こんにちは、すみれの丘&結のところです🍒
先日、すみれの丘・結のところ合同で企画し、
利用者様、ご家族様に参加して頂き、結のところの体育館・園庭にて、
大運動会を開催しました!
午前中は体育館での競技でした!
みなさんに体育館に集まっていただきました。

最初に開会の挨拶。みなさん静かに聞くことができました👏
次に利用者さんを代表して、3名による選手宣誓です!

大勢のみなさんの前で緊張したとは思いますが、一人一人自分の言葉で宣誓することが出来ました👏👏👏
ラジオ体操が終わると、いよいよ第1競技のボール転がしです🥎

(約100名でのラジオ体操の光景は圧巻でした…!(笑))
赤組白組に分かれて、ボールを転がしてリレーをします!


上手に転がしている方、普段の様子からは考えられないほど俊敏な動きを見せて
くれた方、マイペースに転がしている方、それぞれ一生懸命転がしていました!
競技参加が難しい利用者さんは、応援グッズを持って応援で参加してくれました!
この勝負は、赤組の勝ちでした🚩
続いてボール送りです!
利用者さん、ご家族を交えて一列に並んで頂き、ボールを隣の方に
手渡してもらいます!


(こちらの方は列から脱線したようで支援員に連れ戻されています(笑))
ハプニングも起こりましたが、この勝負も赤組の勝ちでした🚩
続いては、玉入れです🏐
赤組白組に分かれて、各組代表のお父さんが背負ったカゴに玉を投げ入れてもらいました!
みなさんとても上手でした!
普段集団活動に参加できない利用者さんも、支援員に促されて玉を投げたり、
勢いあまって線から出てしまっている方も…(笑)
カゴに入れようとする心意気が素晴らしいですね!(笑)


2回戦行ない、この勝負も赤組の勝利🚩
そしてここからが本番…???
3回戦目はご家族による対決です!
ここまで負けが続いていた白組のみなさまの目が本気でした…!

河原課長のアシストもあったような、なかったような…(^-^) 結果、山盛りになったカゴが、河原課長の背中にはありました(笑)
ご家族対決は白組の勝ちです🏳
そして待ちに待った、パン食い競争🥐(もちろん結のところのパンを使用🍞)

まずは利用者さん、続いてご家族や職員を交えて、よーいスタート🔫
障害物をよけながらパンに向かって一直線!!
パンを取るのに意外と苦戦、コツがいるようでした。それでもみなさん
一生懸命、パンにかぶりついていました!
*中には手で取る方もいました(^-^)
そして体育館での最後の競技となったダンス💃
事前に活動の中で練習してきた「パプリカ」と「ツバメ」のダンスを
披露しました!

ご家族の中には喜んでくださる方も多く、動画に収める姿も見られました!
皆さん楽しそうで、よく頑張りました👏👏
以上で体育館での競技は終了です!
次回のブログでは、昼食の様子や園庭での競技をご紹介します!


