こんにちは、結のところです🎏
先日生活介護では、午前中の作業時間に、利用者さんと支援員が協力して畑の草抜きを行いました!!
こんなにたくさん抜いたよ!と見せてくれました✨✨
今日だけで、抜いた草の大きな山が2つできました⛰
しっかり手を洗って、頑張ったご褒美にアイスをみんなでいただきました🍧
頑張った後のアイスはいつも以上に美味しかったですね(●’◡’●)
まだまだ畑は広いので、みんなで協力して暑くなるまでに全部抜き切りましょうね!(* ̄0 ̄)/
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、このウェブサイトを正しく表示することができません。
マイクロソフトのホームページ で最新バージョン(無料)を入手してください。※IE9以上対応(IE10以上推奨)
Windows XPをお使いの場合は、最新のFirefox(無料)を mozilla社ホームページ よりダウンロードしてご利用ください。
こんにちは、結のところです🎏
先日生活介護では、午前中の作業時間に、利用者さんと支援員が協力して畑の草抜きを行いました!!
こんなにたくさん抜いたよ!と見せてくれました✨✨
今日だけで、抜いた草の大きな山が2つできました⛰
しっかり手を洗って、頑張ったご褒美にアイスをみんなでいただきました🍧
頑張った後のアイスはいつも以上に美味しかったですね(●’◡’●)
まだまだ畑は広いので、みんなで協力して暑くなるまでに全部抜き切りましょうね!(* ̄0 ̄)/
こんにちは、すみれの丘&結のところです☘
先日の晴れた日の午後、生活介護の利用者さんみなさんで久しぶりに老の山公園に外出に行きました!
一番人気はすべり台!
みなさん順番を守って楽しそうにすべっていました♪
他にも回転する遊具やシーソーなどみなさん好きな遊具で楽しそうに遊んでいました✨
久しぶりの外遊び、笑顔あふれる楽しい時間になりました(❁´◡`❁)
こんにちは、すみれの丘&結のところです🐾
先日の土曜日、第2回懇親会 が開催されました!
お昼頃からはじまり、パン販売でお好きなパンをご購入いただいたり、昼食には百合野部長・齋藤課長お手製のちらし寿司や天ぷら、デザートなどを召し上がっていただきました!
皆様「とても美味しかったです!」と言われながら召し上がってくださいました✨
昼食後からは懇談会がはじまり、まず主催者である長富理事長と友田顧問よりご挨拶をいただきました。
その後事業報告として、すみれの丘より中川、結のところより中津から事業所について報告をさせていただきました。
そして外部講師として、相談支援事業所 びれっじ 管理者 沖村文子様より、「豊かな暮らしと自立」について、講演いただきました。
参加された皆様もうなずきながら、共感しながら話を聞いておられ、私たち職員もとても勉強になり気づかされることも多かったです。
今回も多くの皆様にご参加いただき、とても有意義な懇親会になりました。
ご多忙のところご参加いただきありがとうございました!
こんにちは(*´▽`*)
すみれの丘&結のところです(^^♪
先日、すみれの丘と結のところのB型利用者合同で
朝からみなさんウキウキでした‼
まずは、ジアウトレット北九州のフードコートで腹ごしらえです(*´з`)
ラーメンかうどんのどちらかを選択して食べました(^-^)
どちらも「おいし~い♡」の声が飛び交っていました❕
食事が終わったら、会場へ移動して記念撮影です📷
すみれの丘の利用者さんです✌
結のところの利用者さんです✌
ピエロ、ポニー、象、空中ブランコ等、色々なショーがあり
とても迫力のあるサーカスでした🎪
みなさん、楽しんでもらえたようで良かったです(*^▽^*)
こんにちは、結のところです🌸
先日B型・生活介護の利用者さん全員で、すみれの丘に立派できれいに咲いている桜を見に行きました✨
とても大きくてきれいでした!!
「桜と一緒に写真を撮ります!」と声を掛けるとみなさんいい表情でポーズをとってくれました📸
すみれの利用者さんと久しぶりに会えたこともうれしかったですね(●’◡’●)
お話しをしたり、思いっきり走ったりして、うれしい気持ちを表現されていました😀
お花見をしながら手作りのクロワッサンもいただき、幸せなひと時でしたヽ(✿゚▽゚)ノ
こんにちは、結のところです🎉
公益財団法人 日本財団の、2024年度福祉車両助成事業にて助成金をいただき、この度日産 セレナの車両を購入させていただきました。
車が届き、利用者さんに実際に乗ってもらってみました!
最後に利用者さんと車の集合写真を撮りました📷
この度は福祉車両の助成をして下さりありがとうございました。
大切に使わせていただきます!
こんにちは、結のところです🎨
今回は生活介護で取り組んでいる午後からの活動風景をご紹介します✨✨
本日の全体活動はバランスボールレクリエーション!
利用者さんたちで協力して、ジョイントマットをつなげて大きな空間を作り、
バランスボールに乗ったり、マットの上で休憩したりされています!
レクリエーションに参加されない方は、パズルをしたり、個別ワークに取り組まれたり、お昼寝タイムを過ごされたり、個人スペースの中で各々活動をされています。
お部屋の模様替えをしてから個人スペースが増えて、個人の活動が行いやすくなりました。
このような様子でみなさん日々様々な活動に取り組まれています!
これからも日々の様子を見て改善しながら、利用者のみなさんが有意義な時間を過ごせるように取り組んでいきます!
こんにちは、結のところです🚀
先日は生活介護で久しぶりの調理レク!
お好み焼き作りをしました✨✨
まずは大きなボウルで粉と水をよく混ぜてもらいます!
その後は一人分の量をお椀に取り分けて、キャベツを入れて、空気を含ませながらこぼれないように上手に混ぜます!
上手にできた後はいよいよ焼く行程に入ります!
ホットプレートにタネをまるく敷いて、片面が焼けたらフライ返しでひっくり返します!
みなさんとっても上手でした👏👏
しっかり焼いたらお皿に盛り付け、ソースをかけて完成です( •̀ ω •́ )✧
みなさんお味はいかがでしょうか~???
今回は隠し味に小さく切ったおもちや天かすも入れてみました!
自分たちで作ったものはとっても美味しかったですね(╹ڡ╹ )
みなさん完食されていました👏
こんにちは、すみれの丘&結のところです☀
2月の中旬にシーモールにて ウキウキフェスタ が開催され、
すみれの丘・結のところ合同で出店してきました!
結のところでは、前日からパン作りで大忙し!!
利用者さんと一緒に、パンの袋詰めやラベル貼りなど、準備を行いました♪♪
そして当日!!!
すみれの丘は、辛子漬けとアップルパイ、パッチワーク等で作ったお財布や布製品。結のところは、パンを販売しました!
利用者さんでお店に顔を見せに来て下さる方もいらっしゃり、お好きなパンや辛子漬けなどを購入して下さいました。
ウキウキフェスタは大盛況で、販売したものは完売でした!
お越しくださったみなさま、ありがとうございました!
こんにちは、結のところです🏳🌈
2月は節分があったので、生活介護のみなさんは節分の製作物をつくりました!
中心をくりぬいた紙皿に、折り紙をちぎって貼ったり、色ペンや色鉛筆で色を塗ったりして、それぞれの土台を作ります!
土台が完成したら、支援員お手製の飾り(梅の花や鬼の金棒、扇や恵方巻など!)を利用者さんに渡し、好きなように土台に貼ってもらいました!
最後に鬼とおかめに顔を書いてもらい、土台に貼り付けて完成です✨✨
みなさん個性的で素敵な作品ができました✨✨
こんにちは、結のところです⛴☃
2月のある日、B型・生活介護の利用者さんが体育館に集められました。
一体何事かと皆さんが思っていると……
入口から大きな赤鬼がやってきました!!!👹👹👹
赤鬼は利用者さんに向かって近づいて行きます!
利用者さんは赤鬼に負けず、新聞紙をまるめた豆で鬼を追い払っていきます!!
「きゃー!」と怖がっている方や、赤鬼が近づいても微動だにしない方、豆を投げることに一生懸命になっている方など、反応は人それぞれでした!
赤鬼は四方八方から豆を当てられ、時には投げた玉の勢いがよかったり、至近距離から当てられることも……(笑)
利用者さんが力を合わせたおかげで赤鬼を倒すことが出来ました🙌
今年も1年健康に過ごしましょうね♪♪
鬼は外、福は内~~!!!
こんにちは、結のところです🌄
年も明け、利用者さんも少しずつ日常に慣れてきています。
年始一発目の行事は 餅つき&初詣 です!
生活介護のみなさんは、午前中にすみれの丘へお邪魔して、餅つきに参加してきました✨✨
理事長や職員さんの餅つきのお手本を見た後、実際に餅つきのチャレンジをしました╰(*°▽°*)╯
みなさん上手に餅つきが出来ていました!
周りで見学している利用者さんも、掛け声をかけたり、頑張れーと応援されていました!
その後つきたてのお餅を、きなこやあんこをまぶしていただきました(●’◡’●)
みなさんおいしく召し上がっていました👏👏
午後からは今年も彦島八幡宮へ、B型・生活介護合同で参拝してきました!
境内に入り、お賽銭箱の前まで行き、お賽銭を入れてお願い事をします。
その後おみくじのある場所まで行き、それぞれ好きなおみくじを選んで引きました。
みなさん今年の運気はどうでしたか~???
寒い中ではありましたが、天気も良く、いい初詣になりました✨✨
今年も1年健康に楽しく過ごせますように(❁´◡`❁)
こんにちは、結のところです🗓
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
昨年末にB型では、海と空で開催されたお餅つきに参加し、自分たちでついたお餅をおいしくいただきました✨✨
杵が重く、難しかったようですが、他の職員さんから上手ですねとみなさん声を掛けられていました🎵
お昼ごはん前にお餅をたくさん食べて、結のところに戻ってきたときには「4個食べたよ」「お腹いっぱい~」など楽しそうに感想を聞かせてくれました(❁´◡`❁)
昨年は大変お世話になりました。
今年も利用者のみなさんと安全に楽しく過ごせるよう、日々の作業や活動に励みたいと思いますので、宜しくお願い致します。<( _ _ )>
こんにちは、結のところです⛄
クリスマス会の生活介護の様子をご紹介します🍀
生活介護では、ひもを引っ張るくじ引きを行いました✨✨
ボックスにある番号の書いたひもを引いて、その番号の景品を本人に渡しました。
景品を持って手作りのクリスマスツリーの前で写真を撮りました📸
その後はサンタさんとトナカイさんがやってきて、利用者のみなさんにクリスマスプレゼントを渡しました!
最後にクリスマスケーキを食べてみなさん笑顔で1日を終えました😊😊
いいクリスマスになりましたね🎄
また来年のクリスマスも楽しみです( •̀ ω •́ )✧
こんにちは、結のところです⛄
12月25日はクリスマス✨✨
ということで、結のところでは午後からクリスマス会を行いました(❁´◡`❁)
B型では2チームに分かれてピンポン玉をバウンドさせてカップの中に入れるゲームや、ビンゴゲームを行いました( •̀ ω •́ )✧
とても盛り上がって、楽しそうでした✨✨
ビンゴになった順番でたくさんある袋の中から好きなものを選んで行ってもらいました!
何が当たったかは、帰って袋を開けるまでのお楽しみです😄
その後12月のお誕生日の方のお祝いをして、他の利用者さんから誕生日の歌を歌ってもらっていました🎵
その後は他の利用者さんも合わせてみなさんでクリスマスケーキをいただきました🍰
みなさん喜んでくださったようでよかったです🎵
楽しいひと時になりました(❁´◡`❁)
こんにちは、結のところです🌈
12月になってクリスマスの飾りつけの準備が着々と始まっています╰(*°▽°*)╯
生活介護では、ペットボトルのキャップを使ったクリスマスツリーづくりを行いました!クリスマスツリーに好きな飾りを選んで貼り付けたり、絵や文字を書いステキな作品を完成させていました✨✨
こんな感じにすてきな作品ができあがりました✨✨
その他にもビニールテープを使用した大きなツリーに飾りやリボンをつけてきらびやかに飾りつけをしてもらいました!
その他にも、薄い色紙を小さく丸めてもらい、それを、雪だるまやサンタクロースの形に色分けをしながら上手に貼り付けてもらいました✨✨
B型のみなさんは本物のクリスマスツリーの飾りつけを行いました🎄
配置や色を考えながら、きれいに飾られていました✨✨
こんな感じで、クリスマスを迎える準備は万端です╰(*°▽°*)╯
クリスマスを迎えるのが楽しみですね⛄
こんにちは、結のところです🍀
先日、結のところの講堂で、第1回保護者懇親会 が行われました。
事前に利用者さんと支援員が協力してクリスマスに向けての飾りを作ったり、塗り絵をしてもらったり、写真を貼って、講堂がとても賑やかになりました✨✨
厨房では百合野部長、齋藤課長が前日から昼食の準備をしてくれました!
ご家族の方がそろったら昼食タイムです!
煮込みハンバーグやスパゲティ、具だくさんのスープにパンナコッタなど、みなさんおいしく召し上がられていました✨✨
合間にはパン販売もあり、ご家族の方と一緒にお好きなパンを選んで購入いただきました<( _ _ )>
午後からの懇親会では、まずはじめに長富理事長より挨拶と今後についての説明がありました。
その後、各事業所の主任の方から、事業所の成り立ちや、現在に至るまでの過程、そして、現状について説明を致しました。
その後は質疑応答の時間で、保護者の方から貴重なご意見等をいただきました。
今後の支援の参考にさせていただきたいと思います。
最後にご参加いただいたご家族を代表してご挨拶をいただきました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今後も定期的に開催する予定ですので、ご参加いただければ嬉しく思います!
こんにちは、結のところです🐾
先日、生活介護の利用者さんがめでたく20歳を迎えられました✨✨
前日からこの日は誕生日だとわかっていたようで、日中は笑顔も多く、午前中の
作業も頑張っていました!
そして午後からささやかながら成人式を行いました㊗
利用者さんと職員から花束と色紙のプレゼントです✨✨
他の利用者さんも拍手でお祝いをしてくれました!
とってもいい笑顔を見せてくれました😀😀
誕生日ケーキを渡すと、大喜びで食べてくれました(●’◡’●)
大人の仲間入り、おめでとうございます!
これからも結のところで、楽しく過ごして、出来ることを少しづつ
増やしていきましょうね😊😊
<おまけ>
ご両親へのサプライズとして、本人に塗り絵をしてもらい、その紙にご両親への感謝の言葉を本人に書いてもらいました。
ひらがなもお手本を見ながら上手に書いて、思いのこもったお手紙になったと思います!
塗り絵をしている時や文字を書いている時もニコニコしていて、とても微笑ましい光景でした。
ご両親も喜んでくださったようでよかったです!
こんにちは、結のところです🌞
先日は、すみれの丘で採れたさつまいもを焼き芋にして、利用者さんみんなでいただきました✨✨
よく焼けていて色もよく、ホクホクしてとてもおいしそうです🍠
B型のみなさんは作業終わりにいただきました!
生活介護のみなさんはおやつの時間にいただきました!
みなさん美味しそうに食べていました✨✨
こんにちは、結のところです🦆
先日の晴れた日に、B型の利用者さんと外出に行ってきました!
今回行ったのは 東行庵 です╰(*°▽°*)╯
車に乗ってレッツゴー!!!
東行庵に行く前に、ジョイフルで昼食を食べました♪♪
好きなメニューを事前に決めて、みなさんで美味しくいただきました🍽
その後車に乗って東行庵へ向かいました🚘
高杉晋作の像の前で記念撮影📸✨
周りの木々は半分紅葉といった感じで、景色はよかったです🏞
鯉のエサを買って池を見てみましたが、あまり鯉がおらず……
鯉より小さな魚が群がってエサを食べていました🐟🐡
その後は菊川の道の駅でお買い物をしました!
みなさん買い物に一生懸命で写真を取り忘れておりました…<( _ _ )>
それぞれソフトクリームやジュースを買って飲食したり、家族の方へのお土産等を 買って満足した様子でした♪♪
B型のみなさんは久しぶりの外出でしたが、リフレッシュできたようでよかったです!
これからもお仕事を頑張って、また楽しい行事もしましょうね(●’◡’●)
こんにちは(*´▽`*)
すみれの丘&結のところです‼
先月は合同で川棚にあるリフレッシュパークへ行きました🌼
公園に着いて、まずはお弁当・・・(*^▽^*)
ほっともっとで弁当を頼んだ人、お母さんの手作り弁当の人もいます。
食事の後に遊具で遊びました(●´ω`●)
次にコスモス鑑賞🌼
その場所にはなんと。。。
テンション上がります⤴⤴⤴
皆さん笑顔でドアを開け記念撮影に応じてくれました(●´ω`●)
最後に集合写真を撮りました📷
涼しくなってきたのでたくさんおでかけできるといいですね(^^♪
こんにちは、結のところです🌰
今回はパン工房のブログです!
パン工房では、ほぼ毎日パンを作って販売に行っています!
作業の時間にはパンを鉄板からおろし、加工した後袋詰めをしています。
洗い物等の片付けも並行して行っています。
パンの袋には値段が一目でわかるシールを貼ってからラベルを貼り、パンを入れてからシーリングをします。
完成したパンと販売に必要な道具を持って、各事業所やイベント等に販売に行っています。
今日だけで2カ所をまわって、完売しました✨✨
今後も各事業所やイベント等でパン販売を行いますので、お見かけの際はぜひお立ち寄りください!!🍞🥐
こんにちは、結のところです。 😀
この度、公益財団法人JKA様(競輪とオートレースの補助事業)より、
結のところに車両の補助金を賜り、送迎用の新車両を購入させていただきました。
10人乗り仕様の日産キャラバンで早速利用者様からは、
「車内が広々として乗り心地がいいね。」
と喜びの声をいただいております。
毎日の利用者様の送迎や外出行事等大切に活用させていただきます。
JKA様
この度の車両購入費を助成いただきまして誠に有難うございます。
御財団の温かいご支援のおかげで新車両を購入することができ、
結のところはじめ礼和会職員一同深く感謝申し上げます。
これから利用者様の為に長く大切に使わせていただきます。
こんにちは、結のところです🌰
ようやく秋めいた気候になりましたね♪♪
生活介護では、コスモスとトンボ を折り紙で作って、画用紙に貼り付けて一つの作品を作ってもらいました!
ギザギザに切った細い折り紙を花びらのように重ねて貼って、かわいいコスモスを作りました♪♪
コスモスが完成した後は、ストローで作ったトンボに目を書いて完成です✨✨
皆さん1人1人のステキな感性で、いい作品ができあがりました👏👏
秋の期間はお部屋に飾って、秋気分を満喫しましょうね~~♪♪
こんにちは、結のところです🌾
先日、利用者さんのお一人が20歳を迎えられました。そこで、ささやかですが成人式を行いました✨✨
他の利用者さんたちは事前にホワイトボードに飾り付けとメッセージを書いて下さいました!
また、本人もご両親へのサプライズとして、育ててくれてありがとうのお手紙を書きました! 自分で文章を考えて、紙いっぱいに言葉を書いていました😊
そして誕生日当日🎂
お昼ごはんが終わるとケーキでお祝いです♪♪
他の利用者さんからハッピーバスデーの歌を歌ってもらって嬉しそうでした✨✨
一日の作業が終わり、帰りの準備が終わった所で、お祝いのホワイトボードを持ってきて、成人式を行いました!
主任からのおめでとうの言葉があり、花束と職員からの色紙をお渡ししました。
最後にB型の利用者さん全員で記念写真を撮りました📸
本人は何度も「ありがとう!!」の言葉を口にしていました!
そして帰りの送迎で、お母さんの迎えが来たタイミングで、本人が一生懸命書いたお手紙を渡しました!
お母様も喜んでくださったようでよかったです!
20歳のお誕生日&ご成人おめでとうございます!㊗🎉
こんにちは、結のところです🐾
結のところの畑でさつまイモを育てており、先日利用者の方々と一緒に芋ほりをしました♪♪
さつまいもの大きさにびっくり!
顏よりも大きなサイズのさつまいももあり、掘りごたえ抜群でした╰(*°▽°*)╯
支援員と一緒に楽しく掘ることが出来ました!
生活介護のみなさんは、掘り終わった記念に集合写真を撮りました✨✨
B型のみなさんも、作業が終わってからイモ掘りをしました!
みなさんやる気になって、両手にたくさんイモを抱えてきてくれました😁
みなさんのおかげで、こんなに立派なさつまいもをたくさん掘ることが出来ました!!すごい大きさですごい量です!!!(笑)
秋ならではの行事で楽しかったですね!
こんにちは、結のところです🍀
先日、生活介護のみなさんと はーとあーす勝谷 に行き、外食をしてきました♪♪
事前にメニューを決めて、当日までワクワクした気持ちで待っていました!
当日はセットで付いているパンを自分で選んで、事前に頼んだパスタやグラタン、ドリンクなどとおいしく召し上がりました🌭🍕🥗🍝
とても楽しいランチタイムでした!🍽
こんにちは、結のところです
夏の間生活介護で週1回程度行っていた水遊びも、先日終わりを迎えました。
水遊びも日に日にパワーアップをして、プールも2つに増え、水鉄砲や桶も遊び道具として追加しました!
はじめは水に濡れるのを嫌がっていた方も、ホースを持ってこの笑顔
みんなで仲良く水に浸かったり、
プールを1・2人で占領したり、楽しそうです!
利用者さん同士や支援員とも仲良く楽しく、思い出の残る夏を過ごせました✨✨
弾けるような笑顔がたくさん見られてよかったです✨✨
また来年の夏、水遊びをしましょうね!!!
こんにちは、結のところです🐇
まだまだ暑いですが暦では中秋の名月ということで、毎年恒例のお月見団子作りを生活介護のみなさんでおこないました!
団子粉と絹豆腐を、耳たぶくらいの硬さを目指して協力して捏ねていきます!
こちらの方はエアーでルンルン気分で捏ねているようです!(笑)
協力して捏ねたものをまるめて茹でて、きなことあんこで盛り付けして完成です✨✨
みなさんお好みの分量できなこやあんこをトッピングしておやつの時間にいただきました(❁´◡`❁)
みなさんいい表情で完食されていました✨✨ またみんなで美味しいものを作りましょうね☺☺
こんにちは、結のところです♪♪
以前 感触グッズをお借りして、使ってみたブログ をご紹介しましたが、この時に借りたものを参考にして、結のところで新しく感触グッズを購入しました!
こちらは黄色いボードでバランス感覚を養うグッズです!
こちらは3Dピンアートというグッズです!
他にもぷにぷに触感のボールや、きらきら光るハンドスピナー、
プチプチ触感が楽しいスクイーズというグッズや、モンテッソーリというボタン付けやチャックの開け閉め、ベルトのつけ外しなどが学習できるグッズなどがあります!
利用者さんたちは、日に日に挑戦するものを変えながら、一生懸命取り組んでいます( •̀ ω •́ )✧
こんにちは、結のところです☘
生活介護では帰る準備が終わると、それぞれ個性的なくつろぎ方をされています♪♪
こちらでは、小さめのソファに座ってポーズを取ってくれました✨✨
向かい側のソファに目を向けると…
大きめのソファに4人がぎゅうぎゅう詰めで座っていました(笑)
支援員をつんつんと触ったりして、楽しそうです(笑)
別のソファでは、時折声を出しながらソファに座って待っています!
日中は個別スペースで過ごしていますが、帰る前は片付けを自分で終えて
このソファに座るのがルーティンのようです✨
そしてこちらソファでは、大きなソファをベッド代わりに横になってくつろいでいます!(笑) もはや自宅のようですね(笑)
くつろぐ場所も、くつろぎ方も人それぞれです(●’◡’●)
こんにちは、結のところです🌳
先月あたりから、結のところで作ったパンを入れる袋をB型のみなさんが手作りして下さっています♪♪
①新聞紙を袋の形に折る
②底に敷くために大きな段ボールをカットする
③段ボールを袋の底の大きさに合わせる
③のりをつける台紙、取っ手を作るための大きさに新聞紙を切る
④新聞紙をまるめて取っ手を作る
⑤袋と取っ手を合体させる
以上の役割に分かれて、協力して作業をされています✨✨
はじめは形が不ぞろいだったり、持ち手の長さが違ったりして苦労していましたが、慣れてくるとコツがつかめたようで、みなさん上手に作ってくださっています!
各事業所販売や、外部での販売に活用できればと思います!
こんにちは、すみれの丘&結のところです⭐
先日、すみれの丘・結のところの生活介護のみなさんで、シーモールのサイゼリヤへ行き、食事をしてきました!
外食に行く事をみなさんに伝えた時はとても喜んで、当日を心待ちにしていたようです♪
そして当日!
みなさんで頼んだメニューをおいしくいただきました(╹ڡ╹ )
ドリンクバーを頼まれた方は自分で好きなジュースを選んでコップに注いでいました!
ドリンクバーで自分の好きな飲みものを選ぶことも楽しみの1つですね♪♪
みなさん笑顔で楽しいひと時を過ごされました(❁´◡`❁)
こんにちは、結のところです🐾
先日、百合野部長より、リーダーに任命された職員へ、任命書の授与がありました。
記念に1枚写真も撮りました📸
いつも頑張って利用者さんの支援を行っていて、とても頼りになる職員さんです。これからもリーダーとして職員さんをまとめ、利用者さんへの支援がより充実していくように期待しています。
〈本人談〉 入社して、先輩の職員さんや利用者さんからいろいろな事を学んだので、それを参考にして他の職員さんに伝えたり、利用者さんが日々安全に生活できるように考えて行動していきたいと思います!
みんなで一緒に頑張っていきましょう!!
こんにちは、結のところです🌊
先日は生活介護で久しぶりの調理レク!フルーツポンチを作りました♪♪
手袋とエプロンをして準備万端( •̀ ω •́ )✧
まずは缶詰のパイナップルや桃を一口サイズにはさみでカットしていきます!
手を切らないように気をつけながらカットしていきました✂🍍🍑
みかんは、そのままボウルへ移しました。記念に、はいチーズ!📸
その後は、カットしたフルーツをよく混ぜて、最後にサイダーを入れてお皿に盛り付けたら出来上がりです✨✨
みなさん、おいしい!おいしい!!と言って、食べ進めていました😊
おいしさのあまり、おかわりする方もいらっしゃいました♪♪
久しぶりの調理レク、楽しかったようで良かったです😊😊
こんにちは、結のところです🍀
8月にめでたく20歳を迎えた方のお祝いをしました!
お部屋の飾りつけを行うために、こちらのお2人にはひまわりの飾りを作ってもらいました!
協力してすてきな飾りができました🌻
それを支援員が壁に貼り付けて、いよいよお祝いする日がやってきました!
お祝いの日当日!
少し恥ずかしがられていますが、色紙と花束をもらってうれしそうな表情をされていました(❁´◡`❁)
仲良しの利用者さんとも一緒に写真を撮りました📸
少し時間が経つと、リラックスした表情で写真に写ってくれました😊😊
お誕生日&ご成人おめでとうございます!
これからも結のところで楽しく過ごしましょうね♪♪
大人になって少しずつ成長していく姿を職員一同見守っています(❁´◡`❁)
こんにちは、結のところです🎆
先日8月生まれの方のお誕生日会しました♪♪
お2人とも予定表を見たときから今日のお誕生日会を楽しみにしていたようです!
ハッピーバースデーの歌を歌って他の利用者さんからおめでとうを言ってもらったり、拍手をしてもらい、おいしそうにケーキを食べていました🎂
お誕生日おめでとうございます!
ステキな一年になりますように(●’◡’●)
こんにちは、結のところです🌞
相談事業所「びれっじ」さんから、感触グッズをお借りしました!
ラインナップはこんな感じです↓↓
見た目だけではどんなものか想像のつかないものもありますね…(笑)
次の日、実際に利用者さんと試してみました!
ボール状のものを握ってみたり、
格子状の図形が伸び縮みするグッズや、
水の砂時計のような、ずっと見ていられるようなグッズや、
ゴム素材の丸いボタンのようなものを押して凹ませるグッズなどなど…
利用者さんはもちろん、支援員にとっても楽しく夢中になるグッズがたくさんありました✨✨
利用者さんによって好きな感触が違ったり、遊び方が独特だったりと、新しい発見にもつながりました。
今回の体験を参考に、利用者さんにとっていい刺激や、リラックスになればと思い、新しくグッズを購入したので、使っている様子をブログでご紹介します╰(*°▽°*)╯
こんにちは(*´▽`*)
すみれの丘&結のところです。
先日海峡メッセで福祉フェスタが開催され、出店しました。
結のところからはパン、すみれの丘からはなすの辛子漬け、野菜、手芸品等を出店しました。
暑い中たくさんの人が足を運んでくださり大盛況でした(*´▽`*)
ありがとうございます。
👆どこかで見たことがある人も来てくれました(≧▽≦)
朝からみんなで頑張って準備をしました‼
こんにちは、結のところです🍷
先日のアイスクリームのブログ に引き続き、今回はかき氷のブログです♪♪
午後のひと時、利用者さんたちと一緒に「暑いね~」とお話ししていると…
とっても美味しそうなかき氷がやってきました!!!!!
夏の暑い日にピッタリ!🍧
ひんやりしてとても美味しかったです!みんなでおいしくいただきました(❁´◡`❁)
こんにちは、結のところです🌄
連日酷暑が続いていますね…(;’∀’)
先日GARIの社長さんから、利用者さんと職員にアイスの差し入れをいただきました!
好きなアイスを選んでみんなで美味しくいただきました!!
差し入れをして下さりありがとうございました!<( _ _ )>
こんにちは(*´▽`*)
すみれの丘&結のところです(*^▽^*)
先日、合同で海響館へ行きました‼
まずはイルカのショー🐬
いい感じの写真が撮れました‼
真剣に観ています🐬
次は館内を歩きます‼
思う存分館内を散策しました🐧
すみれの丘は入場前に、結のところは館内で記念撮影をしました。
また行きたいね!という声がたくさんあがりました(^^♪
また計画して行きましょうね(^^♪
こんにちは、結のところです🌊
最近はとても暑い日が続きますね…!
生活介護では前からやりたいと思っていた水遊びを初めておこないました╰(*°▽°*)╯
ふくらませるタイプのプールに、ホースとバケツで水を溜めました!
水を溜まるのにかなり時間がかかりました…(笑)
その後はみなさん思い思いに水遊びをしました♪♪
はじめは皆さん恐る恐るといった感じで、足だけ浸かって大人しかったですが……
10分後には、水を掛け合ったりホースの水を頭から浴びたり、全身びしょびしょになりながら楽しそうに過ごされていましたo(^▽^)o
支援員も利用者さんから水をかけられてずぶ濡れでした(笑)
普段の活動では見られない生き生きした表情がたくさん見られたのでうれしかったです!
また天気のいい暑い日はみんなで遊びましょうね♪♪
こんにちは、結のところです🏖
先日は七夕でしたね♪
ということで、事前に七夕飾りの準備をして、七夕の飾りつけを行いました!
生活介護では支援員と一緒に輪飾りつくりをしたり、短冊に願いごとをかきました✏
B型の利用者さんも、朝のラジオ体操前や作業を終えた後の時間を使って、短冊に願いごとを書いてもらいました🌟
そして七夕が来る前に笹に飾り付けを行いました!
利用者さん全員で協力して、立派な七夕の笹が完成しました✨✨
色鮮やかできれいですね🎋
みなさんのお願い事がかないますように…(❁´◡`❁)
こんにちは、すみれの丘&結のところです✨
先日、障害者スポーツセンターの閉館式のイベントに参加しました。
体育館の壁には「ありがとう 障害者スポーツセンター」の文字のペイントがありました🌷
館内では、催し物も多く開催されており、それぞれの出し物が終わると大きな拍手に包まれていました👏👏
販売コーナーでは、すみれの丘では採れたてのお野菜やお漬物を、結のところではいろいろな種類のパンを販売しました!
大盛況で、おかげさまで完売することができました✨✨
ご購入いただいた皆様、ありがとうございました<( _ _ )>
こんにちは、結のところです🌻
先日、生活介護の午後の活動でぬり絵をしました。
完成した作品を見せてくれました!
はしの方まできれいにカラフルに色塗りしてくれました!
黙々と集中して取り組まれており、感心しました✨✨
またぬり絵をしましょうね♪♪
こんにちは、結のところです💐
パン工房始動!のブログ内でもお知らせしていた通り、先日
結のところでのパン工房お披露目会を開催しました!
事前に結のところ、すみれの丘他関係者様にお知らせし、たくさんの方にご来場いただきました。
午前中は野菜の袋詰め作業と、お披露目会の準備の二手に分かれて作業を行いました。
お昼ごはんがスペシャルメニューというのを聞いていたので、みなさんとても張り切って作業されていました!
厨房では百合野部長と杉野課長がお手製のスペシャルメニューを作ってくださいました!前日から仕込み等準備をしてくださいました🥢
完成したお昼ごはんがこちら✨✨
・具だくさんロールパン・クロワッサンサンド ・コンソメスープ
・フライドポテト ・唐揚げ
・ナポリタン ・ミルクプリン
とても豪華で見栄えもよく、みなさんお腹いっぱい食べていました!🍽
そして午後からは待ちに待ったパン工房のお披露目会です!
実際にパン工房の様子を見ていただいてから、パンの試食タイムです!10種類以上のパンを一口サイズに切り、バイキング形式でいろいろな味を試食して頂きました✨✨
ご家族の方と一緒に来られている方も多く、みなさん笑顔で試食をされていました。
「とても美味しかったです!」など感想を職員に直接伝えて下さる方も多かったです😊😊
そして、パン販売のコーナーにもたくさんの方にご覧いただき、試食で食べたパンや、好きなパンを購入されていました。
たくさんパンを準備しておりましたが、おかげさまで 完売 しました!!!
ご購入いただいた皆様、本当にありがとうございました<( _ _ )>
当日は大盛況で、いいお披露目会となりました😄😄 今後とも結のところのパンを宜しくお願いします!そして、準備や片付け等に携わって下さった職員の皆様、本当にありがとうございました!
こんにちは、結のところです🏳🌈
先日は久しぶりに避難訓練を行いました!
利用者の方々には事前告知なしで、非常ベルを鳴らしました!
突然の非常ベルにみなさん「えっ!?なになに!!」「びっくりしたー!」と驚いていました。
主任から「厨房で火事です、外に避難してください!」と呼びかけられ、驚きながらもきちんと指示を聞いて動き、避難場所に集まりました。
その後は、避難時の心得や消火器の使い方を学んで、消火訓練をしました!
まず、火事を発見したときは「火事です!!!」と大きな声で周りの人へ伝えます。
それから
①消火器の上についている黄色いピンを外す
②ノズルを外す
③火との距離を測る
④レバーを握って放水!
の手順を守って、今回は大きな木に向かって放水していきました。
みなさん上手に放水できていましたね👏👏
もしもの時は、今回教えてもらったことを守って安全に避難・消火をしましょうね!
こんにちは、結のところです🐾
先日の午後、B型では手話教室を開きました!
すみれの丘から、手話の講師として片野さんに依頼して行いました!
結のところでは初めての手話教室だったので皆さんドキドキ………!
片野さんの手話とプリントを見比べながら、頑張って表現されていました✨✨
みなさん向上心が素晴らしかったです👏👏
また機会を設けて手話のお勉強をしましょうね╰(*°▽°*)╯
こんにちは(*´▽`*)
すみれの丘&結のところです。
生活介護、合同で乃木浜公園に行ってきました(*´▽`*)
やっぱりブランコが人気で争奪戦が行われました。
👆ブランコ争奪戦に敗れ、参加できずにイジける人も…(笑)
みんなが飽きた後のブランコで楽しみました‼とてもいい笑顔(*´▽`*)
次はすべり台🏞
その他の遊具でも遊んでいます(*^▽^*)
遊び終わったらおやつタイム(^^♪
これからだんだんと暑くなってくるので今のうちにお出かけを楽しみましょう(‘ω’)
こんにちは、結のところです🌲
結のところで、5月中旬より パン工房 が始動します!
今までB型の利用者さんが野菜作業をしていた部屋をリフォームして、機材等を搬入しました!
とても立派なパン工房になりました✨✨
そして先日、業者の方からパン作りの指導を受けて、初めてパン工房でパンを焼きました!
完成品がこちら!
いろんな種類があり、とても美味しそうですね(❁´◡`❁)
初めてパンを焼いた記念に、パンを利用者のみなさんにお土産として持ち帰って頂きました。
利用者さんやご家族の方からは、「とっても美味しかったです!」との感想を頂きました!
どれもとっても美味しくて、他の種類のパンも食べてみたいなぁと思いました🥐🍞
結のところをはじめ、他関係機関でもパンの販売を順次行っていきます。
それに先駆け、来月にはパン工房のお披露目会も行う予定です!
またその様子はブログにてお伝えしようと思います。お楽しみに~♪(´▽`)
こんにちは、結のところです🍀
先日、午後から生活介護の活動で、プラレールを組み立てて電車を走らせてみました!
たくさんある線路のパーツを利用者さん一人一人の前に置き、自分に任された物は自分で組み立ててもらいました。
組み立てるのがお好きな方が多く、線路がしっかりつながっていました!
そのあと線路同士を合体させるのがかなり難しく………
支援員が本気になりながら何とか一周合体させることができました(笑)
その後はいよいよ電車を走らせます!
「レッツ ゴー!」の掛け声でスイッチオン!
(時々脱線することはありましたが…)無事電車を走らせることができました!(笑)
目の前を走る電車をじっと見つめている方、支援員に促されて電車を応援している方、楽しみ方は様々なようでした(●’◡’●)
(追記) 以前体育館でプラレールをした時はこんな様子でした♪(´▽`)
また協力して電車を走らせましょうね♪♪🚉
こんにちは、結のところです🌞
先日は、結のところの園庭にてバーベキューが開催されました!!
ぐずついた天気が続いておりましたが、当日はきれいな青空!
気候も暑いくらいのバーベキュー日和でした!
今年も厨房では、百合野部長と齋藤課長が腕によりをかけてカレーライスとフルーツポンチを作ってくださいました!
園庭では長富理事長をはじめとした男性陣が日差しの強い中、利用者さんのためにお肉やお野菜を焼いて下さいました!
そして12時になり昼食タイム!
こちらはB型のみなさんです!
みなさん「カレーのおかわりください!」や「お肉やお野菜おいしいです!」といいながら、笑顔で召し上がっていました(●’◡’●)
そしてこちらは生活介護のみなさん!
今日のバーベキューをとても楽しみにしていたようで、お腹いっぱい食べていました✨✨
ちなみに…
バーベキューで美味しいものをたくさん食べた後は、お腹いっぱいになったのか、みんなお昼寝タイムでしたzzz (笑)
このような様子で、今年のバーベキューも大盛況に終わりました!
前日の準備から片付けまで暑い中作業して下さったみなさま、本当にありがとうございました!!!!
こんにちは、結のところです!
昼間はぽかぽか陽気の日も増えてきましたね🌸
先日、生活介護では久しぶりの外出!
彦島にある「カニ公園」に行ってきました!
大きなカニの遊具に利用者さんたちは、いろんな方向からのぼったり散策したりしていました☺
他にも、周りにあるシーソーに乗ったり、
小さなカニに乗ってみたり、
滑り台をすべったりして楽しめたようです(❁´◡`❁)
こちらでは屋根の下で休憩中です🌳
久しぶりの外出、とても楽しく過ごせたようでよかったです!
またみなさんで遊びに行きましょうね╰(*°▽°*)╯
●おまけ●
声をかけると穴から顔を出してくれました!
いいショットが撮れました📷✨
こんにちは、結のところです🌸
4月スタート!ということで、生活介護ではお部屋を飾り付けて、春らしさ全開です!
4月から利用になった方の歓迎会と、4月に誕生日を迎えられた方の誕生日会、
少し遅くなりましたが、成人を迎えられた方の成人式をささやかながら行いました✨✨
こちらは4月から利用になった方です!
実習で何度か来られており、もう環境には慣れた様子で、いつも元気いっぱいに
挨拶をしてくれますo(*°▽°*)o
そしてこちらは4月の誕生日の方!
みんなでお祝いした後は、ケーキをおいしそうに召しあがっていました🍰
そして最後に成人式の様子です!
支援員から、寄せ書きの色紙と、色とりどりの花束を受けとりました💐
そしておやつにはケーキを食べました🍰
とてもおめでたい1日でした✨✨
みなさんこれからもよろしくお願いします(❁´◡`❁)
こんにちは、結のところです🌸
先日から、利用者さんたちと一緒に準備していたものがあります。
それは……… いつもお昼ごはんを作って下さる調理員さんへの感謝状 です!
みんなでありがとうの気持ちを伝えようと、利用者さん全員で協力しました!
まずは生活介護の様子から!
生活介護では、みなさんの顔写真の近くににこちゃんマークをそれぞれ書いてもらいました!😊
個性豊かでかわいいにこちゃんが完成しました😊😊
そして、みんなで力を合わせて完成させた感謝状を調理員さんにお渡ししました!
調理員さんがとっても感激して下さって、私たちもうれしくなりました!
少し緊張されていた方もいましたが、調理員さんにお名前を呼ばれると、みなさんきちんとお返事をしていました!
調理員さんも一人ひとり声を掛けて下さり、利用者さんからありがとうの気持ちを受け取ってくださいました。
とてもいい機会になってよかったです(●’◡’●)
B型でも、同様に感謝状を作成しました!
B型の利用者さんには、調理員さんに向けてそれぞれ一言メッセージ、または自分のお名前を書いて感謝の気持ちを表してもらいました。
そして、B型のお部屋にお呼びして、感謝状をお渡ししました!
こちらも調理員さんは大喜びしてくださいました!
いつもありがとうの気持ちを込めて握手をされている方もいらっしゃいました!
現在は、2枚の感謝状が厨房に貼られています。
感謝状を受け取っていただきありがとうございます!(❁´◡`❁)
毎日のお昼ごはんを利用者さん全員毎日楽しみにしています!
これからもおいしいお昼ごはんを作ってください!🍳🍽
こんにちは、結のところです💐
あっという間に3月も終わりますね✨✨
結のところはこの3月で 2周年 を迎えました<( _ _ )>
これからも利用者さんと一緒に楽しく毎日を過ごしていければと思います!
さて、先日は生活介護のみなさんと祝日にフルーチェ作りを行いました!
今回はスタンダードなピーチ味🍑
トッピングにフルーツ缶の果物も用意しました!
さて、調理スタートo(*°▽°*)o
フルーチェと牛乳をボウルに入れてしっかり混ぜます!
ゼリー状になってきたらお皿に取り分けて、フルーツをトッピングして完成です✨✨
色鮮やかでおいしそうですね(❁´◡`❁)
おやつの時間にみなさんでいただきました(╹ڡ╹ )
みなさん「おいしい!」と喜んでくれたようでよかったです😊😊
こんにちは、結のところです🦢
3月3日はひな祭りの日でしたね♪
ひな祭りということでお食事も豪華でした✨✨
前日の準備から、百合野部長をはじめ、齋藤課長や事務員さんが丹精込めて美味しい料理を作ってくださいました。
完成したメニューがこちら!
・ちらし寿司
・梅肉と大葉のはさみ揚げ
・マカロニサラダ
・すまし汁
・フルーツと生クリームの盛り合わせです!
どれも具だくさんで、彩りもきれいですね✨✨
みなさん「おいしい~!」と言いながら、笑顔でお食事を楽しんでいらっしゃいました(╹ڡ╹ )
食べた後は「ちらし寿司が美味しかったです!」と、作って下さった方に直接お礼を伝えている利用者さんもいらっしゃいました。
美味しいお昼ごはんを作って頂き、本当にありがとうございました!!
その後、生活介護ではひな祭りの歌を歌ったり、手作りの飾りと記念撮影をして ほのぼのとした時間を過ごしました(❁´◡`❁)
天気も良く、思い出に残る良い一日でした!🌞🌞
こんにちは、結のところです🍬
結のところでの昼食後の歯みがきの様子です!
B型の方は、鏡で磨く部位を確認しながら、丁寧に磨かれています!
歯間ブラシを使って丁寧にきれいにしてらっしゃる方も………!!
素晴らしい心がけです🍀
生活介護の方も、歯みがきをすること自体が嫌いな方は一人もおらず、一人ひとりご自宅でのやり方で毎日一生懸命磨いています✨✨
みなさん、できる所までは自分でしてもらい、自分では難しい所は支援員がお手伝いをしています✨✨
しっかり歯みがきをして、虫歯ゼロを目指しましょう( •̀ ω •́ )✧
こんにちは、結のところです🐉
2月3日は節分!
ということで、結のところでも、節分の豆まきをしました!
体育館にみんなで集まっていると……… 赤鬼 が登場!!!!!
みんなで協力して豆(新聞紙を丸めた物)を赤鬼に向かって投げていきます!
全員の力を合わせてあっという間に鬼を退治できました👏👏
最後は全員で拍手をして赤鬼さんと仲直りをしました(❁´◡`❁)
豆を投げた後のお片付けもばっちりです(`・ω・´)b
豆まきの後はみんなで美味しいものを食べました♪
今回はぜんざいとたくあんです!
みなさんおいしく召し上がりました♪♪
みなさん、『おいしいね!』と言いながら召し上がってくれました♪
いい時間を過ごせたようでよかったです( •̀ .̫ •́ )✧
こんにちは、結のところです🎈
先日、生活介護の午後の活動で、久しぶりに調理レクを行いました。
今回作ったのは『フレンチトースト』です✨
まずは食パンを四つ切にしてもらいます。
包丁で丁寧にまっすぐ切りました🔪🍞
次に卵液作りです!
とても上手に卵を割ることができました!すばらしい!!
卵と牛乳と、お砂糖、そして今回は隠し味に練乳も入れてみました。
さぁ、しっかり混ぜましょう!
最後に支援員がしっかり混ぜて卵液の完成です!
バットに食パンを並べ、卵液がしっかりしみこむように浸し、ホットプレートで焼いていきます🍳
焼けたものは菜箸を使ってひっくり返し、お皿に乗せていきました!
最後にメープルシロップをかけて完成です✨✨
おやつの時間にみんなでいただきまーす👏
ふわふわに仕上がり、利用者さんからも大好評!!
おかわりの声が止まりませんでした!o(*°▽°*)o
またみんなで美味しいものを作りましょうね☺
こんにちは、結のところです🕯
年が明け、生活介護の午後の活動で、絵馬の絵の色塗りをしました✨✨
みんなで楽しくカラフルに色を塗っています✍
みなさん楽しく色塗りができました!
1月のイラストのまわりにみなさんが色塗りしてくれた絵馬を貼って………
大きな作品ができあがりました👏👏
今年も色々な活動をして、健康に気をつけて、安全に楽しく過ごしましょう🎶
こんにちは、結のところです🐲
先日、B型・生活介護の利用者さんと一緒に彦島八幡宮へ参拝へ行ってきました!
境内には今年の干支 辰 の巨大な絵馬が!
さあ、みなさんでお参りです。
1人1人お賽銭を入れて、お願いごとをしていました。
お参りが終わったら、皆でおみくじコーナーへ行きました。
開いてみると大吉の方がかなり多くてびっくりしました!
最後にみなさんで記念撮影をしました!📷
今年もみなさんと一緒に元気に楽しく過ごせますように!!
おまけ
帰りに車に乗る際、ネコさんがお見送りをしてくれました🐈
とてもかわいらしく、利用者さんや職員さんもメロメロでした(´▽`)♪
こんにちは、結のところです☀
新年早々悲しいニュースもありましたが、自分たちが今できる事をして、毎日楽しく健康に過ごせるようにしたいですね。
結のところには大きな体育館があります!
そこで利用者さんが何をしているかというと………
雨の日や猛暑、極寒の日は体育館で30分間のウォーキングをします!
ウォーキングは毎日の日課です!しっかり体を動かしています🚶♂️🚶♀️
午後からの活動では体育館でいろいろなことをします。
女性お2人は縄跳びにチャレンジ!上手に跳べました!!
またある日は、小さいバスケットゴールでシュートをしたりもします!
体育館に大きな卓球台もあるので、希望者を集めて卓球大会!
少しだけでも挑戦することが大事です✨✨
職人さんが手作りしてくれた踏み台を上り下りしたり、3人並んで表彰台ごっこもしていました(●’◡’●)
最近はエアロバイクをいただき、みなさん一生懸命漕いでいます!🚴
時にはまったりタイムも………(❁´◡`❁) 休憩をすることも大切ですね🎶
こんな感じで、体育館では運動グッズを用意して、いろんな運動ができるようにしています!
こんにちは、結のところです🌈
年内最後のブログ更新です✨✨
今年は開所して2年目となり、利用者のみなさんは結のところでの生活にも慣れて、行事ごとにも楽しく参加されていました。
まずは日々の作業のようすです!
毎日いろいろな種類の野菜を計量・袋詰め・シーリングをしています。
楽しい行事もたくさんありましたね🎵
節分👹や成人式🎌
おやつを作ったりはーとあーすのパンを買ったりもしました🥐🍞
海響館やサイゼリア、公園などにお出かけもしましたね🎶
そして新年に向けての準備!
体育館前には立派な門松が一対飾られています🎍
今年も立派な門松をありがとうございます!
玄関には、 鏡餅 と来年の干支 ”辰“ のぬいぐるみと 南天 を飾っています!
(ちなみに、南天は、「難を転じる」という言葉から、縁起が良いとされているそうです。)
結のところにいらした際はぜひご覧ください!
今年も大変お世話になりました。
来年も利用者のみなさんと一緒に、安全に楽しく過ごせるように職員一同頑張っていきます!
来年も宜しくお願い致します<( _ _ )>
こんにちは、結のところです🏳🌈
先日、B型の利用者さんが海と空に行き、餅つきを行いました!
長富社長と中津主任がもち米をしっかり練りこんで下さり、準備は万端です!
さあ、餅つき大会の始まりです!
職員さんにお餅のつき方をほめていただきました╰(*°▽°*)╯
そして、つきたてのお餅をいただきました!
「とってもおいしい!」と言いながらみなさん召し上がっていました🍀
楽しい時間を過ごされたようで良かったです☺☺
こんにちは、結のところです🌟
結のところでは12月に入ってから、利用者さんと職員で力を合わせてクリスマスに向けて準備を進めてきました!
そしてクリスマス会当日!
B型ではビンゴ大会を行いました!
ビンゴの機械を回して、出た数字があるか一生懸命探しています👀
ビンゴになった順に景品を受け取りました🎁
おめでとうございます👏👏
生活介護では、くじ引きをしました!
箱の中にあるヒモのついたくじを引いて、出た番号と同じシールがプレゼントです✨
当たったシールを受け取った時の表情がみなさんとってもよかったです(❁´◡`❁)
その後はB型・生活介護のみなさんはクリスマスケーキをおいしくいただきました🍰🎂
サンタさんが乗っていてとてもかわいいです💖
そしてみなさんがケーキを食べて一息ついていると………
サンタさんとトナカイさんがプレゼントを持ってやってきました!!!!
1人1人プレゼントの袋を受け取りました😊😊
サンタさん、トナカイさんありがとうございました!
クリスマス会は笑顔あふれる時間になりました😊😊
●おまけ●
仕事を終えたサンタさんとトナカイさんの後ろ姿です🎅
こんにちは、結のところです🎵
あっという間に12月も半ばを過ぎましたね!
12月といえば・・・クリスマスが控えています!
生活介護では、クリスマスに向けて準備をはじめました🎄
昨年と同様、大きなクリスマスツリーを作ります。
袋いっぱいにまるめた新聞紙をつめて……
土台の大きさに合わせて、クリスマスツリーの形に整えていきます!
利用者さんと職員による共同作業ですo(*°▽°*)o
カラフルなモールで色鮮やかにして、ステキなクリスマスツリーが完成しました!! ★最後にお披露目します(^^♪
次にお部屋の飾りつけです!お部屋に飾るクリスマスの絵に色塗りをしました✨✨
みなさん個性あふれた彩りになりました✨✨
作品は出入口や窓に飾っています!こんな感じにかわいく飾り付けました!
B型のお部屋の中もクリスマス仕様🎄🌟
B型の玄関と、生活介護の部屋のクリスマスツリーもバッチリです( •̀ ω •́ )✧
クリスマス会当日が待ち遠しいですね(❁´◡`❁)
こんにちは、結のところです🍃
結のところの畑でも、西田さんがいろいろな作物を育てています。
今回は、じゃがいもの収穫時期だったので、生活介護のみなさんでじゃがいも掘りをしました!
結のところでの収穫作業は初めてなので、利用者さんも初めての事にワクワクされていました!
掘ったじゃがいもと一緒に写真も撮りました📷✨
みなさんいい表情でじゃがいも掘りをされていますね( •̀ ω •́ )✧
頑張ったみなさんで記念撮影📷✨
みなさんよく頑張りました👏👏
おかげでバケツいっぱいのじゃがいもを掘ることができました😊😊
西田さん、いつもおいしいお野菜を育てて頂き、ありがとうございます!!
こんにちは、結のところです🍀
最近は寒くなり、空気も乾燥してきましたね🥶
空気が乾燥する季節に心配なのが火事です。
空気が乾燥していると火の移りも早いので、あっという間に燃え広がってしまいます。🔥
そこで先日、避難訓練を行いました。
今回は、厨房から出火した想定での避難訓練です。
非常ベルが鳴るとみなさんあれ?と少しビックリした様子でした。
支援員の指示に従って落ち着いて、厨房から離れたところより外へ避難しています。
素早く安全に避難することができました!
実際の火事が起きた時に気を付ける事や、消火器の使い方等についてお話を聞いて勉強しました。
その後、水消火器を使った消火訓練です!
皆さん、「的」を狙って放水することができました👏👏
現実には、いつ・何処で火事が起きるか想定できません。利用者さんも職員も訓練を繰り返して備えておくことが大切だと感じました。
もしもの時は今回の訓練を思い出して、安全に備えた行動を心がけましょう!
こんにちは(*´▽`*)
すみれの丘&結のところです(●´ω`●)
先日、生活介護の利用者さん合同で、川棚リフレッシュパークへ外出しました(‘ω’)ノ
その時の様子です!
入口から遊具があるところまで少し歩くのですが、お花が綺麗でした🌼
さぁ、公園に着きました‼
思う存分遊びましょう(*^▽^*)
とにかくこの滑り台は長い。。。
そしてお尻が痛い((+_+)) でも利用者さんたちにはそんなの関係ないみたいでしたΣ(゚Д゚)
走り回る人もいれば、まったり過ごす人、色々な過ごし方がありますね(*´▽`*)
また行きましょうね(*´▽`*)
こんにちは、すみれの丘&結のところです🍁
11月中旬になり急に寒くなりましたね🥶
ちょうど寒くなる前の週に、すみれの丘、結のところのB型を利用されている皆さんで、
ジョイフル(昼食)~久山園(みかん狩り)~道の駅(買い物)にいってきまた!
行きの車内ではこんな感じで、楽しそうでした✨
海沿いを車で走って行ったのでステキな景色も見ることができました🏖
ジョイフルに到着してからはグループごとに席に着いて、おいしい料理をたべました!
昼食の後に川棚の久山園でみかん狩り!🍊
まず初めに、施設内でのルールのお話があったので、よく見て聞いてしっかり内容を頭に入れました!
さあ、それではみかん狩りへと出発です!
それぞれ畑を回って、どのみかんにしようかなぁと考えながらみかん狩りを楽しんでいました!
自分たちで選んで食べたみかんは美味しかったですね✨✨
最後は、「道の駅蛍街道西ノ市」でお土産を購入しました!
道の駅での買い物を一番に楽しみにしていた方もいらっしゃいました😊
ソフトクリームを食べたり、地元のお野菜やお菓子類を購入されていました!
道の駅内に大きな機関車が展示されていたので記念撮影もしました📷✨
最後に、一緒に行動した利用者の皆さんで記念撮影をしました!
とってもいい写真が撮れました!
皆さん、いつもお仕事を一生懸命頑張っているので、また楽しい行事を企画できればと思います!
今回利用させて頂いた、「ジョイフル山口豊浦店」、「久山園」、「道の駅蛍街道西ノ市」様、ご親切にして下さりありがとうございました。
こんにちは、結のところです🍬
先日、生活介護では、たこ焼き器を使ったベビーカステラ作りをしました✨✨
材料はホットケーキミックスと牛乳のみ!
2つの材料を混ぜ合わせていきます🥢
皆さんで協力して、上手に混ぜることができました👏👏
次に、混ぜたものをたこ焼き器に流し込んで、竹串でくるっとひっくり返していきます!
完成がこちら! いい感じに丸くおいしそうにできました!!
竹串に焼き鳥のように刺して食べている方が多かったです!
おいしく作れてよかったですね!╰(*°▽°*)╯
次は何を作ろうかなぁ!楽しみにしていてください!
こんにちは、結のところです🌤
最近は、公園等の外出にも行ける機会が多くなりました!
今回は幡生の近隣公園へ、生活介護のみなさんと外出に行ってきました!!
クジラの乗り物は、女性に人気が高かったです!🐋
綱を持ってカメラ目線✨✨
男性は、滑り台やブランコがお気に入りだったみたいです!
遊び疲れても休憩中にカメラを向けるとピースをしてくれました!📷
帰る前に自動販売機で好きなジュースを買っておいしく飲みました🍹
みなさんとてもいい表情で見てるこちらも笑顔になりますね😄😄 公園によっていろんな遊具があるので、またみんなで仲良くほかの公園にも行って、楽しい思い出を作りましょうね!╰(*°▽°*)╯ *外出の際に近くにある「デイサービス 風の丘」の駐車場をお借りしました。有難うございました。m(__)m
こんにちは(*´▽`*)
すみれの丘です(≧▽≦)
最近、畑ネタが多いので…
すみれの丘・結のところの畑職人を紹介します(*´▽`*)
らしいです‼
すみれの丘・結のところの野菜は本当に美味しいのでぜひ食べてみてくださいね (●´ω`●)
すみれの丘&結のところです‼
先日、合同で乃木浜総合公園に遊びに行ってきました(^^♪
広々した公園でなかなか良かったです(*^▽^*)
勢いよく漕いでいるので、見ているこちが冷や冷や(;^_^A…
杉野課長、潰れそうですよ(‘ω’)ノ(笑)
遊んだ後はおやつタイム(*^▽^*)
素敵な笑顔です☺
涼しくなて来たので、またどこかお出かけしましょうね💛
こんにちは、結のところです🎵
日中は暑い日もありますが、少しずつ秋めいてきましたね🍂
生活介護では午後の活動で、ペットボトルを使ったボウリングのピンを作りました✨
・ペットボトルを洗う
・イラストに色を塗る
・ペットボトルにイラストを張り付ける
3つの役割に分かれてみなさんで協力して行いました( •̀ ω •́ )✧
こちらはペットボトルを洗うチームです!
10本以上あったペットボトルにひとつづつ水を入れて、洗い流していきます!
なんだかいい表情をしていますね😉😉
テキパキとこなし、2人ですべてのペットボトルを洗ってくれました😊😊
室内ではキャラクターのイラストに色を塗っていきます🖍🖌
好きなキャラクターを選んで楽しそうに色塗りをされていました✨✨
皆さんが色塗りをしてくれたイラストは、利用者さんと支援員で協力して貼り付けて、
色鮮やかなボウリングのピンが完成しました👏👏
ピンを並べる役は彼にお任せしました!毎回とてもきれいに並べてくれました!
写真の撮り方が下手でボウリングをしてる感があまり伝わらないかもしれませんが……
みなさんとても楽しそうにボールを投げてピンをたくさん倒していました✨✨
ボールを投げない時も、静かに順番待ちが出来て、「おしい!」「がんばれ!」と言った応援がきこえてきました。素晴らしいですね!👏👏
こんにちは、結のところです🌇
今月、結のところを利用してから初めて誕生日を迎えた方がいらっしゃいました!
昼食後のサプライズでケーキを持って誕生日の歌を歌を流しながらの登場で少しビックリ!
しかしその後は、他の利用者さんに「おめでとー!」と言ってもらい、おいしそうにケーキをぺろりと召し上がりました🍰
いつも元気で、作業中は黙々と頑張っていらっしゃいます!
この一年も職員さんの言うことをよく聞いて楽しく過ごしましょうね♪♪
こんにちは、結のところです
ある日の午後、生活介護でレゴブロックの組み立てを行いました✨
とくに何を作るか指定はせずに、みなさんの創造力にまかせて組み立ててもらうと………
↑↑”とにかく高く!”を目標に組み立てている方と、
↑↑タイヤの上にレゴを組み立てて車を作っている方のふたつにわかれました!
とくに指示もない状態で大きく2つにわかれたので、なんだかビックリしました…!
みなさん得意げに、完成したものを見せてくれました(^O^)
こんにちは、すみれの丘&結のところです🌾
先日、両事業所の生活介護のみなさんで深坂の森へ行ってきました!
朝からあいにくの雨で、いけるかなぁと心配していましたが、11時ごろから太陽も顔を出してきて、午後から天気が良くなりました。🌤
行く日がずっと雨予報だったため、利用者さんの中には、前日にてるてる坊主を作ったというご家庭もあり、そのてるてる坊主のおかげで、外出が出来ました✨
到着してまずはウォーキング!👫みんなで仲良く歩きました╰(*°▽°*)╯
広場に到着したら少し休憩をとりました!
中には思いっきり走ってニコニコしている方もいました!😊
その後はみなさんが一番楽しみにしていたであろう、ジュースを買う時間です!🍹
自動販売機のジュースの中から自分の好きなものを選んで購入し、美味しそうに飲んでいました!
アイスの自動販売機もあり、おいしそうに召し上がっている方もいました😊
久しぶりに外出してウォーキングができてよかったです!
すみれの丘・結のところの利用者さんたちは事業所が違っても、仲良しだったり顔見知りだったりする方が多くいらっしゃるので、また機会を作って一緒に外出に行けたらと考えています♪
こんにちは、結のところです🌾
9月15日は一五夜のお月見の日!ということで、生活介護のみなさんでお月見団子を作りました✨
主な材料はこちら!今回は絹ごし豆腐を一緒に混ぜて作ってみました(●’◡’●)
まずは白玉粉とお豆腐をボウルに入れて手で混ぜ合わせていきます!
最初は手袋に引っ付いて苦戦していましたが、少しずつまとまり始めると、みなさん手際よく耳たぶ位の硬さになるまでこねることが出来ました!
次にこねたものを一口サイズにまるめてきます!
きれいにまるめることが出来ました👏👏
まるめたものは支援員が茹でて、氷水にさらして、最後に利用者のみなさんにトッピングをしてもらいました!
みなさんとてもうれしそうに盛り付けをされていました😊😊
自分たちで作って、盛り付けまでしたので、とても美味しかったようです😊😊
また何か、みんなで一緒に作りましょうね( •̀ ω •́ )✧
こんにちは、結のところです🌅
結のところで初めてお誕生日を迎えられた方がいらっしゃったのでご紹介します!
1人目はこの方!
いつもかわいらしく、ぼそっと喋ったことで笑わされることが多くあります!
また、パズル等個別ワークへの集中力がいつも素晴らしいです✨
2人目はこの方!
支援員とも仲が良く、よくお話して笑っている様子を目にします!
作業も参加する時はとても丁寧に袋詰めをしてくれます✨
お2人とも、お誕生日おめでとうございます!🎂🎉
こんにちは、結のところです🎵
暑い日が続きますね(;’∀’)
暑い夏と言えば……そう、冷たくておいしい かき氷 です!!!!
今年はイチゴに加えてメロン、宇治抹茶、パイナップル味のシロップを用意して、利用者さんに選んでもらいました✨
B型の利用者さんは作業終わりにいただきました😁😁
生活介護のみなさんはおやつの時間にいただきました!
みなさんとてもおいしそうに召し上がりました✨
こんにちは、結のところです🦚
先日、生活介護の午後の活動で、体育館でバランスボールをするグループと部屋で個別に活動するグループに分かれて活動しました。
体育館のグループが部屋に戻ってくると………
こんなにもBIGな作品ができあがっていました!!
1人で集中し、コツコツと取り組んでいたようです。
レゴブロックが得意で、こんなに立派な作品ができあがるとは思ってもおらず、 支援員も大変驚きました!
作った作品の前で写真撮影📷✨
心なしかいつもより表情もよく、得意げな様子ですね😏😏
細かく見ると、色合いやブロックの大きさも考えながら1つ1つ組み立てられています。
新たな才能が発見できてうれしかったです✨✨
こんにちは、すみれの丘&結のところです🌻
7月30日(日)に海峡メッセにて「第21回 手をつなぐ みんなの福祉フェスタ」が開催されました!
ステージでの出し物や、ふれあいバザー、パネル展など、とても活気がありました!
すみれの丘&結のところは、手作りのアップルパイやマフィン、畑で育てた立派なかぼちゃなどを販売しました!
B型の利用者さんと一緒に福祉フェスタに行ってきたのでその様子を紹介します🎉
チケットを係の人に渡すと、まずはじめに…ガラポンの抽選会がありました!
みなさんいいものが当たりましたか???
(ちなみに一番いい賞を当てたのは男性支援員でした(笑))
会場内は大賑わい!!
グループに分かれて各ブースを見て回りました╰(*°▽°*)╯
会場に入ってすぐのところにすみれの丘・結のところのブースがあったため、
利用者さんは一番にブースに来てくれて、マフィンを買ったり、大きなカボチャを見て「すごいねー!」と驚いたりされていました。
また、すみれの丘・結のところのブースには、生活介護の利用者さんもご家族の方と一緒に来てくれて、買い物をしてくださいました。
カメラが間に合わず、写真が撮れなかったご家族さんもいらっしゃいましたが、本当にたくさんの方がブースにのぞきに来てくださいました。
とてもうれしい気持ちでいっぱいです、ありがとうございました!
会場内では昼食タイム!
皆さんそれぞれ好きなものを買って召し上がっていました✨
その他にもスヌーピーのくじ引きなどがあり、当たったものを見せてくれました😄
また、長富社長と百合野部長も福祉フェスタに来て下さり、パンやかき氷の差し入れをして下さいました。
かき氷がとっても冷たくて頭がキーンとなったようです(笑)
みんなで美味しくいただきました!
いつもお心遣いをありがとうございます!
このような感じで福祉フェスタは大盛況に終わりました。
ご来場して下さった皆様、ありがとうございました!
利用者さんたちにとっても楽しい1日となっていたらいいなぁと思います😊😋
また来年が楽しみですね(●’◡’●)
こんにちは、結のところです🍷
先日、生活介護のみなさんでゆめシティの駄菓子屋さんへ行ってきました!🍫🍬🍭
到着したら玄関で手指消毒をします。みなさん感染対策ばっちりです!👌
エレベーターで駄菓子屋さんのある3階まで行きました。
支援員の指示に従って、ゆっくり移動します。
駄菓子屋さんへ到着!!!
みなさん各自好きなお菓子を集中して選んでいました!
好きなお菓子がたくさん買えました!✨
楽しい時間を過ごせたようでよかったです😋😋
またみんなで行きましょう!😀😀
こんにちは、結のところです☀
先日は七夕でしたね✨
あいにくの天気でしたが、みなさんそれぞれ短冊にお願いごとを書いていました✍
その他にも、笹に飾る輪飾りなどをみなさんで協力して作りました!
完成したものは笹に飾り付けをします!
立派な七夕の笹が完成しました!!
最後に笹の前で記念撮影をしました📷
みなさんいい表情をされています😄😄
短冊に書いた願いごとがかなうといいですね☆
こんにちは、すみれの丘&結のところです✨
先月、すみれの丘と結のところ合同で、サイゼリアに外食に行きました!
事前にメニューの中から食べたいものを家族の方と相談して決めて、
皆さん外食の日を楽しみにしていました!
そして当日!
皆で駐車場からサイゼリアの店内まで移動しました!
今回は30名近くの大所帯だったため、半個室をお借りして、みなさんで楽しい昼食タイムを過ごしました🍽
みなさんとてもおいしそうに召し上がっていますね✨
ドリンクバーを注文された方は支援員と一緒にドリンクのボタンを押したり、
「これにする!」と自分の好きな飲み物を選んだり、ワクワクしていました(●’◡’●)
初めての試みでしたが、普段と違う活動でみなさんが喜んでくれてよかったです!
またみなさんで楽しい活動をしましょうね( •̀ ω •́ )✧
こんにちは、結のところです🏳🌈
先日、結のところで水害を想定した避難訓練を行いました。
非常ベルが鳴り、「安全に避難して下さい!」と声が掛かりました!
B型の利用者さんは作業中だったため、作業を中断して食堂へ避難しました。
安全に避難が完了しました!
急に非常ベルが鳴ったので皆さんビックリされたと思いますが、素早く安全に避難できていましたよ!と褒めてもらいました!😊
生活介護のみなさんも体育館のステージへ無事避難完了です!😊
その後は水消火器を使用しての消火訓練でした。
初めて消火器を扱う方もいましたが、使い方をよく聞いて、上手に放水できていました🧯
水害や火災はめったに起こる事ではありませんが、もし発生してしまった時はきっと今日の訓練が役に立つと思います。
落ち着いて安全第一に行動しましょうね!
こんにちは、結のところです🐌
ジメジメとした日が続きますね💦
梅雨に入ったため、生活介護のみなさんで、てるてる坊主作りをしました!
ティッシュをまるめて、てるてる坊主をつくり、頭の部分に顔をかいてもらいました!
少し見えにくいですが、個性的なてるてる坊主になっています🤩🤩
今は生活介護の部屋の窓際に飾っています。
あした天気になりますように!🌞🌞🌞
今回はすみれの丘、結のところの生活介護のみなさんで海響館へ外出してきましたヽ(✿゚▽゚)ノ
海響館に到着したときに、ちょうどイルカとアシカのショーがあったのでみんなで見に行きました!
好きな場所に座ってワクワク!
イルカやアシカもたくさん芸を見せてくれました🐬🐬
そのおかげで最前列に座った方はすこし水しぶきを浴びていました💦
その後は館内を散策!
順路に沿っていろんな魚を見たり、記念写真を撮ったり、みなさん思い思いに過ごされていました。
中でもみなさんに一番人気だったのがペンギンでした!!🐧
本物のペンギンを熱心に見つめている方や、
ペンギンと一緒に写真を撮る方、
ペンギンになりきっている方など、
普段見られないみなさんの姿や表情が見られました😊😊
みなさんが楽しそうで本当に良かったです。
また梅雨が明けたらみんなで思い出作りに行きましょうね!
こんにちは、結のところです🍙
先日結のところで、1年ぶりとなるBBQを開催しました(❁´◡`❁)
事前に告知したときには利用者さんはとても喜んでこの日を楽しみにしていました。
今回も厨房では百合野部長と齋藤課長がお手製のカレーライスと揚げたてのポテトフライ、
具だくさんのフルーツポンチを作ってくださいました!
写真を見るだけでとってもおいしそうですね(●’◡’●)
また、体育館の軒下では長富社長・河原課長・森課長・河野主任・和田さんがお肉や野菜を焼いて下さいました!
こちらもとってもおいしそう! 豪華な昼食になりました!
B型の利用者さんです!みなさん良い表情をされてますね😋😋
こちらは生活介護の利用者さんです!
皆さんパクパクと召し上がって、好きなもののおかわりをアピールされる方、無心でお肉と向き合っている方など、個性にあふれたBBQの時間となりました。
今回は雨の中の開催となりましたが、準備から片付けまで、たくさんの方々にお手伝いいただきました。本当にありがとうございました!!
こんにちは、結のところです🌷
先日、はーとあーすさんが、結のところにパンの販売に来られました🥐🍞
久しぶりのパン販売とあってか、みなさん大喜びヽ(✿゚▽゚)ノ
告知をした日からとても楽しみにこの日を待っていました!
こんなにたくさんのパンを持ってきてくださいました!!
利用者さんにわかりやすいように、値段ごとに分けて入れてくださっています。
B型の方々です。自分のお気に入りのパンを買う方や、その場で見て、おいしそうなパンを選ぶ方、とっても迷って決めた方などがいらっしゃいました!
生活介護の方も、保護者の方にお小遣いを持たせてもらって、自分で好きなパンを一生懸命に選んで購入していました😊
こんな感じで大盛況でした👏👏
またパン販売に来てください!
利用者さん、職員一同、楽しみにしております!
こんにちは。すみれの丘&結のところです(*^^)v
先日、すみれの丘&結のところ合同で深坂の森に遊びに行きました(^O^)/
思う存分走り回りました(笑)
ウォーキング&走った後は休憩です(*´▽`*)
アイスやジュースを買ったり、おやつを食べてゆっくりと過ごしました‼
また合同で、どこかへお出かけしましょうね💛
こんにちは、結のところです🐾
先日、生活介護の利用者さんと一緒にフルーチェ作りを行いました!
今回はピーチマスカット味!🍑🍇
この味は初めてお目にかかりました…!
みんなで協力して、牛乳を加えながらかき混ぜていきます🥢
とってもお上手です👏👏
次に盛り付け用のフルーツを小さく切っていきます!
フルーツのカットは、普段から自宅で料理をして、包丁を扱うのが上手な彼にお任せしました😊
支援員が横について見守りましたが、こちらが手を貸すこともほとんどなく、きれいにカットしてくれました!
完成がこちらになります!!!!とっても美味しそう!!!!
おやつの時間にみんなで美味しくいただきました😆😆
みんなで協力して作ったおやつはいつもの何倍もおいしかったですね(*^-^*)
またみんなで美味しいものを作りましょうね( •̀ .̫ •́ )✧
だんだん季節も春めいてきましたね🌸
コロナも少しずつ落ち着いてきたので、先日すみれの丘と結のところの生活介護の
利用者さんが合同で、老の山公園へ外出し、遊んできました!
一番人気は滑り台でした!!
支援員や他の利用者さんと一緒に滑る方もいて、みなさん表情がとても生きいきとしていました😆
いっぱい遊んだ後はみんなでベンチに座っておやつ休憩をしました!
すみれの丘、結のところの利用者さんは仲良しの方が多いので、
久しぶりに会えたこともあり、みなさんとても楽しそうに過ごされていました✨
またみなさんで思い出を作りましょうね😊😊
こんにちは、結のところです🌼
今月お誕生日になった方をお祝いしました🎉
1人目はこちらの方です!
野菜の袋詰めがとても好きで、午前中は張り切って取り組んでくれます!
他の利用者さんや支援員にも優しい言葉をかけてくれることもあり、これからの成長が楽しみです😊
2人目はこちらの方です!
活動に黙々と取り組むことができます。午後のパズルをする時間などは本当に集中して取り組まれており、とても感心しています!
お2人ともお誕生日おめでとうございます🎉
結のところも開所して1年が経ち、誕生日のブログもひと回りすることができました!
今後は、新たに利用になった方々の誕生日の様子をご紹介します☆
こんにちは、結のところです🌷
先月、お誕生日を迎えた方2名のお祝いを行いました🎉
1人目はこちらの方!
いつも笑顔が素敵で、他の利用者さんや支援員に元気に話しかけてくれます!
お仕事も一生懸命がんばっています( •̀ ω •́ )✧
2人目はこちらの方!
とってもいい表情してますね!!!o(^▽^)o
3月で20歳になりました!
ウォーキングの時は元気に飛び跳ねながら歩いたり、その他にも洗濯や整理整頓がとても上手です!(*✧×✧*)
お二人ともお誕生日おめでとうございます👏👏
こんにちは(*´▽`*)すみれの丘です‼
すみれの丘&結のところで成人を迎えられた方が7人いらっしゃいました。
3/21に結のところの講堂で成人式を開催しました(^O^)/
友田理事長、井川典子市議会議員、長富常任理事、相談員2名の方に参加いただきました。
皆様から、お祝いの言葉もいただきました。ありがとうございます‼
次はお母さんへ花束贈呈🌸
式が終わったらお食事です(≧▽≦)
おめで鯛🐟
なんと!4.5㎏の鯛の刺身が、株式会社 GARI様より届きました🐟
昼食時に食べていただきました🐟 「美味しいね!」といろんな所から声が聞こえてきました(^^♪ 有難うございました!!
お重箱も見て欲しかったのですが、写真を撮り忘れてしまいました…m(__)m
式典のアイディアや、色々な準備・当日の手伝いをして下さった社長、百合野部長、齊藤課長、河原課長、森課長、ありがとうございました。
みなさん素敵な大人になってくださいね💛
これからも温かく見守っていけたらと思います(*´▽`*)
最後はみんなの集合写真です💛
気候も穏やかになり、過ごしやすい日が増えてきましたね🌸
先日、結のところの講堂で、20歳になったすみれの丘・結のところの利用者さんを迎えての成人式を執り行いました!
その準備の様子を紹介します(❁´◡`❁)
ステキなお花を百合野部長が心を込めて生けて下さり、成人式がとても華やぎました🌸
会場設営では男性陣が “祝 成人”の文字を貼ったり、机、いす等のセッティングをしました。
その他にも、職員全員で力を合わせて「成人の木」に写真を張り付けました。
こんなにステキな木ができあがりました✨✨
また、会場をより華やかにするために、輪飾りを作り、会場に飾り付けを行いました!
結のところ、すみれの丘をはじめ、同法人内の他事業所の方々も心を込めて輪飾りを作ってくださいました。皆様ありがとうございました!!
皆さんのご協力のおかげで華やかな会場ができあがりました!!
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m