に夢中で↓↓

優勝・豪華景品は誰の手に?!

優勝は~

柴田 あたしだよ

柴田リーダーが見事に優勝したようですね!

おめでとうございます!!

さて、ゲームも終わり職員達の様子はいかがでしょう?

まだまだ

名称未設定-1

みんなまだまだ飲み足りない様ですね!

中川さんと生田さんの仲がよろしいこと(笑)

すると急に館内の照明が落とされ・・・

IMG_4485

打ち上げ花火が何発も!!

職員は携帯電話を片手に窓際へ

いや~今年初花火でしたね♪

 

さてさて、楽しい納涼会も終盤戦です!

皆さんラストスパートですよ^^

 

ここで現場より窪田課長の様子が送られてきました!

それではどうぞ☆

 

5

 

課長の締めの挨拶も無事終了し、社長組・課長組に分かれて二次会へ☆

 

IMG_4643

IMG_4641

二次会も大いに盛り上がった様です(笑)

ではでは忘年会も盛大に出来るよう職員一同頑張るぞッ

エイエイ

オォォォ~!!!!

 

 

 

野球部練習会

こんにちは、兒玉です!!

今年も市長旗に向け、野球部が始動しています^^

下関球場をお借りしてナイター練習会を行いました。

まずはノックの様子をどうぞ☆

名称未設定-1

何故かキャッチャーミットでノックを受ける河原さんや、「目標は怪我をしないこと」と語る仙田さんがいました(笑)

なかなかみんな1年ぶりにしては元気に動いていましたね♪

続いてフリーバッティングの様子をどうぞ!

2

しかし、なかなか快音は聞かれませんでした・・・。

まぁみんな本番に力を発揮するタイプです!(多分)

次は社長の教え子が多く在籍するチームと練習試合です!

自主練しとくように(><)

IMG_4349

天空通信

ph_main

皆様こんにちは、旬菜ダイニング天空です!

天空では、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、デイサービスのお食事の他に“おもてなし”にふさわしいお弁当、寿し、オードブルなどを一般のお客様にもお届けしています。

先日ご注文頂いた、お弁当作りの様子をどうぞ!

1466388173281

今回ご注文頂いた、お弁当の数はなんと・・・・

130個 ∑(ОωО;)

職員総出で作業に掛かりました。

助っ人にはこの方

1466388177641

社長・部長・斉藤主任(^^)

1466388170469

一致団結しなんとか完成する事が出来ました(ゝω∂)

1466388175520

2 名称未設定-1

すべての料理は、季節により内容を変更します。料理内容、ご予算などはお気軽にご相談ください。

ご注文お待ちしております!!

詳しくはこちらをクリック