Category Archives: 夢乃舎

調理レク

こんにちは。夢の舎ですm(__)m

先日調理レクで「ちらし寿司」と「白玉だんご」を

作りました。

  白ご飯を冷してまーーす

 

  頑張られてまーす。

     具いれまーーす。

 

    盛り付けまーーーす。

   

  トッピングしまーーーす

  

  

        監修(笑)

      出来上がり~~~

  

この笑顔を見てもわかるようにとっても喜んで頂けました。

おやつには「白玉」を作りました。

夢乃舎婦人会の皆さま(笑)

    

談笑されながら、女性陣が丸めて下さり・・・

 

  ジャーーーン!

こんなに美味しそうな白玉だんごが出来上がりました!

 

 

 

ホットケーーーーキ

こんにちは。夢乃舎です(≧▽≦)

先月の(2月)とある日にホットケーキを

作りました。

生地作りまーーーす

そーーーっと入れます

ん??少し大きいような・・・・

フライ返し職人の登場です。まるでお好み焼き!

  

  

焼きあがったものを型抜きして・・・

こんなに可愛いホットケーキの出来上がり!

       実食っ!

 

 

提供した際に「わ~~~~!美味しそう」と手を叩かれたり。

喜んで頂けて何よりでした。

3月の壁画

こんにちは。夢の舎です(*´▽`*)

3月の壁画のご紹介を致します。

切って~貼って~🎶

折り紙を折って~♪

 

時にはカメラ目線☆彡

折ったものを貼って~🎵

  

 ジャーーーーーーーン👏

題名は「夜桜」だそうです。

来月も桜🌸を題材に考えておりますのでお楽しみに!

 

2月のイベント👹

こんにちは。夢の舎です。

とっても遅い投稿になってしまいましたが、2月に節分イベントを行った

模様をご紹介いたしますm(__)m

   

*注意*「それちょうだいよ」と自ら装着されました。

大きめサイズの鬼と普通サイズの鬼が登場👏

  

  

皆さま本気で投げるので鬼もダメージが凄いようで・・・

 豆を投げず平手打ち笑

 

 逃げる👹

 爆笑  

鬼退治成功!邪気を払い、無病息災なはずです♡

それから記念写真も撮りました。

   

最後に準備をする姿がシュールだったので撮ってみました笑

 

 

 

 

2月壁画

こんにちは~夢の舎ですm(__)m

2月と言えば節分。

2025年は2月2日でしたが、立春が2月3日で

立春の前日と定義されているため日付が変わったようです。

夢の舎利用者様と職員の合同製作の壁画も、もちろん。

👹節分👹がテーマです☆

  

ちぎっては貼って~を皆さま一生懸命取り組んで下さいました。

        真剣。

  

  

きっちり形を考えながらキレイに貼り付けてくださいます。

  ピーーーーース✌

    完成!!

貼り絵に取り組まれることで、指先の運動・脳の活性化・空間認識能力の

向上などが期待されます。

今後も皆さまと色々な壁画を作成予定している夢の舎でした♡

 

 

2024年12月の壁画

夢の舎です。

去年12月の壁画を紹介しておらず、今更ではありますが

とにかく皆さまの笑顔も見て頂きたく・・・

       指先の運動にもなります。 

出来上がった壁画の前でサンタクロースの格好で記念写真

 

 

  歯が痛い訳ではありません。

 からの~ 

  

こんなに素敵な笑顔をされるので、撮影するほうもにんまり(*´▽`*)

  プレゼントを見られています。

職員の愛情がこもった手作りXmasカードをプレゼント🎁

  

わ~っ💛と喜んで頂けて何よりでした。

 

 

 

1月の壁画

夢の舎です。

12月の中旬から1月の壁画作成を始めました。 

とある日は、折り紙をちぎったり。

 切ったり~✂

        貼ったり切ったり~

 

  

  

         だんだんと形になってきました。

  

         もう少しで完成です

  

        完成!👏

      「梅の花と初詣」

 願い事も書いて頂きました。

夢の舎の玄関を開けると皆さまと作成した壁画が出迎えてくれます。

来月の壁画もまたお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

🎍門松・初詣🎍

随分と日数が経過してしまい、ご挨拶が遅くなりましたが

明けましておめでとうございます

夢乃舎です(*´▽`*)

 

年末の寒い中、すみれの丘の課長・リーダー・職員さんが

門松🎍を設置してくださいました。

 

 ありがとうございます!!m(__)m

天候が悪い日が続き、夢の舎ご利用者様全員参加とは

いかず残念ではありましたが、桜山神社に初詣にも

出かけました☆

  

今年も、ガラガラガラ・・・ガラガラガラガラ・・・(-_-)・・・

ガラガラしすぎ~と笑い声もあり。

記念撮影しました。

 

皆さまの笑顔溢れる1年になりますように。

   

 

🎄クリスマス会🎄

こんにちは☆夢乃舎です。

先日、4日間にわたってクリスマス会を行いました🎄

皆さま、クリスマス会っぽく着飾って下さいました(笑)

まずは~

    じゃんけん大会

 

  

上位2名には賞品があり選んで頂きました!

2日連続上位になられる方も。

  

次は職員による

      ハンドベル🔔♪

 

ジングルベル・きよしこの夜・赤鼻のトナカイを披露しました。

ん?と思う箇所もありましたが、練習の甲斐ありいい出来栄えだった

と思います(笑)

そして目玉は劇です☆

赤ずきんを夢乃舎バージョンに手を加え、

   ☆夢ずきん☆

 

主人公:夢ずきん     副主人公:変態山本オオカミ

 

夢ずきんとお母さん        猟師

    ナレーター

 夢ずきんからのお仕置きシーン

とある日はそのお仕置きシーンにゲストが笑

 皆さま大爆笑

 記念写真も♡

 

 かぶりものは職員お手製です。

そのあとは

  カラオケ大会

  

おやつはケーキを提供させていただきました🍰

 

お2人ともお似合いでしょう?笑

笑顔と笑い声に包まれた夢乃舎のクリスマス会でした((´∀`))

「あんたどっから来ちゃったん?・・・・・」と呟かれていました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉見学

こんにちは。夢乃舎です(*^^*)

12月初旬に彦島八幡宮に『もみじ見学』に出かけました~  

記念写真を撮りましたが、皆さまいい笑顔☆彡

 

              風が強かったようです

       ハンドパワー??

 

鯉も見学しましたよ。

 

少し肌寒かったですが、きれいに色づいた紅葉を見て

皆さまとても喜んでおられました。

 

 

 

 

🎃ハロウィンイベント🎃

こんにちは。夢乃舎です。

日が経過してしまいましたが

12月初旬にハロウィンイベントを行った模様をご紹介しますm(__)m

少し仮装をして頂き、昨年に利用者様と職員で作成した壁画の前で

記念写真を📷

 魔女なりきり👏

  かっこいい!

恥ずかしいと言われながらも笑顔。

  ほうき乗ってる風とか・・・

ちょっと似てないですか?(ごめんなさい)

 とびっきりのスマイル☺

 セーラームーンのタキシード仮面?

  

あぁぁぁ~お2人ほっこりします(≧▽≦)

おやつは皆さまで「スイートポテト」を作りました🍠

      こちら皮むき班

       こちらマッシュ班

 

  

        こちら丸める班

  

   ジャーーーン!完成~~~👏

ハロウィン風にデコレーションしてみました。

 

バターの味が濃いくてとっても美味しかったそうです★

次回は紅葉見学をご紹介致します(*^▽^*)

 

 

 

 

★秋の運動会★

こんにちは!夢乃舎です。

すっかり冬の訪れを感じる今日この頃ですが、

夢乃舎では元気いっぱい秋の運動会を開催いたしました!

まずは、選手宣誓です。

大きな声で宣誓してくださいました。

    プログラム1番:新聞綱引き足バージョン☆彡

   

白熱して、引き分けになり4回チャレンジする方々も(笑)

    プログラム2番:どっちがたくさん引っ張れるかな

紐を引っ張り合って自分側にペロ~ンと多く紐があるほうの勝ちというもの。

    目が👀本気(笑)      肩肘ついて余裕そう

プログラム3番:お玉でピンポン玉送り

  

「ゆっくりよ!」「あっ落ちた」「ほら早く!」と声が上がっていました。

 アンカーはカメラ📷目線で(笑)

      プログラム4番:帽子にボールを引っ付けよう

カラーボールを粘着テープを張り付けてあるとんがり帽子に引っ付けるんです。

 

ピエロみたいでしょう?

 

皆さま器用に貼り付けていました。

  ・・・っていうか・・・可愛い♡

 

     ピース✌

 

 はい、可愛い。

     プログラム5番:息を合わせてそ~れっ!

レジャーシートにボールを置いて、そーれっで籠に入れます。

 

 

なかなか息が合わず無失点の方もちらほら(笑)

     プログラム6番:お手玉高跳い~

紐を引っ張っているのをお手玉が超えるかどうかです。

  

紐を引っ張る職員も必死です(笑)

高さが更新するたびに歓声が上がっていました。

  

      プログラム7番:飛び出せ風船!

うちわで風を送りこんで筒の中に入っている風船を外へ何個出せるかです。

  何事も全力がこの方のの代名詞です。

  

上がっております。上がっておりますよ~

  

コツを掴まれた方はフワ~っと風船が飛び出ていました。

熱く火照った体をサイダー入りのフルーツポンチで冷まし、

カラフルな白玉作りをお手伝い頂き助かりました。

  

「久しぶりに食べた」「おいしいね」などの喜びの声も聞かれ何より♡

  

白熱した1週間、皆さまの歓声や笑い声が響いていた夢乃舎でした~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢乃舎のレクリエーション

こんにちは★夢乃舎です。

朝晩の冷え込みが厳しくなって来ましたね(>_<)

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、

気を付けたいところですね!

夢乃舎では様々なレクリエーションを行い、

利用者様と身体を動かして、日々の健康管理に

気を付けています(*´▽`*)

ボール体操!

・筋力アップや柔軟性向上

・認知症の予防

・視覚の鍛錬

・バランス感覚の向上

・体幹筋の強化

・脳や神経系の強化

など、色々な効果が期待できます!(^^)!

 

   

夢乃舎の利用者様は体操が好きで、毎回真剣に取り組まれています。

四肢を使ったレクリエーション!

・身体機能の維持・向上

・認知機能の維持・向上

・脳の活性化

・気分転換

・QОⅬの向上

・食欲の増加

・睡眠の質の向上

など、効果が期待出来るそうです!(^^)!

  

魚釣りゲームですが、簡単そうに見えてかなり集中力で釣らないと

なかなか釣りあげられません!

皆さん得点の高い魚を釣りあげた時は大喜びです(*´▽`*)

サンマ焼きゲーム!

 

手首を使ったゲームです!(^^)!

決められた時間の中でどれくらい返せるか!

皆さん、焦りながらも確実にひっくり返しておられ、皆様の

手捌きの凄さに驚かされました(≧▽≦)

夢乃舎では季節やイベントに添って、たくさんのレクリエーションを

行っています(*^▽^*)

これからも様々なレクリエーションを通して、利用者様の健康維持や

認知症予防など、、、お役に立てるように頑張って行こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

プリン作り

こんにちは!夢乃舎です。

先日、ご利用者様とプリンを作りました。

フロア中にあま~~~~い匂いが(≧▽≦)

こぼすことなく、上手に注いで下さいました。

 量の微調整までしてくださいます。

 

 「昔はよく作ってた」

など思い出話しに花も咲きました🌸

トッピングもしてこんなに可愛いプリンが出来上がりました♡

来月は皆さまと何を作ろうか検討中です(*´▽`*)

以上:今日も賑やかな夢乃舎でした。

 

 

夢乃舎の芋掘り

夢乃舎の畑で「サツマイモ」が育ち、皆さまと芋掘りをしました。

  

 

「きゃーーー大きいのが採れた~」「こっちのが大きい!」

 

採ったどーーーっ!

 え?・・・本当に大きい(‘Д’)

 見てみぃぃぃぃっ!

段ボール2つに大きな「サツマイモ」がたくさん収穫されました。

それから芋の茎も利用者様に皮むきを手伝って頂きました。

指先の運動にもなりますね(*´▽`*)

 

 

写真を撮り忘れました(反省・・・)が、芋の茎をたいたり、きんぴらにしたりして、昼食に召し上がって頂きました。

サツマイモを使っての、おやつやおかずを予定しておりますので、お楽しみに。

敬老会(カラオケ・おやつ編)

夢乃舎です☆彡

敬老会での表彰式が終わったあとはカラオケを行いました🎤♪

     

恥ずかしそうにされていた方も、マイクを持たれるとイキイキと歌われていました。

 デュエットに照れておられます(笑)

     

皆さまお上手でした~👏

3時のおやつは「ぜんざい」をご利用者様に作って頂きました。

 

 

  

 安田副主任が最終確認。

完成品です。お豆腐入りの白玉は

柔らかくて食べやすくしております。

 

「おいしいよ~幸せ」のお言葉を頂きました💛

別の日は、プチケーキを提供🍰

 

 

こんなに素敵な笑顔が見られて感動です(´;ω;`)

 

 

10月も色々と考えておりますので、お楽しみに★

 

 

 

 

 

敬老会(食事編)

こんにちは!夢乃舎です。

敬老会を行い、皆さまの沢山の笑顔を拝見できたので、まずは食事編から

ご紹介させて頂きたいと思います!(^^)!

リクエストの多い「ちらし寿司」を作りお手伝い頂きました。

 

    

奥様方は本当に手際が良くて毎回びっくりです。

 気持ちでお手伝い♡

 

おしゃべりしながらも、しっかり手は動かされています。

 カメラ目線www

 

 完成~(*^▽^*)

お味は・・・美味しいに決まっています。

 この表情(笑)

    

 この表情第2弾www

皆さまに喜んでもらえて何よりです。

次は敬老会のカラオケ・おやつ編をご紹介します。

以上:夢乃舎でしたm(__)m

 

 

 

 

9月壁画制作

こんにちは!

夢乃舎です。

9月の壁画を紹介します!

9月はお月見ということで、コスモスの気球に

乗ってトンボに先導され、うさぎが月を目指すという

ちょっとファンタジックなコンセプトで利用者様と

壁画制作に取り組んでみました!笑

  

 

 

利用者様には重要となるコスモスを沢山作って頂きました(^^♪

  

  

壁画の前で記念撮影(*’▽’)

素敵な笑顔ありがとうございます。

 

ローズゼラニウム風呂🌺

こんにちは!

夢乃舎です。

朝晩寒くなりましたね😭

そんな時に恋しくなるのは、温かいお風呂!

26日は風呂の日ということでゼラニウムを用意しました。

ゼラニウムの葉や茎には精油が含まれているため、ふんわりと

いい香りが広がります。嗅いでいるだけで幸せな気分になり、自然

と前向きに元気になれるような効果が期待できます(*’▽’)

利用者様は大変気持ち良かった大好評でした!

 

 

8月壁画制作

こんにちは!夢乃舎です。

暑さが少し和らいできましたね(*’▽’)

秋の訪れを感じております(*^^*)

さて8月の壁画製作風景と壁画の紹介します。

 

    

 

 

 

関門海峡の夜空に輝く花火です。

花火を眺める屋形船!

7月に浴衣で撮った利用者様の写真も一緒に飾りました!

 

8月も皆様の協力で素敵な壁画が出来ました(^^♪

夢乃舎では10月の壁画が出来ております!

随時更新していきます!お楽しみに!

夢乃舎のとある一日

こんにちは!夢乃舎です!

ご利用者様とビーチボールを使ってレクリエーションを

してみました(≧▽≦)

ただ打ち返すだけなのですが、皆さん真剣!笑

そして上手いんです(*’▽’)!

こっちこっち~えーーーいっ!

結構、長くリレーされていました。

 

そしてこちらは、

魚釣りゲームに真剣そのもので集中力にビックリしました。

写真からも伝わるでしょう?

様々なゲームにチャレンジされる皆さまです。

 

 

 

夏祭り②

こんにちは。夢乃舎です!(^^)!

夏祭りその②をご紹介したいと思います。

職員発案&手作りでなんと

夢乃舎に屋台ができました👏

んま~~~~クオリティーの高さったら。

記念写真を撮りました📷☆彡

 

 

 これおいしそう♡

 

・・・食べられないんですと説明すると

 

ガーーーンっ怒

 

ってことで、昼食に「やきそば」を作りました。

 

 

おいしくて自然に笑いがこみ上げちゃう♡

夏祭り期間のある日のおやつは、夏祭りと言えばの

 

「たこやき&かき氷」を提供しました。

 

「おいしい!ありがとう」「たこ焼き食べたかった」の声も。

 

 

あっという間に完食されました。

来年もまた食べましょうね!

以上:夢乃舎でした

 

 

 

 

 

 

 

夏と言えばお祭りでしょ!その1

こんにちは。夢乃舎です。

猛暑が続いていますね(;´∀`)

下関では馬関祭りが開催されましたが、皆さまは行かれましたか?

私は暑さに負けて行っておりません。はい・・・歳ですね・・・

しーかーしー馬関まつりに負けないくらいの

    夢祭り

を夢乃舎で開催しました。その様子をご紹介させて頂きます。

♪わっしょい!♪わっしょい!

お祭りと言えばお神輿(^^♪

  

いつもの体操より声が出ていた皆さまでした笑

そして夏祭りゲーム第1弾は職員お手製の「スイカ割り」です🍉

ボールを🍉に当ててパッカーン☆彡と割るんです。

 

 

 エイっ!!!!

「無理よ~」「自信ない」など言われながらも皆さま本気です笑

そしてそして「金魚すくい」も行いました。

 

大胆にすくわれる方、恐る恐るポイが破れないようにされる方、中には

ポイが破れてもめげずにすくわれる方など様々。

 

 

捕ったどぉ~~~!

 

中には全てすくわれる方もいらっしゃいました。

金魚もビックリしたでしょう笑

 

皆さまの笑顔と笑い声に溢れていました💛

夏祭りその2もお楽しみに・・・

 

 

 

 

 

 

 

7月の壁画

こんにちは(^^♪

残暑も厳しく、まだまだ油断大敵な暑さが続きそうな

毎日ですね(;´∀`)

毎月恒例壁画を紹介します!

7月は夏を彩るアサガオをメインした涼しげな壁画が

完成しました( *´艸`)

男性利用者様にもお手伝い頂き、アサガオの花を

折り紙で作りました!

   

     

完成した、朝顔の壁画の前で七夕の短冊のついた手作り風鈴を持って記念撮影📷☆彡

 

皆さまも壁画もとても素敵です👏

 

  

利用者様の素敵な笑顔と笑い声が響く夢乃舎からでした!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶっかけ素麺

あーーーつーーーいーーーでーーーすねーーーー(;´∀`)

夢乃舎です。

とある日、調理レクで

    ぶっかけ素麺

を作りました👏

暑い日が続くので皆さま、とっても喜んで下さいました。

  

「夏はやっぱりコレよ!」「いくらでも食べられるね」

など嬉しいお言葉と笑顔に溢れていました。

 

箸が止まらないようでした(*’ω’*)

 

汗だくで厨房で下ごしらえしてくれた職員にも感謝m(__)m

来月も調理レクを企画しておりますのでお楽しみに。

以上:夢乃舎からでした

 

 

浴衣

外にでると吹き出す汗・・・と「あつーーーー!」の雄たけび。

どうも夢乃舎です(;´∀`)

先日、皆さまに浴衣を着て頂きご紹介させて頂きたいと思います。

   

「このくらい自分で着れるよ」と毎年手早く着られるS様👏

他の方々にも着付けて下さいましたm(__)m

 

畳むときに苦戦しているのを見てお2人が「貸してごらん」と

ササっと畳んで下さり助かりました。

   

 

皆さまいい笑顔です(*^▽^*)

 

何種類かの浴衣からご自分で選んで頂きましたが、

皆さまよくお似合いですよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 にっこにこにー(^^♪

 もちろんお決まりポーズでました(笑)

猛暑も吹っ飛ばすくらいの笑顔に溢れる夢乃舎からでした。

 

トランプをしました(≧▽≦)

こんにちは!夢乃舎です。

毎日、暑いですよね(-_-;)

いつまでこの暑さが続くのか・・・。

この暑さを吹き飛ばすくらい、オリンピックに

負けないくらいの白熱したトランプゲームをしました!笑

トランプを引くたびに「あーっ!」などの声が(笑)

 

「もう1回しよう!」と3回もチャレンジし大盛況でした。

「私はコレがお気に入り💛」だそう笑

 

手編みの帽子👒

夢乃舎です(*^▽^*)

暑い日が続きますが皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

先日、手先の器用な職員の〇〇が手編みの帽子を作ってきてくれました。

レベルが高すぎてビックリ。そして可愛いですよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

早速、利用者様に被って頂いて写真撮影📷

 

映え~★

 最高の笑顔頂きました。

 お決まりポーズも( *´艸`)

 人によってこんなに変わるとは。。。

暑さに負けず元気いっぱいの夢乃舎からでした!

 

夢の七夕🎋

こんにちは!夢乃舎です(*^▽^*)

蒸し暑い日が続きますね。

夢乃舎では水分補給をしっかりと行い、各種活動に参加され、

皆さん元気に過ごされています。

7月の七夕イベントを行いました!

皆さん真剣に短冊に願い事を書いています( *´艸`)

  

色とりどりの風鈴に短冊を付け、皆さん願いが叶うように

天の川に飾りつけをしました。

 

 私の短冊はここにある!探されたり(*’▽’)

笹の葉の飾りは利用者様に作って頂き、飾り付けまでして頂きました。

 

  

  

こんな素敵な七夕飾りが出来上がりました(^_-)-☆

 

次のブログでは七夕ゲームです(*’▽’)

お楽しみ下さい!

 

 

 

 

七夕ゲーム

夢乃舎ですm(__)m

リーダー考案&手作りの七夕ゲームが可愛くて、楽しくて

とても盛り上がったのでご紹介します。

 

手作りの笹の葉船をうちわで仰いで落とさず遠くへ泳がせられた人の勝利。

 

簡単そうに見えますが、なかなかコツがいるので

皆さま真剣そのもの。

 

「あー強すぎた!」「もう!弱すぎた!」などの声が聞かれ、

とっても楽しんで頂けたようで、リーダーも嬉しそうでした(笑)

次回は浴衣の着付けをした素敵なご利用者様をご紹介します。

 

スイカゼリー

こんにちは!夢乃舎です(^^ゞ

梅雨明けしたようですが、まだジメジメする日が続いていますね・・・

先日、すみれの丘で収穫されたスイカをご紹介しましたが、

そのスイカを使ってゼリーを作ってみました。

砂糖も使用せずゼラチンを入れただけなのに甘いゼリーが

できあがりました💛

 え?味?

 美味しいに決まってるやん

 夢中で食べられています

 

この表情を見てもお分かりいただけると思いますが、

大好評でした~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡

ギャルピースがでるほどですよ?笑

この笑顔が見られるように職員一同頑張ります!

 

 

🍉すいか🍉

夢乃舎です。

先日、すみれの丘で収穫された立派なスイカが届きました。

大歓声の夢乃舎。

 

 

利用者様の顔より大きく本当に立派なスイカ。

「え・・・これ私1人で食べるていいの?」とこの表情笑

冷たく冷やして皆様のおやつに提供させて頂きました笑

  

あっという間に完食されました。

しっかり水分補給できた1日になりました。

 

 

 

父の日だけど女性編

先日、父の日イベントをご紹介しましたが、

女性御利用者様にも楽しんで頂いた様子をお伝えします💛

ノンアルコールビールですが、皆様飲みっぷりが良くてビックリでした笑

  

写真からもいい飲みっぷりが伝わります(*^-^*)

「え~もうないの?」「これが本物だったらもっと最高」など

ビックリ発言も聞かれ笑

  

 全部飲まれました(笑)

3時のおやつは「あじさいゼリー」を作ってみました。

「わぁ~綺麗ね」「おいしかったよ」のお声も頂き❤

味が心配ではありましたが嬉しいお言葉も聞くことができました。

来月もイベントを考えておりますのでお楽しみに(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

アジサイ見学

こんにちは!夢乃舎です(*^▽^*)

6月の初旬に老の山公園にアジサイ見学に行って来ました!

 

とても暑い日でしたが淡く綺麗なアジサイに皆さん

釘付けです( *´艸`)

手を伸ばされ触ったりされ、笑顔を見せられました!

  

 

外に出て自然の花を見ると皆さんとてもいい表情をされ、外出する大切さを

感じました☆

   

暑い日が続いています!こまめに水分補給をしっかりと摂取し、

暑い夏を乗り切りましょう!

 

父の日イベント①

こんにちは。夢乃舎です!(^^)!

6月は父の日ということでイベントを行いました。

いつも入浴は女性からですが、男性からスタート🛀

昼食前に晩酌気分を味わって頂きました。

メニューは餃子・冷奴です。

男性ご利用者様が集まって乾杯🍻

安心してください・・・ノンアルコールビールですよ👍

  

「 ぷは~ッ」                               苦かったですかね・・・笑

  

午後からは資格を持っている職員によるマッサージタイム。

日頃の感謝の気持ちを込めております。

  

気持ち良くて目元がトロン💤とされていますね~

それからカラオケを行い、デュエットも(#^^#)

 

「あ~来て良かった」「ありがとう」と感謝のお言葉を

沢山言って頂き、こちらこそ喜んで下さってありがとうございますです💛

ちなみに・・・父の日ですが女性御利用者様編も次回ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

5月壁画&藤棚

皆様 こんにちは!(^^)!

暑くなってきましたね~・・・

夢乃舎はポッチャリが多いため、「暑い暑い」の連呼です(笑)

さて、5月の壁画をご紹介します。

    

切って、貼ってを手際よくされる皆さま。

 

真剣に取り組まれています。

出来上がったのは『藤棚』です。素敵でしょう?フロアに飾り、大好評でした。

壁画は『鯉のぼり』です。

 

記念写真を撮りました📷☆

 

6月の壁画もお楽しみに!

以上:夢乃舎でした(‘ω’)ノ

 

🌸母の日イベント🌸

夢乃舎です。

母の日イベントで、資格を持つ夢乃舎職員が

ハンドマッサージとフットマッサージを行いました(*^▽^*)

 

「ありがたい。本当に気持ちよかった」とどの方も言われていました。

 眠たくなる方も💤(笑) 

職員の長坂監修、手作りのカーネーションで作成したメッセージカードを

プレゼントさせて頂き、記念写真を📷☆

 いいお顔♡ 涙を流して喜んで下さる方も(泣)

おやつはフルーチェを提供しメッセージを添えました。

 

皆さまの喜ばれる笑顔や嬉し涙を見られて、またモチベーションが

上がった夢乃舎職員でありましたとさ♡

母の日の調理レク

こんにちは夢乃舎です(*^^*)

先月になりますが母の日イベントを行いました。

昼食は恒例の『ちらし寿司』。

 

もう職員がお手伝いしている状態なくらいテキパキと作って下さいます。

  

あっという間に出来上がりました!

 付け合わせは、南瓜の煮つけを。

  

食の細い利用者様も調理レクの時はよく召し上がって下さいます。

次の調理レクを大変楽しみにされており、計画中です(*^^*)

以上:夢乃舎でした。

 

 

誕生日会

こんにちは!夢乃舎です(#^.^#)

先日、夢乃舎のムードメーカー誕生日会を行いました㊗

 耳元で合図です。

ふむふむ・・・と理解してくれたようです。

 

 引きつってしまいました。

しかし数秒後・・・なんということでしょう・・・可愛いすぎです( *´艸`)

あら?この( *´艸`)顔文字と同じポーズ(笑)

今年で96歳になられました!!㊗

このポーズが本当にお気に入りでお似合いです💛

来年もまたお祝いしましょうね(*^▽^*)

誕生日ソングが響いた夢乃舎からでした。

 

夢乃舎のとある日

こんにちは。夢乃舎です!(^^)!

日差しがきつくなってきて、紫外線が怖い今日この頃です(/ω\)

さて、お天気のいい日に御利用者様と散歩に出かけました。

綺麗なお花が咲いていたので記念写真を📷

読書を楽しまれる方々も。

 

いつになく真剣な表情です

 「かわいい猫ね~」

 「昔、飼ってたの」

昔飼われていた方が多く猫の本が人気です。

本日は散歩と読書をご紹介させて頂きました~

今日はここまで・・・夢乃舎でした。

 

 

ちしゃっぱ

こんにちは。夢乃舎です(*^▽^*)

今回はとある1日をご紹介したいと思います。

畑に「ちしゃっぱ」を植えてくださり、立派な物ができました。

利用者様も「少し前に採ったのに、もうこんなに育って!」と

少し汗ばみながらも、たくさん摂ってくださり。

昼食にサラダにして提供させていただきました。

  

 

今は、『きゅうり』がスクスクと育ち中です(#^.^#)

以上:夢乃舎でした

 

4月の壁画

連続投稿失礼致しますm(__)m 夢乃舎です☆彡

4月の壁画は、3月にひな壇の前で撮影した写真を使用しアレンジしました。

桜をモチーフに飾り華やかな玄関前🌸

桜の冠をつけて記念写真を撮りました~

 美人!映えますね~

可愛いっ!この後、15分くらいこのポーズされていました笑

 

「ねえ私、可愛いく映った?」とカメラチェックまでされていました!笑

とっても可愛く映られていまますよ♡

 本当に美人さん!

 もう可愛すぎです。

この笑顔にいつも癒されております( *´艸`)

来月もご利用者様と立派な壁画を計画中ですので、またお知らせいたします。

以上:今日も賑やかな夢乃舎からでした。

 

おやつにホット―ケーキ

こんにちは。夢乃舎です!(^^)!

先日、おやつの時間にホットケーキを利用者様と作りました。

夢乃舎に甘いいい匂いが・・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡

いつも率先してお手伝いしてくださり感謝しかありません。

そして出来上がり💛

 おいしそうな焼き色です(*^▽^*)

  

 

皆さま秒殺で完食されました。

残念ながら職員の口に入ることはありませんでしたが(笑)

皆さまが笑顔で「おいしいね」と言われながら食べられるお姿を見られて

それだけで満足の夢乃舎職員一同でした。

 

調理レク2DAYS目

こんにちは!夢乃舎です(#^.^#)

先日、畑で収穫した玉ねぎを使って『カレー🍛』を作りました。

野菜の皮むきなど、「私がする!」「私もする!」と率先してお手伝いして

下さるので、あっという間に下ごしらえが終わります💛        「昔よく作ってたのよ。懐かしい」

皆さま昔を思い出されながら下ごしらえしてくださいました。

早いのなんの・・・

 

夢乃舎にはカレーのいい匂いが漂い、「早く食べたいね」「お腹空いてきた」

という声があちらこちらで聞こえてきていました(*^_^*)

そして実食🍛

 

食の細い方も、とてもよく召し上がられていました(*^_^*)

 

 

来月の調理レクの際も、下ごしらえをお願いしまぁぁぁぁす笑

以上今日もとても賑やかな夢乃舎からでした(‘ω’)ノ

 

 

夢乃舎の日常

こんにちは!夢乃舎です!(^^)!

夢乃舎の御利用者様の女性軍は「何か仕事ない?」

「今日はお皿を拭かなくていいの?手伝わせて」と言ってくださる方が

何名かいらっしゃるので、とても助かっています( *´艸`)

この方はコップを見ると手を伸ばして、お手伝いしてくださいます。

今日も 今日も・・・

この方も💛

本当にありがとうございます<m(__)m>

元、床屋さんを営まれていた方もおられて、仲良しの方の

髪の毛を乾かして下さいました。

 

顔つきも手つきも、やはりプロ!!!

こちらの方々は、落とし紙を折って下さっています。

夢乃舎では、こうやって日常生活に必要な動作を積極的に

ご利用者様に行って頂いております。

以上:夢乃舎からでした

 

調理レク

こんにちは~夢乃舎でです(#^.^#)

先日、収穫した玉ねぎを使って調理レクを行いました。

メニューは『ハヤシライス』です🍛

付け合わせには、御利用者様のお庭で収穫された『芋の茎』を煮ました♡

下ごしらえをお願いしたのですが、なんとまぁ~皆様、手際がいい・・・

  

お願いですから私の家に来て夕食を作って頂けませんか?笑

「もうないほかね~持ってきんさい!」

 

作業風景を撮影したかったのですが、早すぎて間に合わずm(__)m

玉ねぎの皮を剥いたものを持ってパシャリ📷☆

いつも助けてくださり、ありがとうございます。

「おいしいね」「久しぶりに食べた。ありがとう」など

嬉しいお言葉を頂きました。

 

 

ご馳走様でしたとこの笑顔頂きました☆

こちらは寝られているわけではございません・・・味わっておられるのです

  

皆様、完食されました(≧▽≦)

今週、また調理レクの予定を立てております🍳

メニューは・・・秘密でーーーーす!(^_-)-☆

以上:今日も賑やかな夢乃舎からでした~

 

 

🌸お花見ドライブへGo!🌸

こんにちは。夢乃舎です(* ´艸`)

寒かったり暑かったりと気温差がある今日この頃ですが、

ご利用者様はとてもお元気で何よりです(*^^*)

そんな先日、花見ドライブに出掛けました。

唐戸商店街の桜並木を通り、忠霊塔へ🌸

 

満開で見事な桜に皆さま、「皆さま、きれいね~!」っと声をあげられていました。

桜の木の前で記念写真を📷☆

 いつも仲睦まじいご夫婦です。

 

 

 

皆さま、見入っておられます。

 

 

桜の木の下で見つめあう2人・・・

 

「さ~く~らぁぁ~♪さぁくぅらぁぁぁ♪」と大声で歌われている瞬間(笑)

気分が良かったのでしょう。2番まで歌われておりました!

 

車を降りた瞬間から「わ!キレイ!」っと笑顔のご利用者様。

この笑顔を見られて職員は心から嬉しく思いました。

来年も一緒に来ましょうね(*^_^*)

以上:本日も笑い声が響いている夢乃舎からでした。

3月壁画

こんにちは!夢乃舎です(≧▽≦)

夢乃舎では毎月担当を決めて、四季折々な作品を壁画にしています。

利用者様にも手伝って頂き、壁画を完成しています(*’▽’)

 ご利用日にコツコツと取り組んで下さいました。

 

そして完成した壁画の前で記念写真を(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 素敵な笑顔です★

どうでしょう!素晴らしいでしょう?

 

 

上の写真の4名様は特に頑張ってくださいました👏

ありがとうございますm(__)m

 

 

皆様のご協力のもと、毎月素晴らしい壁画ができております。

4月もお楽しみに★

以上:今日は歌声が響いている夢乃舎でした。

 

 

 

 

 

 

玉ねぎ収穫

こんにちは。夢乃舎です!(^^)!

夢乃舎の横の畑で今回は玉ねぎが育ち、ご利用者様と収穫しました。

 どれどれ~  抜けたっ!

どっこいしょ  ほれっ!

  玉ねぎ採ったどーっ!

 夢中になって採られていました。

 

 きゃー!見て~!(≧∇≦)

皆様に採って頂いた玉ねぎはスライスにして昼食に食べて頂きました。

次は何が育つか楽しみです💛

以上:夢乃舎でした

 

可愛い来客♡

こんにちは!夢乃舎です!(^^)!

桜も咲き誇り過ごしやすい季節なりました。

先日、夢乃舎に可愛いお客様遊びに来ました(#^.^#)

 

可愛い桜のリースのプレゼントもたくさん(*’▽’)♡

 

 

皆様、小さな子供達を前に可愛いね~(´艸`*)と

目尻を下げて喜ばれていました。

コロナも5類になり、これから少しずつ地域の方々と

交流していきたいと思っております。

 

節分豆まき!

こんにちは!夢乃舎です(≧▽≦)

夢乃舎では2月3日から1週間、節分イベントを

行いました(*’▽’)

まずは、恵方巻き作りです(^^)/

  

 

皆様、手慣れた様子で上手に巻いていました。

今年の方角は「東北東」!!

1年の幸せ願いが叶うようにまるかぶり(^O^)

   

次のレクリエーションは、鬼の口に玉投げ込むゲームです。

昼食は皆様は楽しみしていた、ちらし寿司!

利用者様にもお手伝い頂き、美味しいお寿司の完成!(^^)!

午後からは鬼退治です!!

皆様、豆の代わりに新聞紙で作ったボールを鬼に投げ付けて

鬼退治です!(笑)これが結構痛い!!爆笑

   

無事に鬼退治できました(*’▽’)

 

ホッと一息、おやつのです。

鬼ロールケーキ( *´艸`)

皆様、可愛い美味しい!と大絶賛!!

  

 

夢乃舎では今年も無事に節分の行事も終わり、

邪気を払い、無病息災を願い、今年1年の利用者様の健康を

願うことができました!!

 

≪おまけ≫

今年も鬼は高速球を受けて

この通り笑

 

 

 

ひな祭り

こんにちは夢乃舎です(#^.^#)

ひな祭りイベントで夢乃舎では、姫様達のリクエストもあり

調理レクでちらし寿司を作りました。

 

「私に任せとき!」といつも率先して参加してくださる、

頼りになる方です(≧▽≦)

 味わられております。

 こちらのお二人も。

 笑顔いただきました!

 完食★

おやつは、喉につめないように小さく切り分けた

「柏餅」と「ひなあられ」を提供させて頂きました。

 

「おいしいね」の声があちらこちらで聞こえていました。

来月もイベントを計画しておりますのでお楽しみに・・・

以上:夢乃舎でした★

 

 

男の将棋対決★

こんにちは!夢乃舎です(≧▽≦)

夢乃舎は男性御利用者様が少なかったのですが、

今年に入り喜ばしいことに毎月増えています♡

そんなとある日、新規御利用者様との将棋対決が

行われました👏

将棋対決がとても嬉しそうな表情されていました。

対決終了後、「また勝負しよう」と言い合われ、

毎週水曜日が楽しみだそうです★

以上:夢乃舎でした。

 

 

 

夢乃舎ハッピーバレンタイン♡

こんにちは!

夢乃舎では心ばかりのバレンタインデーを

行いました( *´艸`)

チョコのおやつを食べて頂きました(*’▽’)        

 

利用者様には大変喜ばれました(^O^)

記念にバレンタイン用に職員で作ったlovelyな

フラミンゴの前で記念撮影( *´艸`)

  

思った以上にフラミンゴも可愛く完成し、

利用者様の素敵な笑顔が撮れました!

  

 

遠い昔にドキドキしながら、好きな人にチョコを

あげた記憶が・・・笑

今では時代変わり、親しい友達へ渡す友チョコが

多いみたいですね♡

チョコレートの甘い匂いに包まれた夢乃舎でした★

2月の壁画

こんにちは。夢乃舎です!(^^)!

御利用者様と職員による2月壁画をご紹介します。

 

皆様、コツコツと一生懸命取り組んでくださいました(≧▽≦)

 

出来上がった壁画の前で記念写真を撮りました📷

 

 イエーーーイ✌

 

 3月の壁画もお楽しみに♡

以上、今日も笑い声の堪えない夢乃舎からでした。

1月壁画

こんにちは。夢乃舎です.m(__)m

1月の壁画作成風景をお伝えします。

2024年は辰年!!

辰の壁画を利用者様と制作しました(^^)/

   

皆様が一生懸命貼り絵などをしてくださり、

立派な辰の壁画が出来上がりました!!

      

   

夢乃舎の玄関に辰ダルマ飾りも作りました(^^)/

辰は十二支の中でも縁起の良い干支と言わており

様々な願いを叶えてくれるだけでなく「昇り龍」

と言われるように、あらゆる物事を上昇させいい

方向へ導いてくれる力があるとされています。

夢乃舎は利用者様と活力旺盛昇り龍の如く、大きく成長

していきたいと思います。

 

風船バレー

またまた夢乃舎です☆彡

チーム対抗風船バレーを行い、落としたらチーム代表の職員は

顔に落書きをするというルールで行いました笑

 

お願いしますよ~っと祈りながら・・・

 落書きをするとき少し嬉しそうな利用者様( *´艸`)

 

  

ウキウキしながら落書きされていました。

そして落書きされたY本さんはこの笑顔。お似合いですね。

大爆笑に包まれた夢乃舎でした( *´艸`)

 

 

レクリエーション

皆さん、こんにちは!夢乃舎です(‘◇’)ゞ

とてもお久しぶりの投稿になってしまいましたm(__)m

年が明けて1月は福笑いをしました。

  

皆様、目隠しを外して「あれ?変な顔ーーっ」と大爆笑でした。

 

とても楽しんでいただけました。

お正月も笑いに包まれた夢乃舎でした!(^^)!

 

初詣

こんにちは☆彡夢乃舎です。

先日、桜山神社に初詣に出かけました。

             +

お賽銭を入れて~ガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラ~・・・(-_-;)

いやいや鳴らしすぎ~などの声も上がりながらも、お一人ずつ順番に参拝を

しました。

  

  

そして記念写真も📷

  

  いい笑顔💛

そしてポッチャリシスターズもちゃっかり写っちゃいました。

 

この笑顔が見せて頂けるように夢乃舎職員一同、今年1年頑張ります💪

では、今日も賑やかな夢乃舎からでした~

 

 

 

明けましておめでとうございます

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

新年明けて早々「ちらし寿司」を利用者様と

作りました(´艸`*)

  

このお二人のご協力のもと、完成したちらし寿司を

頬ばられる方々💛

 

 

付け合わせの「かぼちゃの煮つけ」も好評で、

もちろん皆様、完食されましたっ!(^^)!

今月また調理レクを予定しておりますので、また(^O^)/

今日も笑いの響く夢乃舎からでした。

 

 

 

☆クリスマス会☆

こんにちは夢乃舎です(^O^)/

12/18~23日にかけてクリスマス会を行いました🎄

 

調理レクでは、リクエストが多いシチューとカレーを作りました。

毎度のことですが女性利用者様の下ごしらえのお早いこと・・・

我が家にも作りに来てくれませんか?笑

「どうして皆で食べるとおいしんだろうね」「本当においしい」と

喜びの声が飛び交っていました💛

午後からのクリスマス会では女性職員によるハンドベル♪

失敗もしましたが、ハンドベルに合わせて歌って下さる利用者様も♡

職員のN坂考案のクリスマスゲームは、ボールが入るとトナカイやサンタが

ピョコっと起き上がるんです。

 

 

 

皆さん集中されてますね。

職員〇✖クイズでは職員のプライベートなことも知れたり。

  

それからそれから~

小梅太夫(職員のY本さん)が夢乃舎へやってきて、

「ちっくしょーーっ」と叫ぶたび大爆笑?に包まれまれていました。

 

 

 

おやつではミニプレート風のものを💛

  

 おいしいよの表情頂きましたッ!

 

12/23日は利用者様の誕生日会も行いました。

 

アイドル風のポーズ笑 か・・・かわゆい(´艸`*)

普段にも増して笑顔と笑い声で溢れていたクリスマス会になりました☆彡

今年はこの投稿が最後になります。

1年間お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

紅葉見学

こんにちは~夢乃舎です!(^^)!

先月になりますが、紅葉見学に行ってきました。

昼食後の一番眠たい時間だったため居眠りされている方、

職員と歌謡曲を唄いながらテンションアゲアゲ↗↗な方(笑)など

楽しい車内🚙

到着して記念撮影📷✨

  

プライベートでカメラマンをしている職員が撮影しただけあって、

パンフレットに載っているかのような写真☆

 綺麗!

 ご夫婦でパシャリ📷✨

 

 

皆様とてもいい笑顔です(*’▽’)

   

夢乃舎ぽっちゃりシスターズも撮ってもらっちゃいました(´艸`*)

皆様の笑顔を見られて私たち職員も嬉しかったです。

来年もまた行きましょうね~

今日も笑いの絶えない夢乃舎からでした!

 

 

じゃがいも使った調理レク

こんにちは~夢乃舎です(^O^)/

先日お知らせしましたが、夢乃舎で採れた立派な「じゃがいも」を使って

調理レクを行いました。

「私も手伝うわ!」「私にも持ってきて!」「ほらこっちにも」と

積極的に下ごしらえをしてくださり、とても助かりました。

 

手際の良さがつたわるでしょう?

 

とーっても真剣に皮むきをされています。

 

あっという間に下ごしらえ終了です。

シチューにカレー、肉じゃが、ジャガイモきんぴら、じゃがバターを

曜日に分けて作りました。

  

こんな素晴らしい笑顔いただきましたぁぁ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

こんな素敵な笑顔を見せて頂いて・・・感動の涙が・・・(/_;)(笑)

12月は色々とイベントを予定しているのでまたお知らせします。

以上:今日も笑い声の絶えない夢乃舎からでした

 

夢乃舎の畑でジャガイモ堀り

こんにちは夢乃舎です(^O^)/

先日、夢乃舎の畑でジャガイモ堀りを行いました!

  

  

男性利用者様の男らしいお背中にキュンキュン(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    

掘れば掘るほど出てくる大きなじゃがいもに

「わ~っ!」と歓声が上がります。

見守り隊の普段あまりはしゃがない方も

「いますぐ食べたい!おいしそう!」と

満面の笑みで興奮されていました(*’▽’)

 

こんなに採れましたよ~

夢乃舎の畑で育ったじゃがいもの調理レクについては

また後日~(^O^)/

以上:毎日笑い声の絶えない夢乃舎でした★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィンイベント

こんにちは!デイサービス夢乃舎です。

10月はハロウィンイベントを開催しました☆彡

ひとみ婆さんに仮装した職員による寸劇は大爆笑?に

包まれ笑

この仮面は正直リアルで本当に怖かったです(;^ω^)

お化け退治で皆様とても楽しそうに玉投げをし夢中になられるあまり、力が入り当てられたお化けは正直痛かったそうです笑

利用者様に交じって高速球を投げる職員笑

そして記念撮影📷

 

ダーツゲームハロウィンバージョン🎃ゲームも皆様とても楽しそうに参加して

下さいました。

おやつには、スタッフお手製のデコレーションされたケーキ🎃

 

 

職員と利用者様力作の壁画の前でも記念撮影!

来年は更にバージョンアップするぞ!と意気込む職員であります💪

以上、夢乃舎でした。

 

 

 

 

敬老会

皆様こんにちは(*^^*)

夏の暑さも和らいできましたが、体調にお変わりはありませんか?

コロナやインフルエンザが大流行していますので体調に気を付けてくださいね

今月は敬老の日がありましたね♪♪日頃の感謝の気持ちを伝えることができましたか??

夢乃舎では感謝の気持ちを込めて『敬老会』を開催しました!!

昼食も利用者様のリクエストでちらし寿司をつくりました(#^^#)

『よし、作ろうか』『久しぶりに作る』ととてもうれしそうにちらし寿司を作ってくれました( *´艸`)

 

盛り付けも綺麗にして下さり美味しくいただきました!!

 

『美味しい』『やっぱりお寿司はいいねぇ』とあっという間に完食!!

 

お腹が一杯になったところで敬老会のスタートです!!

まずは職員によるリコーダー演奏です

きれいな音色に皆さんうっとり(●´ω`●)

大きな拍手に職員も喜んでいました

感動した後は『クイズ!!ドレミファドン!!』曲の一部をみんなで歌って歌手名と曲名を当てるクイズをしました

きれいな歌声で歌を歌っていましたが…

いざ誰の何!!と聞かれると『あれよ、あれ!!』『人の名前はわかるのに…』と苦戦していました

最後に職員総出で歌とダンスを披露しました!!利用者様にもポンポンで参加してもらいました!!

『わぁぁぁぁぁ』『すごい』と歓喜の声と同時に笑いが起こっていました( *´艸`)

 

職員一同一生懸命練習したかいがありました(#^^#)

笑顔一杯楽しい時間はあっという間に過ぎていきました…

最後に美味しいデザートを食べプレゼントを渡して敬老会は無事に終わりました

 

来月も楽しい行事を計画中です!!楽しみにしていてくださいね♪

あつ~い夏がやってきた

皆様暑い夏がやってきましたが体調はどうですか?

部屋の中にいても熱中症になってしまう世の中です…こまめな水分補給、室温調節を行ってくださいね!!

夢乃舎では毎年恒例の浴衣を着て写真を撮りました(*^^*)

『去年はこっちを着たから今年はこっち』『どれもいいから選べない』と楽しそうに浴衣を選んでいる姿は少女のようでした♪

見てください!!とってもお似合いでしょ(*^^*)

浴衣を着ると夏が来たなぁって気持ちになりますよね♪♪

 

7月は七夕もありましたね(*^^*)

今年の夢乃舎の短冊はとてもかわいいものが出来ました♪♪

このかわいい短冊でお願いをしたので絶対みんなの夢が叶うはずです(^O^)/

 

 

まだまだ暑い夏が続きますが元気いっぱい笑顔いっぱいで乗り切りましょうね

 

 

父の日

こんにちは☆彡 夢乃舎です!

母の日が終わり、6月は父の日ですね(^O^)/

夢乃舎では6月19日に父の日のイベントを行いました!

男性利用者様に日頃の感謝を込めて(´艸`*)♡

まずはマッサージ!

去年に引き続き上里先生に来ていただきました♪♪

絶妙な力加減で肩や腰をもみほぐされ皆さんうっとりされていました(#^^#)

 

終わった後は『気持ちよかった』『もう少ししてほしい』と名残惜しそうでした

マッサージが終わって気持ちよくなったところにお昼ごはんの登場!!

今年は男性利用者様のリクエストでちらし寿司と餃子になりました☆彡

夢乃舎のお母さんが作るちらし寿司はとてもおいしかったです♪

 

今年はそれだけでは終わりませんよ!!な、な、な、なんと!!

『ノンアルコールビール🍺』が登場しました( *´艸`)

これには大、大、大満足そうでした

 

 

お腹も満たされたところでカラオケ大会をして大盛り上がり🎤

 

カラオケで上機嫌になっていただきましたが、今度は怒ってもらいましょう

昭和のお父さんは一度は経験したことがある…カモ『ちゃぶ台返しゲーム』

日頃の思いをぶちまけながらミニミニちゃぶ台をひっくり返しました!!

 

女性陣にももちろん参加していただきましたよ( *´艸`)

『こんなこと初めて』『すっきりした』といろいろな感想が聞かれました

 

男性がちゃぶ台の前に座るとやっぱり貫禄がありますね~

朝から盛りだくさんの一日でしたが楽しい時間にも最後がやってきます

今年の父の日の最後は記念品贈呈で締めくくりました

 

 

今年もたくさんの笑顔を見ることができ職員一同うれしい気持ちで一杯です✨

次のイベントも楽しんでもらえるように企画しているのでお楽しみに~

 

 

初夏の楽しみ♪

皆様こんにちは☆彡

まだ梅雨が明けていないというのに猛暑日が続いていますね(+o+)

温度計を見ると今日は31℃…思わず二度見しました(@_@)いる声が毎日聞こえてきます

そんな楽しい夢乃舎ですが、今の時期の楽しみがあります♪♪

皆様もうお分かりですね( *´艸`)

この時期のお楽しみ♪♪『梅シロップ』と『梅ジャム』作りです

今年も梅と氷砂糖でシロップをつけました

『今年も楽しみ』『今年の梅はどんな味かね』と今から完成を楽しみ(^^)

 

完成まであと少し!!来週にはできるかな?

そして完熟梅はシロップにむいていないと聞いたのでジャムにしました☆彡

   

今年のジャムは例年と比べ綺麗なオレンジ色✨

今から食べるのが楽しみです( *´艸`)

今年の夢乃舎はまだまだ楽しみが…

今年初めてメロンを栽培しました!!

どうですかこの綺麗なメロン♪♪

初めての試みですが沢山収穫することができビックリ!!

『懐かしい味がするね』『美味しい』『甘くて美味しい』ととても喜ばれていました

 

きゅうりの収穫も始まり畑も賑やかになってきています♪

 

 

夢乃舎の近くに来られた際は覗いていってください

母の日パート2

母の日イベントの続きです(*’▽’)

母の日のデザートはロールケーキとイチゴとメロンのゼリー(^o^)丿

 

美味しい!と大絶賛で一瞬で皆さん召し上がれました!

   

  

 

 

最後に職員手作りのカーネーションのリースを

プレゼントしました(^^)

  

  

  

     

いつも元気に夢乃舎に通って下さり、笑顔で過ごして

下さり感謝です!

ありがとうございます(^O^)/

 

 

 

母の日パート1

こんにちは!夢乃舎です(^O^)/

5月は母の日がありましたね(^.^)

皆さん母に感謝の気持ちを伝えられましたか?

本当なら日頃から感謝の気持ちは伝えるべきなのですが

なかなか出来ませんね(;´∀`)

夢乃舎では利用者様に日頃の感謝の気持ちを込めて

イベントを行いました!

まずはお風呂です(^o^)丿

いつも入るお風呂とは違う、ゴージャスなお風呂に(;´∀`)

   

お花風呂の後は…癒しのハンドマッサージ(*’▽’)

皆さん気持ちよさそうでした!

      

      

ハンドマッサージの資格持っている職員が丁寧にマッサージ

させて頂きました!

昼食は日替わりでカレーライス、ちらし寿司、お好み焼き(^o^)丿

皆さん美味しい!美味しい!大絶賛(^o^)/

         

        

         

皆さんの素敵な笑顔が見れて職員一同大変うれしく思います(^O^)/

母の日のイベントの続きはパート2で!!

 

 

 

ツツジ見学

こんにちは!夢乃舎です!

段々と暑くなって来ましたね(;’∀’)

夢乃舎では4月26日~28日で老いの山公園に

ツツジ見学に行きました(^o^)丿

 

一面に広がるツツジがとても綺麗で皆様、素敵な

笑顔を見せられました(*’▽’)

   

   

  

夢乃舎ではまだまだこれからイベントやレクリエーションが

盛り沢山です!

暑くなりますが利用者様と笑顔いっぱいに過ごしていきたいと思います(^O^)/

 

夢乃舎手作業の様子

こんにちは!夢乃舎です!

夢乃舎では季節や行事等の手作業を利用者様と一緒に

行っております(*’▽’)

皆様とても手先が器用でテキパキとして

いただき大変助かります( *´艸`)

       

       

手先を使ったレクリエーションは、日常動作を

自分で行えるようにするための重要な活動です。

達成感, 創造の喜び、コミュニケーション欲求の充足。

自尊心の満足などにも役立ちます。

こういったレクリエーションは認知症予防だけでなく

高齢者の心の健康を保ち、生きがいにもなっているこ

とでしょう。

完成した壁画と母の日のカーネーションです!

 

皆様のおかげでとても素晴らしい作品が出来ました( *´艸`)

利用者様からは次は何作るの?と楽しみされています!

夢乃舎では工作、制作に限らず調理レク(昼食、おやつ)作り

なども行っております(^o^)丿

その様子はまたブログで紹介したいと思います(^o^)丿

皆様と作った可愛い鯉のぼりです!

  

 

 

 

 

 

 

 

桜満開!お花見!

こんにちは!夢乃舎です(^o^)丿

3月28日~31日に桜を見に戦場ヶ原公園出かけました!

    

満開に咲いた桜の木の下で皆さん笑顔一杯で

写真を撮りました(*’▽’)

      

    

綺麗な桜を見ると自然に笑顔になり、綺麗!綺麗!

皆さん大変喜ばれていました( *´艸`)

ひな祭り

こんにちは!夢乃舎です(*’▽’)

柔らかな風吹く季節になりました( *´艸`)

夢乃舎では3月のお雛様イベントを行いました!

四肢レクではお雛様の紙皿にお手玉を乗せるゲームです!

  

フェイク雛があり減点になるので要注意(≧▽≦)

昼食は皆さん大喜び!ちらし寿司です!

  

  

美味しい!美味しい!と大変喜ばれました!

手作業レクではオリジナル雛飾りを作りました(*’▽’)

   

夢乃舎の立派な七段飾りの前で皆さん着物を着て…(^o^)丿

      

 

    

    

       

    

 

 

ステキな笑顔を見せられました♪

殿方もステキです( *´艸`)

   

 

 

鬼は外!福は内(*’▽’)

こんにちは(^O^)/  夢乃舎です!

夢乃舎では2月1~3日に節分の豆まきを行いました!

節分というのは二十四節気のうち季節のはじまりである

立春、立夏、立秋、立冬の前日を言います。

つまりもう暦上は春となるのですね!

まだまだ寒いですが春が着実に近づいてきてます。

節分といえば恵方巻!(^O^)/

皆さん上手に巻き巻きして、丸かぶりです(*’▽’)

        

        

 

そして鬼の大きな口に玉を入れるゲームです!

狙ってエイっ!と投げ入れるゲームです(^O^)/

      

簡単なようで難しい(≧▽≦)

いよいよ、鬼の登場です!!

    

皆さん必死に鬼退治!!(*`艸´)ウシシシ

      

少し大きな鬼退治が出来ました!

節分のおやつは日ごとに変えて、ぜんざいと鬼のロールケーキ(*’▽’)

美味しい!美味しい!と大絶賛!

         

      

今年の節分も皆様の無病息災を願い、笑顔たくさんの節分行事を

行うことができました(^^)

鬼さんお疲れ様でした(≧▽≦)

      

 

新年の挨拶

明けましておめでとうございます。

夢乃舎です!

新年のご挨拶が遅れてしまい申し訳ありません!

夢乃舎では新年早々から色々な行事して

皆様と新しい年を楽しく迎えました!(^^♪

まずは、夢乃舎の玄関で見事な門松と一緒に(^_^)

    

お正月と言えば福笑いと羽子板!

  

羽子板は難しいので風船バレーで負けたら、そのチームの

リーダーは墨で(;’∀’)

皆様、手を叩いて大笑い!!

    

 

 

そして夢乃舎では新年会を行いました(≧▽≦)

ハンドベル、職員による歌、じゃんけん大会、ビンゴ大会

    

 

 

お年玉景品を狙ったビンゴ大会は盛り上がりました!(^^)!

        

 

今年も1年よろしくお願いいたします。

 

 

 

芋掘り

皆様こんにちは!夢乃舎です(^_^)v

寒さが厳しくなりましたがいかがお過ごしでしょうか❔

夢乃舎ではまだ昼間は暖かさが残る11月21日に

芋掘りしました!(^^)!

去年はお芋が小さく、今年はどうかなと不安でしたが!

なんと!ドドド―ン!!!!

      

 

大収穫になりました!(^^)!

スコップなどを使われ、一生懸命掘られ皆さん芋掘りに夢中にです!

  

  

沢山採れたサツマイモは職員がスイートポテトを作って

皆さんに食べていただきました(*’▽’)

『美味しい!』『サツマイモ美味しいね!』

などなど(^^♪ あっという間召し上がれました(≧▽≦)

    

     

夢乃舎の職員も(/ω\)(笑)

 

サツマイモも大収穫で喜んでいただき、寒さに負けない

ように今年の残りのイベンも頑張っていきたいと思います!

 

 

 

紅葉狩り

皆様こんにちは!(^^)! 夢乃舎です。

冬の足音も近づいて、日ごと寒さが厳しく

なってきました(/ω\)

夢乃舎では11月24.25.26日紅葉狩りにでかけました。

長府の功山寺辺りの紅葉を利用者様と見学に(*’▽’)

丁度見頃を迎え真っ赤に色付いた紅葉に皆さん

『うわぁ、きれい!』『可愛いねぇ』『ステキ』

など、笑顔いっぱいに喜ばれました(*’▽’)

   

   

 

       

帰りの道中も『今日は楽しかった』

『紅葉が見られると思わんやったぁ!嬉しい!』

利用者様と季節を感じられることは私たち職員にとって

とても喜ばしいことです(*’▽’)

今年もあとわずか!!

日ごとに寒さ厳しくなりますが体調に気を付けて

乗り切って行きましょう!(^^)!

 

避難訓練

11月22日夢乃舎では避難訓練を行いました。

職員一人ひとりが入念に避難経路や避難方法、連絡マニュアル等を調べ、

迅速かつ正確な情報を持ち、皆さん焦らない行動を心掛けています。

独歩可能な方、介助が必要な方、職員が安全に先導し、本番に

備えた良い訓練が行えました。

       

地震や火災等、パニックになってしまう現場等では基礎的なことが

大事な行動になります。

     

 

いつ起こるかわからない災害に備え、改めて避難の知識等を

身に付けておく大事さをしりました。

絶対に焦らず基礎的な行動を心掛けましょう。

 

 

10月の夢乃舎活動報告

皆様こんにちは 夢乃舎です。

11月に入り、今年もあとわずか(/ω\)

光陰矢のごとし 月日が過ぎるのは矢のように早い(>_<)

日々一日一日大切に過ごしたいですが…… あっという間に過ぎてしまう毎日です  (-ω-)

 

日ごとに寒くなって来ましたが夢乃舎ではちょっとしたハロウィンと

コスモス見学を行いました(*’▽’)

濃いピンク、淡いピンク、白、コスモスは可憐で可愛いお花ヽ(^o^)丿

夢乃舎の利用様もコスモスを前にうっとり「きれい!可愛い!ステキ!」

キラキラ笑顔で写真を撮りました(^_^)

   

   

10月最後の日はハロウィン!!

レクリエーションでオバケの釣り竿でカボチャ釣り!(^^)!

簡単そうでなかなか吊上げられないカボチャたち、吊上げたら

コウモリと金色のキャンディが出てきて得点が倍!!!

皆さんカボチャ釣り楽しまれていました(^^♪

  

ハロウィンの被り物など、皆さん照れながらも被って頂き

写真を撮りました(^_^)v

       

夢乃舎の秋も皆様の笑顔の収穫ができ、あと残り少ない

今年も元気一杯乗り切っていきたいと思います!(^_^)v!

 

 

 

 

夢乃舎大運動会!!

皆様こんにちは☆彡

急に寒くなってきましたが体調にお変わりはないですか?

夢乃舎は今月も元気一杯、笑顔いっぱい活動を行っています♪♪

秋と言えば…食欲の秋!!!

…いえ、違います!!スポーツの秋です(^o^)丿

夢乃舎大運動会を開催しました♪

まずは、選手宣誓から!!

チームリーダーは皆の前で一生懸命に宣誓をしました

最初の種目は輪っかリレーです!!

輪っかを落とさないようにみんなで心を一つにして輪っかを運びました

 

次の競技は足DE玉送りをしました

玉を遠くに転がさないように慎重行いました

 

午前最後の種目は夢乃舎特製!!もぐら叩きです

どうですか?かわいいでしょ??

出てきたモグラを押し返していく簡単な競技でしたが大盛り上がり!!

職員が試しにやってみたところ破壊する程もりあがったそうです 

皆楽し  くいい運動になりました☆彡

休憩をはさんで午後部です(^o^)丿

午後の種目は夢乃舎特製綱引きです!

紐を多く自分の方へ引っ張った人の勝ち!(^^)!

 

かなりエキサイティングして大盛り上がり(#^^#)

次はお手玉高跳び!

越えられそうでなかなか難しい高さ皆さん必死に投げていました(*’▽’)

 

最後の種目はチーム戦の玉入れです!(^^)!

皆さん力を合わせてエイエイオー!!!

 

沢山 玉を入れようと一丸となって頑張りました(^o^)丿

三日間にわたり運動会を開催して赤組が総合優勝しました。

怪我もなく、無事に大盛況で運動会ができ職員も利用様も大満足で終われました\(◎o◎)/!

2022 敬老会

皆様こんにちは(*‘∀‘)

すっかり涼しくなりましたが、風邪などひかれてませんか?

夢乃舎は元気一杯活動しています☆彡

さて、9/20.21.22.23に夢乃舎恒例の敬老会を開催しました( *´艸`)

初日は昼食にちらし寿司を作って美味しく頂きました( *´艸`)

『久しぶりに食べた』『やっぱりちらし寿司は美味しいね』と嬉しい言葉が沢山聞かれました✨

 

今年の敬老会は職員によるクイズやリコーダー演奏、劇など盛り沢山✨

まずは、特別ゲストに三味線演奏、ひとみばあさんが登場しました\(^o^)/

三味線の演奏をしてくれたのは遊とぴあの新羅さん!!

素敵な音色に皆さんうっとりされていました( *´艸`)

革の部分が『犬』や『猫』だということにビックリ!!どこからともなく『えぇぇぇぇぇ!!!』と声が上がりました

次に登場したのは毎年恒例のひとみばぁさん!!

今年はコロナを乗り越えて登場しました☆彡

何度もこけている姿を見ると…そろそろ世代交代か??

 

次に金子さんよるリコーダー演奏、緊張されて指震えている金子さんに皆さん温かく手拍子で一緒に歌ってくれました(*‘∀‘)

音楽を聴いてリラックスした所で…第一回職員クイズ!!

職員に関するクイズで皆さんどれくらい職員のことを分かるか問題(*’▽’)

一番多い正解者には豪華景品!皆さん〇✕の問題を真剣に考えていました!(^^)!

最後の出し物は職員による猿蟹合戦の劇です!!

少ない稽古で一生懸命に演じきりました!笑

おにぎりを拾ったカニがサルと柿の種を交換して、カニがせっせと

大きくして沢山実をつけた木にサルが登り実をバクバク(>_<)

下でカニが一個ちょうだいよと言うとサルは青く硬い柿の実をぶつけて

カニはぺしゃり(/ω\)

蜂と栗と臼で仕返しです!

最後のトドメは大きな臼の登場です!(^^!)!

ドスーン!!!!!

 

皆さん両手を叩いて大笑い(≧▽≦)

なかなかごめんなさいをしないサルさんは何度もドスーン!!(*`艸´)ウシシシ

ようやく観念したサルはカニと仲直り(*^^*)

短い劇でしたが面白かったと大変喜ばれ、また劇をしてほしいとリクエスト

されました(*’▽’)

 

嬉しい限りです!ルンルン!

 

敬老会でたくさん皆さんの笑顔が見れたことが私たち職員とって、嬉しくまた

次のイベントに向けての励みになります(*^^*)

 

次回のイベントも職員、皆様が笑顔で元気一杯になれるようなことを

考えてます。。。お楽しみに!

2022七夕まつり

みなさまこんにちは☆彡

2022年も半分が終わり後半戦のスタートですね!!

今年は猛暑で熱中症で搬送される人が多いと聞きました💦💦

室内にいても汗などで水分は失われてしまいますので温度調節や水分補給をしっかり行って予防しましょうね☆彡

夢乃舎ではいつもの補水に加え10時30分と14時にも補水の時間を設けています!!みんなで暑い夏を乗り越えましょう!!

さて、7月といえば七夕がありましたね☆彡今年の七夕は珍しく雨も降らず織姫と彦星はデートが出来てよかったですね♡

皆で一生懸命飾りを作りました✨✨

 

短冊は風鈴にしてみました( *´艸`)どうですか??涼しげですよね(*´ω`*)

 

お願い事も一生懸命に書きました

 

     

きっと願い事も叶うと思います♡短冊は今週末に持って帰ってもらう予定にしています

次のイベントは夏祭り✨

こちらもいつもと違った事を企画しているのでお楽しみに~

父の日イベント

皆様こんにちは(#^^#)

あっという間に梅雨が過ぎ夏本番のような暑さが続いていますが、体調など崩されていませんか??

夢乃舎では体調を崩される方もおらず、皆で元気一杯過ごしています☆彡

また、下関ではコロナ感染者数が今までに見た事の無い勢いで増えてきているので感染予防にも努めていきます!!

6月には父の日がありましたね♪♪

母の日と比べ忘れがちな父の日…夢乃舎ではしっかり男性利用者様に感謝の気持ちをお伝えしました☆彡

まずは整体師の資格を持った職員によるマッサージ✨

『気持ちいね~』『もっとしてくれんかね~』とうっとりとした表情で受けられていました( *´艸`)

  

お昼ご飯は1日目はリクエストの多かったお赤飯と肉じゃが2日目はお好み焼きを作って美味しく食べました☆

 

  

肉じゃがに使用したじゃがいもは夢乃舎の畑で穫れた新じゃが✨

 

きゅうりも豊作だったのでサラダや酢の物にしてみんなで食べました☆彡

お腹がいっぱいになったところでゴルフ大会が開催されました

初めは『もう何年もしてないな』『ゴルフは苦手だったな』と言っていた男性陣…

蓋を開けてみるとなんのその!!

立ってクラブを握りコースを読み始め次々にボールをカップに沈めていくではないですか!!

 

黄色い声援も上がり大盛り上がりでした☆彡

 

最後に着物の写真と感謝状を渡しました♪♪

 

とても喜んでもらえてよかったです☆彡

来月は七夕と夏祭りを計画しています(*’ω’*)

お楽しみに~

紫陽花見学

今年も紫陽花を見にドライブに行きました☆彡

老の山に行ってみましたがタイミングが悪かったのか不発に終わり…

筋川の某所へ行きました♪♪

とても綺麗で『立派やね』『おおきいね』ととても喜ばれていました☆彡

   

お花は人を癒す力があるんだな~と改めて思いました( *´艸`)

夢乃舎の壁面も紫陽花にしてみんなで毎日楽しみました

 

 

 

BBQに参加しました

先日、結のところから嬉しいお誘いがありました☆彡

な、な、なんと!!『BBQへのお誘い』です!(^^)!

青空の下焼きたてを食べるBBQ♪♪

夢乃舎では開催がなかなか出来ないイベントなのでとても嬉しいお誘いでした✨

朝から皆様ワクワクしており『何時に行くの?』『何を焼くのかな?』と楽しそうに話をしていました( *´艸`)

天気にも恵まれ皆様とても嬉しそうに食べていました🍖🍖

 

 

最後になってしまいましたが、暑い中利用者様に焼き物をして下さった社長、カレーやデザートを準備して下さった部長、課長、そして企画して準備をして下さった結のところの皆さん本当にありがとうございました✨

 

お母さんいつもありがとう

皆様こんにちは(*’ω’*)

まだ5月なのに暑い日が続いていますね(@_@

先日下関の最高気温が27℃というのを見てゾッとしました💦💦

5月の第2日曜日は母の日でしたね♪♪

いつもは恥ずかしくてなかなか言葉にできませんが、お母さんに感謝の気持ちを伝えましたか??

夢乃舎では女性利用者様に感謝の気持ちを込めてイベントを開催しました☆彡

まずは母の日料理✨

希望の多かったちらし寿司を作って食べました

『美味しいね』『うれしいね』ととても喜んで頂けました☆彡

おやつの母の日プレートも好評でした♪

 

次は『癒し処 あかね』のオープンです

職員の涌喜がハンドマッサージの資格を保有しており一人一人感謝の気持ちを込めてマッサージを行いました(*‘∀‘)

『気持ちがいい』『癒されるね』『ずっとしててほしい』と嬉しい言葉が沢山♪♪これから定期的にオープンしてもらおうと思います( *´艸`)

 

 

そして、フラワーアレンジメントをしました☆彡

自分の思うままに花を活けていきました🌸🌸

 

『難しいね』『これはどうかな』と苦戦されていましたが完成したものはどの方もとてもかわいく仕上がっていました✨

 

なかには写真を撮り時に『〇〇いつもありがとう』と奥様の名前と感謝の気持ちを言われる利用者様もいらっしゃいました♡

 

夢乃舎の母の日の締めくくりは着物の写真と感謝状、メッセージカードのプレゼントです

感謝状を読んで渡すと笑顔で喜ばれました

 

来年も母の日イベントを行いますので一年間元気で楽しくみんなで過ごしましょう☆彡

来月は父の日イベントを開催予定です(*’ω’*)

楽しみにしていて下さいね

春爛漫

皆様こんにちは☆彡

桜の花も咲き乱れ日本の春がやって来ましたね♪♪お花見は行きましたか??

夢乃舎では忠霊塔にお花見に行きました🌸

満開の桜を見て『綺麗だね』『日本の春はやっぱり桜だね』と喜ばれていました♪

花を見たら次はおやつ!!

お茶会を開催しました☆彡

お茶をたてて…本格的にしたかったですがお茶をたてれる職員がおらず市販の『抹茶ラテ』と和菓子で楽しみました

 

『久しぶりに飲んだら美味しいね』『風流だね~』と喜んで頂けました♪

好評だったので第二回お茶会も開催出来たらいいなと考えています( *´艸`)

畑のスナップエンドウも収穫を迎えました♪♪

 

どうやって調理して食べようかな~と考えています( *´艸`)

美味しい調理法がありましたら是非教えて下さい♪

ひな祭り2022

皆様こんにちは☆彡

3月になり暖かい日が続いていますね✨縁側に座っていたら気持ちよくてついついウトウトしてしまいます💤

夢乃舎では立派なひな人形を飾って綺麗だね~とひなあられと甘酒で健康を願いました(#^^#)

夢乃舎のひな祭りはそれだけでは終わりません!!

玄関の壁面もひな祭り仕様になっています♪

  

毎日可愛いお雛様がお出迎えしてくれます♪♪

そして、女性陣全員着物に着替えて写真撮影を行いました☆彡

着物を選んでいる姿は少女のようにルンルンでした( *´艸`)

ご自分で着物を着られる方もいらっしゃいました\(◎o◎)/

着物に身を包むと表情までおしとやかに…微笑む程度でなかなか笑顔を見せてくれませんでした(ノД`)・゜・。私も着物を着ておしとやかにならなくちゃ

素敵な写真も撮れて素敵なイベントだったと喜ばれる声が沢山聞かれました♪♪

来年のひな祭りイベントもお楽しみに~

最後は着物もしっかりたたんでくださりました!!

 

ありがとうございまいた☆彡

おやつは桜餅と雛あられでした✨甘酒と一緒に頂いて春を感じました😊

来月は花見ドライブとお茶会を計画しています☆

お楽しみに~

2月の夢乃舎

皆様こんにちは♪♪

寒ーい2月もとうとう過ぎ去ってしまいましたね💨💨

夢乃舎では2月も行事が沢山ありました☆彡

少しずつになりますが紹介していこうと思います(#^^#)

節分は前回のブログで紹介したので省略します🙇🙇

2月と言えば…ドキドキ、ワクワク♡バレンタインデーがありますね♡

思い出してみてください( *´艸`)

あの日、あの時学校や職場にワクワクして行った記憶はありませんか??女性も方もどうやって渡そうか一生懸命に考えた事だと思います(◍>◡<◍)

私はお父さんの持ち帰ってくるチョコを楽しみにしていた記憶があります♪自分はお父さんにあげた記憶が…

夢乃舎では男性利用者様にメッセージカードをプレゼントさせていただきました♡

とても喜んで頂け素敵な笑顔を逆に頂きました(#^^#)

キュンとする話の後は打って変わってみんな大好き『食』の話です!!

夢乃舎の畑で今年も立派な大根が収穫できました☆彡

丸々とした大根✨今年はけんちん汁とおでん、サラダにして頂きました🤤🤤

どれもとっても美味しくて残すことなくペロリと食べました☆彡

いつもはゆっくりペースで食事をされる方も『美味しい』とあっという間に完食されていました!(^^)!

心も身体も暖まる2月のイベントの後は…

美しい、美しい和服美女の登場✨お楽しみに(^_-)-☆

 

 

豆まき

寒い日が続いていますが、皆様風邪などひいていませんか??

連日下関では100人以上の方がコロナに感染したというニュースが流れていますね…手洗い、消毒、換気など自分のできる事をして予防に努めましょうね

さてさて、2月3日は節分でしたね👹

皆さんの心には鬼が住んでいませんか?

私は大鬼が住んでいるかもしれません←子供を怒ると『おに~!!ママは大鬼!!』と泣かれます(笑)

心優しい利用者様にも豆まき前に鬼になっていただきました( ´艸`)

優しさがにじみ出た鬼ですね(#^^#)私が手本を見せるべきでした

そんなこんなしていると、夢乃舎には今年もこわーい鬼がやって来ました💦💦

思いっきり豆を投げて鬼退治をしましたよ💨💨

『鬼は~外!!』『福は~内』と豆を勢いよく投げる投げる!!

私もコロナ終息を願って思い切り投げました☆彡

今年こそはコロナが終息に向かってくれることを切に願っています!!

今年の節分はこれで終わりません!!

『寿司が食べたいね』『恵方巻が食べたい』との声がチラホラ聞こえてきたので…ゲームにしました( ´艸`)

各々好きな具を選んでクルクル巻いて完成✨

上手に出来た!!と良い笑顔を見せてくれました(#^^#)

なかには『本物が良い』との声もあったので来年は出来たらいいな~と思います♪

今年の節分調理レクはリクエストの多かったちらし寿司にしました✨

皆でおいしく頂きました☆彡

 

 

年末の夢乃舎

皆様、新年あけましておめでとうございます(#^.^#)

今年も夢乃舎職員一同元気に、明るく、チームワークばっちりで頑張って行こうと思いますので宜しくお願い致します☆

気づけば年を越してしまいましたが去年の思い出話を…

冬至にゆず風呂に入りました♪♪

香りがとてもよくて身体もぽかぽかになりましたね🍊

『気持ちいいから上がりたくない』『毎日ゆず風呂に入りたい』ととても好評でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、夢乃舎の一大イベント!!!!!『クリスマス会』

今回はどんなゲストが来るのか利用者様みんな楽しみにされていました( ´艸`)

なかには『クリスマス会に初めて参加するけど、凄く楽しいと聞いたから期待しています!!』と嬉しいお言葉をいただきました☆

一生懸命に準備をしていよいよ本番です(#^.^#)

まずはミン君、ナイン君によるミャンマーの歌とダンスです!!

好きな女の子に何度振られても『好きだ』とアピールする男女の駆け引きの歌でとてもかわいかったです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ミン君が女装してミン子ちゃんに変身して会場は大盛り上がりでした

 

 

 

 

 

 

 

 

次に女性職員による『夢乃坂46』です←46は年齢ではありません

欅坂46の『サイレントマジョリティー』とAKB48の『ヘビーローテーション』を踊りました☆彡

衣装も制服を準備したので、登場から『かわいいねぇ』『すごいね』と沢山の声援を頂きました( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ夢乃舎恒例の男性職員による出し物を紹介しましょうね…

心の準備はできていますか??

まずは、今年初参加!!河原課長による『夢芝居』です

さっきまで男前~と言われていたのに…

『面白いね』『サービスが良いね』と笑いと歓喜の声が上がりました(´艸`*)

 

 

 

 

 

 

 

続きまして遊とぴあの管理者河野主任による『ねらいうち』

ノリノリで会場を盛り上げて下さりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここからが本番です

新留さんによる『マツケンサンバ』

登場とともに笑いが巻き起こりました!!

『よく似合ってる』『面白い』などいろいろな感想が飛び交い本人も満足気でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後を飾るのはやっぱり山本さん!!

毎年恒例の『小梅太夫』です!!

この小梅太夫が大人気で登場から皆様大喜び!!大爆笑で拍手喝采!!

そばに来るだけで涙を流して喜ばれる方も…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はみんなで写真撮影を行いケーキを食べて会はお開きに♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年のカレンダーも喜んでもらえました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢山の笑顔が見られる素敵な会になってよかったです♪♪

 

 

10月の夢乃舎

皆様こんにちは☆彡

すっかり秋らしい気候になり、葉っぱも赤や黄色に色付き始めましたね(*‘∀‘)

秋と言えば『食欲の秋』せっかくダイエットをしようと張り切っていましたが…

ご飯が誘惑してくる…秋は美味しいものが多くて困ってしまいますね笑笑

娘からの『これ作ったから食べて』攻撃でさらに成長中🐷🐷いつになったら痩せるのだろう…

 

そんな中夢乃舎ではコスモス見に行ったりハロウィンで仮装をしたりして過ごしました♪♪

まずはコスモス♪♪

どこかにコスモスがきれいに咲いている所はないかなぁと思っていたら…

ありました!!ありましたよ!!『和らぎの家の前』です!!

毎日お迎えに行くときにチェックしていい時に写真を撮りました☆

『綺麗に咲いとるね』『近くに咲いてるところがあったんやねぇ』ととても喜んで頂けました(*’ω’*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ハロウィン✨

あまりなじみがないかなぁと思っていましたが…

『かわいいね~』『あれよね?お菓子をあげるやつ』とご存じの方が多くいらっしゃいました!!

飾りを作りながら『どんな顔にしようか』『この辺に貼ったらどうかね』と楽しそうな声が聞こえてきました( *´艸`)

いざ仮装をするとなると少し恥ずかしそうにされていましたが笑顔で写真撮影を終えました☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢乃舎ぶどう園も開園しました♪♪

『本物みたいやね』『美味しそうやねぇ』と言いながら写真を撮ったりぶどう狩りを楽しみました☆彡

敬老会~職員競技編~

皆様こんにちは♪♪

朝、夕肌寒くなりましたね🥶🥶我が家ではすでに毛布が登場しています(〃艸〃)

そうかと思えば娘は扇風機を回してお腹を出して寝ています…笑笑

風邪をひかないように寝たら扇風機を止めてはいますが…心配になる今日この頃です

さて、夢乃舎では敬老会を開催しました☆彡

今年の敬老会は今までにない職員の出し物で大盛り上がり!!!

『こんなに笑ったのは久ぶり!!面白かった~』と嬉しいお言葉を頂きました(*‘∀‘)そんな敬老会の様子を紹介しようと思います✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*危険な行為が含まれる場合があります。職員一同日々訓練を行っています。真似はしないで下さい🙇

今回は職員が〇×に分かれて対決方式で競技を行い利用者様にどちらが勝つか予想していただきました☆彡日頃から職員をよく見ている方程正解が多くなるかもしれませんね( *´艸`)

そして、優勝した方にはなんと豪華景品が…

まずはじめに『コーラ一気飲み対決』

文字通り瓶に入ったコーラをどちらが早く飲み干すか勝負を行いました!!

『いちについて!!よーい!!ドン』

 

 

 

 

 

 

 

勢いよく吸い込まれていくコーラに『すごい!!!!はやい』と笑いと声があがりました!!他の職員もビックリする早さでコーラは消えていきました…

 

 

 

 

 

次の競技は『飴探し対決』

これもよく聞きますよね(*‘∀‘)そうてす!!粉で顔が汚れるアレです(笑)

『よーい!!ドン』の掛け声とともに勢いよく粉が舞う舞う💦💦

 

 

 

 

 

 

 

『がんばれー!!』の声がかすかに聞こえる中私の鼻の中に粉が勢いよく入ってきました(笑)顔を上げると大爆笑がおきました👍✨

 

 

 

 

 

 

 

次は優しい種目『万歩計フリフリ対決』

1分間でどちらが多く万歩計を振ることが出来るか戦いました

正直他の種目と比べて楽勝だろうと思っていました…そう、あの時までは(-“-)

1分が長い!!!!!!!

余裕と思っていたら長い長い(笑)腕がきつくてどんどんペースが落ちていきました💦💦

 

 

 

 

 

 

 

そして今回の目玉!!『二人羽織り対決』

この競技も有名なアレです(*`艸´)ウシシシ

目隠しをした職員が蕎麦、ケーキを食べさせました☆彡

まずは蕎麦から♪♪

蕎麦を食べる前にはやっぱり『ワサビ』が必要ですよね(〃艸〃)

美味しく食べるためにいれましょう✨おっと手が滑ってしまい半分も入ってしまいました(*´▽`*)きっとおいしくなった事でしょう

この時点で食べる職員からは大きなため息と絶叫が聞こえてきましたが、喜んでいたのでしょうね(〃艸〃)

利用者様からは大爆笑と拍手を頂きました✨

『よーいドン』と共に職員の苦しむ声が響き渡りましたが、最後まで美味しくいただきました☆彡

 

 

 

 

 

 

 

次はケーキ✨

作る時にこちらも手が滑ってしまいクリームが山のようになってしまいました(* ´艸`)

ケーキは叫び声は聞こえなかったですがボリューム満点だったのできっと辛かったと思います💦💦

夢乃舎職員の素晴らしい所で『食べ物を粗末にしない』というところがあります!!きちんと最後まで美味しくいただきました☆彡

 

 

 

 

 

最後の種目になりました…最後は『箱の中身は何でしょう』を行いました

見えない恐怖と戦って正解することが出来るか予想して頂きました!!

 

 

 

 

 

 

 

『キャッ』と可愛い反応の職員もいればガッツリ突っ込む職員もいて盛り上がりました♪♪絶対にわからないだろうなぁ~と思っていたものが当たったときは大歓声が上がりました☆彡

 

 

 

 

 

 

 

全種目が終了し1番予想が的中した方に景品を渡しました☆彡『家に帰ってから見るね』と笑顔で持ち帰ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

最後に全員に浴衣の写真と健康賞の賞状をプレゼントして会はお開きに…

 

 

 

 

 

 

 

笑顔が沢山見れた素敵な会になって職員一同一安心

ひとみばぁさんも登場し、みんなで食べたぜんさいも好評でした✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の行事で今年のイベントは最後になります…『クリスマス会』

まだ内容は未定ですが楽しい時間を過ごせるよう職員一同意見を出し合いますのでお楽しみに~

 

夢リンピック2020

またまたこんにちは~

投稿が一気になってしまいスミマセン(m´・ω・`)m

今年の夏の一大イベント…そう、オリンピックが開催されましたね☆

夢乃舎でも卓球や高飛び込み、陸上など沢山の種目を応援しました!!

中には『初めて見た』『こんな競技もあったの??』と言うような競技もありました😲

世の中が東京に目を向けている中ココ夢乃舎でも熱い戦いがひっそりと幕を開けていました(*`艸´)

題して!!!!✨夢リンピック2020✨

聖火リレーから始まり沢山の競技を楽しみました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかでもアーチェリー、卓球が大盛り上がりでした✨

初めは『どーやってするんかね?』『いや~難しい』と言っていましたが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざかまえるとスイッチオン!!『よいしょ!!』『よし!!来た!!』とノリノリで次々に命中させていきます🎶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卓球では始まる前から大盛り上がり✨

トーナメント表を制作しクジで対戦相手を決める本気っぷりでした

相手を確認した所でニコニコ笑顔から対戦モードに(*`艸´)

優勝したのはその日の本命選手でした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は金メダルを首にかけ記念撮影を行いました♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『わぁー!!嬉しいねぇ』と笑顔を見せてくれました(#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大盛り上がりのうちに閉幕を迎えた夢リンピック✨

次回開催は…3年後ですかね(笑)冬季は開催予定はありません(。-人-。)

 

 

 

夢乃舎の夏✨

みなさまこんにちは☆彡

気が付けば夏が過ぎ秋がやってきましたね💦💦

今年の夏もコロナの影響でイベントが無くなってしまい子供達にはつまらない夏になってしまいました😢お祭り、花火…遠い思い出になってしまいましたね( ノД`)シクシク…

そんな中夢乃舎では浴衣祭りや夏祭りを無事に開催することが出来ました✨✨

一人一人自分が着たい浴衣を選んで着付けを行いました(#^^#)

 

浴衣美人が勢ぞろいしました☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミャンマーから来たナイン君も浴衣に初めて袖を通しましたよ♪♪似合ってますね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、夏祭り(*^▽^*)

『わっしょい!!わっしょい!!』の掛け声とともにお神輿の登場✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワーッッ!!😲😲と皆様喜ばれていました(#^^#)

全員に一回お神輿を担いで頂きましたよ👍

『懐かしい』『昔はお神輿をよく見た』等沢山の感想をいただきました(*´▽`*)

夏祭りと言えば!!金魚すくい♪♪

夢乃舎特別ルールで穴が開くまで何匹でもすくってOKです✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様顔つきが変わって本気モード(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約100匹いた金魚の大半をすくう強者まで現れました(* ´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウォーミングアップが終わったところで射的の開始☆彡

狙いをさだめ勢いよく水を発射!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事に撃ち落としていました(#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでゲームを楽しんだらお腹がペコペコ…

屋台と言えばたこ焼き!!『すみませーん!!たこ焼き一つ♪』

これで出てきたら嬉しいのですが…ここは夢乃舎あまくはありません(笑)

たこ焼きまでゲームにしました( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様上手にひっくり返すこと!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間にたこ焼きが完成しました☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、本当に食べたい😢😢この日のおやつはたこ焼き!!ではなく…

鶏卵焼きを美味しく頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にストラックアウト!!

日頃の鬱憤を晴らすかのように皆様いい球を投げる投げる(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このゲームは職員も参加しました!!

罰ゲームは勝った職員から愛情たっぷりの『落書き』です

男女関係なく同じ条件でやりました☆彡

結果はこちら~

3!!

2!!!

1!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事に山本さんは連日負けでした(*`艸´)ウシシシ

これには皆様大うけでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな世の中だからこそ楽しく元気一杯行事を行えてよかったと職員一同思っています☆彡

 

 

 

 

 

おっと、こんなに長くなってしまったので今回はこの辺で失礼します(。-人-。)

次回は『夢リンピック2020』をお送りします( ´∀` )お楽しみに~

新型コロナウイルスPCR検査結果のお知らせ

令和3年6月22日

関係者各位

社会福祉法人礼和会 デイサービス海と空

統括管理部  河原 幸介

 

新型コロナウイルスPCR検査結果のお知らせ

 

平素より大変お世話になっております。

 

新型コロナウイルス感染により、6月21日、22日とデイサービス海と空を休業させ

ていただいておりましたが、本日利用者様93名、職員34名のPCR検査を実施し、全員の陰性が確認されました。

保健所との相談の結果、通常営業を再開することは全く問題がないとの返答をいただきました。

本日消毒作業を行いまして、明日23日(水)よりデイサービス海と空の営業を再開させていただきます。

 

ご利用者様、ご家族様、関係機関の皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

 

今後も保健所の指導のもと、感染予防対策には万全を期してまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ

令和3年6月21日

関係者各位

社会福祉法人礼和会 デイサービス海と空

統括管理部  河原 幸介

 

新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ

平素より大変お世話になっております。

本日、デイサービス海と空の介護スタッフ1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

障害者施設クラスター事案での家庭内感染とのことで、当該職員は現在入院調整中であります。

保健所の指導に基づき6月21日(月)、22日(火)の通所介護をお休みさせていただきます。尚、22日に対象となるご利用者様と職員のPCR検査を実施していただく予定です。検査の結果により、23日以降の営業を変更させていただく場合がございますので、ご了承ください。

また、介護サービスを複数お使いの利用者様におきまして、保健所から以下の通達がありました。

・PCR検査対象の方(17日午後から入浴をされた方と18日の利用者全員)は、検査結果が判明するまでは他所の通所系サービスの利用を中止してほしい。

・訪問系サービス(訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ等)は、利用可能であるが、担当者は感染対策を十分に行ってサービス実施をお願いしたい。

上記の通達は、対象の利用者様もしくはご家族様に当方から伝達をさせていただいております。

ご利用者様、ご家族様ならびに関係機関の皆様には多大なご迷惑ご心配をおかけします事、心よりお詫び申し上げます。

今後も保健所のご指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組む所存でございますので、ご理解ご協力の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

野菜の収穫

皆様こんにちは☆彡

温かい日が増えてきましたね♪♪上着も薄手のものに変わり春の訪れを感じている今日この頃ですΛυΛ

さてさて夢乃舎では少し前に大根や玉ねぎの収穫を行いました☆彡立派な大根が沢山✨✨玉ねぎも負けないくらいに立派に育っていました(#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大根はサラダとけんちょうを作ってたべました☆彡

けんちょうは山口の郷土料理なので利用者様の中には『初めて聞いた』『作ったことない』など驚かれる方が何人かいらっしゃいました!!

玉ねぎはカレーと肉じゃがにしました☆彡普段のお弁当にもスライスした玉ねぎやみそ汁を添えて提供しとても喜ばれていました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

6月に入りジャガイモの収穫も行いましたよ♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年は不作でしたが今年は大豊作!!

見てくださいこの立派なジャガイモ達!!『これはカレーだね』と収穫しながら調理の話まで飛び交っていました( *´艸`)

 

 

 

 

 

そして、6月のもう一つのお楽しみ✨

梅仕事!(^^)!

今年も沢山の梅を頂きました!!夢乃舎婦人会の皆さんがせっせと梅のヘタを取り除いてくれました♪♪毎年の事ですが…仕事が早い早い!!

 

 

 

 

 

 

 

今年は例年より沢山の梅をいただいたので、梅ジュースと梅ジャムを作りました☆ジュースは完成までしばらく待たなくちゃ…TДT

 

 

 

 

 

 

『まだかな』『早く飲みたいな』と首をながーくして待っています

ジャムはパンに塗って食べたり、ホットケーキに乗せて食べました

 

 

 

 

 

 

 

程よい酸味に『美味しいね』『おかわりない??』と食が細い利用者様もペロリと食べてくれました!!

 

 

 

 

 

 

 

夢乃舎の夏がはじまるなぁと感じる今日この頃です☆彡