気温が上がったり下がったりと安定せず、体調を崩しやすくなっていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。夢乃舎です。
先日彦島では雪が積もりました。

普段彦島では雪が積もることが少ないので職員・利用者一同ビックリ!!!
さて夢乃舎の今年に入ってからの活動のご報告です。
まずは一月。初詣に行ってまいりました。

場所は桜山神社です。ここはバリアフリーなので、車イスの方も安心です。
大きな熊手がありそこで記念撮影。
利用者様はいったい何をお願いしたのでしょう。
2月に入ってからは、まずは節分

鬼に向かって”オニは~外、福は~内”
皆様懸命に投げつけます。その後は記念撮影。

そして・・・オニの登場

鬼退治とおもいきや、なぜかオニと和やかに記念撮影

中旬はバレンタイン!!!

ハートを意中の人に向かって投げるゲームです。


ゲットした男性と記念撮影。
皆さんはパネルの男性が誰だかわかりますか?
おやつは特別の「ヴァレンタイン・バージョン」です!

職員がデコレーションしたものを皆さん笑顔で食されました。

そして3月の壁面作りですが、各利用者がパーツごとに「ちぎり絵」などで作成したものを


125×94cmもの巨大なキャンバス(台紙)で合体!!

鮮やかな朱に三連の扇が見事に浮かび上がりました。
デイサービスの玄関に飾っていますので、見に来てください♪


